Google
WWWを検索 ひねもすを検索

にっぽんの古墳クッション展@奈良県立図書情報館2022年08月21日 22時49分41秒

↑何度か行っているのに、ずっと「情報図書館」だと思っていました、「図書情報館」でした(^^;)


今日は3人で「にっぽんの古墳クッション展」を見に行きました。


これ、ネットでよく見ていたのですが、ただのパネルかと思っていたらなんと!顔ハメパネルだった!(・∀・)

春海に、
「はまって、はまって!」
と頼んだら、
「もうはまったで。パパに撮ってもらったで」


いちおう目隠し(笑)
※マスクは不織布とウレタン(ごまアザラシ)の二重マスクです




古墳クッションというのは、古墳ファンなら知らぬ人はいないというぐらい有名な墳活グッズの一つで、奈良の椅子職人フクトククニオさんがひとりで手づくりされている古墳形のクッションです。

ちなみにわたしは持っていません。

会場にはそんな古墳クッション70余基が並んでいました。

会場はこんな感じです。

実家の近くの西都原古墳群の男狭穂塚古墳もありました!(右端)
ぜひぜひコンビの女狭穂塚古墳(前方後円墳)も作ってあげてほしいです。
わたし、じつはこの2古墳、いやな思い出しかないんですよね(笑)
中学のときのマラソン大会が西都原古墳群で、男狭穂塚・女狭穂塚の周囲を走らされ、いまでもあの時の辛かった思いがこみあげてきます( ;∀;)
わざわざ宮崎市からバスに乗せられ連れて行かれ、中学生にしては長い距離を走らされました、6~7キロぐらい。
いまだに西都原=マラソン大会=しんどかった( ;∀;)です。
しかし、異郷の地で出会うとうれしいもんですな!(・∀・)


会場で「推し墳総選挙」をやっていました。
投票した古墳が上位だったら何名様に古墳クッション!とか何とか。

投票しようとしたのですが、図書情報館の図書カードがいるとかで、作るのが面倒くさかったので全員棄権しました。

ちなみに春海は行者塚古墳に投票しようとしていました。
「耳とか手があってかわいい~💗」
って言っていました。

たぶん娘にはこんなふうに↓見えている(笑)




グッズショップがあったので西山古墳のイヤリングを買いました。

天理とかよう行くし、この横もよく通っているのにこの3月、自転車で横を通るまで気づかなかった西山古墳(笑)
モグリですねorz
西山古墳は知っていたけど、ここにあるってことを知らなかったという意味です。

イヤリング見たらわかるんですが、下の段が前方後方墳で、上に前方後円墳が乗っかっているような形なんですよ。かわっているでしょう?



春海にねだられてはにーちゃんふわふわストラップも買いました。




会場にあったこの手作り冊子、すぐれものですよ、これ!
展示古墳の簡単な紹介(所在地、形状、サイズ、築造時期など、QRコードつき⇒公式サイト)、さらに発掘調査報告書などの文献リスト、あと古墳を学んだり、訪れたりする時のお役立ち文献一覧などが載っています。さすが図書館。しっかり館内のどこに格納されているかまで記載されています。

まだあと1週間ほどありますので、お近くの方で興味のある方はぜひ♪

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック