今日のシフォンケーキ ― 2025年01月25日 22時59分42秒
今日は自作ではありません。
予定外シフォンケーキです。
国史跡・唐古・鍵遺跡に隣接する道の駅レスティ唐古に行きました。
カフェにあるイチゴパフェ食べようと思って。
行ってみたらですね!
まず周辺道路が込んでいて、駐車場に入る脇道は車が動かないような状態でした。
んで、カフェに行ってみたら長蛇の列。
イチゴパフェは1600円( ゚Д゚)
潔くあきらめて、パン屋さんを覗きました。
そしたら、なんと!
シフォンケーキがドーン!
ホールで1400円だったかな。けっこう大きかったです。わたしがいつも作っている15㎝サイズではなく、18ぐらいかな?と思いました。
さすがに連日シフォンケーキ地獄なうえにさらにホールお買い上げとかはしません。
シフォンケーキサンド(250円)があったので、
「よし、これは研究活動だ」
と、買ってみました。

出汁巻きドッグとメンチカツバーガーは春海のお昼ごはんです。


見てください、この断面。
これ、春海にもあげようとして手で半分にちぎろうとしたのですが、柔らかすぎてムリでした。
ふわふわが極まっていました。
すごくおいしかった。
いままで自分で焼いていたものはシフォンケーキとは別物だったのだと打ちのめされました。
これを食べた結果、激しく感動し、激しく打ちのめされただけで、自分のシフォン修行にとっては何も得るものはありませんでした。
どうやったらこれが再現できるのか、食べたところで何もわかりませんでした(笑)
「あのパン屋で雇ってもらうしかないな」
と、唯一の「再現への近道」を春海に呟いてみたところ、
「ところで履歴書送った件、どうなったん?」
と聞かれました。
そうなんですよ!
わたし、10日ほど前に某所の求人を見て履歴書を送ったんですが。
「音沙汰なしやで。ふつうなん?」
「いや、ふつうは何か連絡来るやろ。ダメやったとしても」
「そうやんな?」
みたいな会話を。
こういう場合、あなたなら音沙汰なしのまま何日ぐらい待ちます?
25年ぐらい前に、ヒトの紹介で履歴書を持って面接に行ったことがあるのですが、その時の担当者の反応、すごくいい感じだったんですよ。
「たぶん、来てもらうことになると思います。正式に決まったら連絡しますね」
それから25年、音沙汰なしですよ(大爆笑)。
わたしもあえて問い合わせていません。
たぶん、今回も問い合せしないんじゃないかな。
このまま何も連絡がなければまた数年後にネタにしよう。