Google
WWWを検索 ひねもすを検索

信号弾、訂正します!2007年12月09日 14時14分35秒

第二次攻撃隊赤城戦闘機隊進藤大尉機
昨日の記事、肝心なところに誤解がありました。
訂正します。
淵田中佐の放った拳銃ですが、「信号拳銃」と書いてあったので、てっきり、発砲音で知らせるモノだと思っていたのですが、深井さんに「信号弾では?」と指摘され、さらに調べてみました。同じ本にちゃんと「黒煙信号」と書いてありました。
わーん、すいません、肝心なところでした。訂正します。
深井さん、ありがとうございます。

「音」ではなく、「視覚」で合図するモノだったようです。「のろし」みたいなもの?
別の本に淵田機からしゅるしゅると煙のようなモノが上がっているマンガイラストが載っていました。

なので、板谷少佐は「聞き漏らした」のではなく「見逃した」のですね。

映画ではどうなっているかなと思って、『トラトラトラ』を観てみました。
淵田中佐役の田村高広さん、なかなか似合っていますね。
早暁、空母を発艦していく零戦、九九艦爆、九七艦攻・・・・映画とはいえ、本物のような迫力です。シルエットがキレイで、これから戦争に行くとは思えないような幻想的なシーンでもあります。一番好きなシーンです。
でも、淵田中佐が信号弾を放つシーンは映画ではカットされていました。
最近の『パールハーバー』より、わたしは断然こちらがお気に入りです。

真珠湾攻撃は錯誤ばかりです。
信号弾見落としの件もそうですが、零戦隊が遊覧飛行中(訓練飛行?)の民間機を攻撃してしまったり(幸い撃墜はしていないらしい)、攻撃開始時間が予定より早まってしまったり、標的艦ユタに魚雷をたくさんお見舞いしてしまったり(もったいない!)。
わたしもついつられて錯誤してしまいました。すいませんm(_ _)m

国語力2007年12月09日 16時14分16秒

七五三
写真は3歳の時の七五三です。おしゃれしています。
今日はパパと春海が二人で散髪デートに行ったので、ママは一人留守番で暇でーす。

ネタ。
いまの小学生は「八つ」を「はちつ」と読む、国語力が低下している、と話題になっていましたが。

春海にガッチリはまりました、このネタ。
春海は「五つ」を「ごっつ」と言います(笑)。
言うたびに訂正しているのですが、すぐに忘れます。
余談ですが、関西では「ごっつ」は「とっても」という意味です。「大きくて、いかつい」ようなときも「ごっつ~」と使います。あまりお上品な言葉ではない・・・・でも、春海が言うとかわいいよ。

ママはあまり教育ママではありません。あまり、というより、もう、放置状態です。
文字も教えませんでした。幼稚園とパパが教えました。
どうせ小学校に入ったら習うし・・・・と思って。
文字を知らない子は知らないなりの世界があります。
文字が読めなかった頃は、ちまたにあふれる看板を見て、よく自分でいろいろなことを想像してあれこれ言っていました。最近は先に文字を読もうとして、もうそういうことは言わないようになりました。

この前、チンパンジーの子供の方が人間の大人より瞬間記憶力が優れているとニュースでやっていました。人間は進化の過程で、多くのモノを得たが、失ったモノもある、と。
なるほど・・・・と思いました。人間も成長の過程で同じことが起こるのですね。知識、常識が身についてくる代わりに、子供のときにしかない想像力・発想などは失われていくのでしょうね。

ちなみに春海、「五つ」は読めませんが、「大和」は読めます(^O^)