Google
WWWを検索 ひねもすを検索

秋篠川沿いの桜2022年04月05日 16時42分17秒

佐保川沿いに桜を見に行きました。

めっちゃ続いていそうだったので、途中で北上をあきらめて西ノ京の方にまわりました。

柏木町の交差点の角に、銀座 に志かわ という食パン屋さんができていたので買ってみました。
初めて~♪

県道9号線沿いに、いつできたのか喫茶珈琲店ピノキオというお店が。

「よし、ちょうどお昼ごはんの時間だ」
なんかお子様ランチみたいですが、大人も注文していいと書いてあったので頼んでみました。

無職になったとたんに暴走気味のBBA。
明日から粗食にします(決意)。





秋篠川沿いに出てみましたー。

シレッと「秋篠川」と書いていますが、昔、この川沿いでバイトしていたのに川の名前が出てこず、この場でググってしまったのはヒミツです(笑)



薬師寺まで行ってみました。
薬師寺東塔。
拝観料を払わずに塀の外から撮りました(セコい!)




薬師寺の南側の休ヶ岡八幡宮。

この場所から振り返ったら―――
踏切。
ちょうど電車が来たので右1/3ぐらいに入るように撮ったつもりがコレ(笑)
かろうじて電車が来ていることがわかるレベル(笑)


気を取り直して。
秋篠川の方に戻りました。
西ノ京は奈良公園と違ってこういう田園風景がのこっているところがいいです。


ここは自転車道なので車を気にせず桜を楽しめます。
スケッチをしている人や読書中の人がいました。






天気も良く、気候も良く、桜散策日和でした♪

操練24期 髙橋利男さん2022年04月06日 22時09分30秒

昨日、佐保川沿いに桜を見に行ったのは、もちろん花見目的も大きかったのですが、ほかにもいくつか目的がありました。

クリームパンを食べたい→定休日だった
天平庵のソフトクリーム食べたい→販売終了

(´・ω・`)


花見以外で達成できた目的はこれだけでした。


髙橋神社!


全国の髙橋さんを代表してわたしがお参りに行ってきました。


というのは、冗談――ではなく、けっこう本気で言っています。





ここのところ、ちょっとこの写真の「髙橋氏」について考えていました。


前に一度書いているんですが、下がこの写真のネガ袋の記名。
てっきり左から平塚氏、髙橋氏、金子氏、古俣氏だと思っていましたが、いろいろ検討した結果、左から古俣氏(確定)、金子氏(確定)、髙橋氏(推定)、平塚氏(推定)ではないかと。

髙橋氏についてはKさんから操練24期の高橋利男さんではないかとご教示いただいていました。




あれからいくつか写真を見つけたので追加します。


操練46期、教員列にいる髙橋さん。

これは9期が操偵検査でお世話になったときの百里原の教員さんたち集合写真。



9期、前の分隊の操偵検査集合写真の教員列の髙橋さん。

9期、後ろの分隊の操偵検査集合写真の教員列の髙橋さん。


操練49期教員列の髙橋さん。






浅川さんのところにこんなオフショットがありまして。

ちょっと拡大↓
無帽の人は乙4の小林正さん。その右に座るのが髙橋さんだと思います。3空曹の階級章が見えています。
二人に肘をかけているのが乙3の徳永有さん。



同じときに撮られたと思われる写真。

拡大したら↓
小林くんは無帽のまま座っています。
たぶん、その右の3空曹が髙橋さんだろうと。
徳永さんは見当たりません。
一人おいて(←ホントはこれ書きたくない)、一番手前が浅川さんのようです。

前に、後ろに写っている練習生の中に中仮屋さんに似ている人がいる、8期飛練かもって書いた記憶があるのですが、教員側から検討すると、小林くん、髙橋さん、徳永さん、浅川さんが揃っているのって、浅川さんのところに残っていた集合写真からすると操練46期だけなんですよね。
これと、髙橋さんの階級章が3空曹であることを考えると、やっぱ8期ではないなという気がしています。
何期の訓練中かはちょっと保留。






そして、最近になって、16年夏ごろ?の飛龍艦攻隊の集合写真に、髙橋さんらしき人が写っているのに気づきました。
どうですかね?




17年6月5日  飛龍  ミッドウェイ海戦



髙橋さんは艦攻の操縦員です。

真珠湾時は、
操・髙橋利男1飛曹  偵・中島政時1飛曹  電・金沢秀利2飛曹
と、乙7の偵察員と乙8の電信員を乗せて出撃しています。
が、金沢さんは自分の手記『空母雷撃隊』(光人社NF文庫)に「操縦員笠島上飛」(実際は2飛)と書いています。
戦後に書かれた手記なので、いろんな記憶がごっちゃになってしまったのかもしれません。しかし、手記に書かれている艦攻の動きはあきらかに髙橋さんが操縦しているもの。頭の中で「笠島上飛」を「髙橋1飛曹」に置き換えて読んだらいいかと思います。






ミッドウェーの1回目の攻撃時は、
操・髙橋利男1飛曹  偵・赤松作飛曹長  電・小山富雄3飛曹
で出撃し、エンジン不調で引き返し。
※20220605追記 赤松さんは特務少尉

2回目、
操・高橋利男1飛曹  偵・橋本敏男大尉  電・小山富雄3飛曹
で出撃。
この2回目の出撃は、隊長の友永丈市大尉のペアと偵察員を入れ替えているんですよね。赤松さんが友永機に乗り、友永機の偵察員だった橋本大尉が髙橋機に乗って出撃しています。
友永大尉が第1中隊を、橋本大尉が第2中隊を指揮するためにこういう配置になったように『飛龍天に在り』(碇義朗 光人社NF文庫)には書かれています。


赤松さんは乙1期出身で、加賀・15空時代は浅川さんのほぼ固定のペア。浅川さんの写真にもたくさん写っています。

この人です(15空明治節集合写真)。


赤松さんは友永大尉と戦死されてしまったのですが、髙橋さんは2回目の出撃も無事帰艦。

しかし、その後、艦と運命を共にされてしまったようです。



※画像は9期生ご遺族、飛龍艦攻隊搭乗員ご遺族、浅川さんご家族ご提供

大人の遠足2022年04月08日 20時40分25秒

今日は朝から
チャリンコで明日香まわるぞ!
で、張り切って行ってきました。


前に明日香に自転車で行ったのはたしか藤原不比等の玉枕を作りに行ったときでした。真夏だったような?
あのときは「人力自転車でヘーキヘーキ(・∀・)」
とレンタル代をケチって大後悔したのでした。
明日香、アップダウン多すぎ!(・∀・)
なので、あのときの教訓を生かすべく今日は1500円で電動自転車を借りました。
最初に乗り着けたのは橿原神宮駅前のnarairoカフェ。

朝ごはん抜きで出てきて、ここでモーニング。


橿原神宮前からスタートです。

ちょっと東に行ったところに孝元天皇陵があります。その周りの濠の堤防に咲く桜。信号で止まったのでその隙に。
ここから上り坂で、前回はここですでに後悔モードだったのですが、今日は絶好調ですよ! 全然負担なし!



飛鳥川沿いの道に出てきました~
もうだいぶ散っていましたが、花を見ながらサイクリング。









レンゲも咲いていました。



第一の目的地、藤原宮。
柱の向こうに見えているのは天の香具山。

今日は地図は見ずにまわりました。
自転車で走っていたら、ほとんどの場所から大和三山(香具山、畝傍山、耳成山)が見えるので、それを目印に適当に走ってきました。

藤原宮の駐車場に自転車をとめて、
菜の花と桜を見に来ました。
でも、桜はもう終わりかな。
正面は三輪山。


二上山。


耳成山。


畝傍山。

最近地元ニュースでさかんに「菜の花と桜」とやっているので見に来てみました。
ここも桜はもう終わり。菜の花はきれいでした。
なんといってもここは三輪山、二上山、耳成、畝傍と見えるのがいいですね。


ここで山を見ているうちに、耳成山に行ってみたくなりました。
これも電動だからこそ。


ハイ、麓(・∀・)
ひとっとびですよ(笑)
運悪く踏切に引っかかってしまいました。

「ちっ!」




なんと、やってきたのはひのとり!
「やったー! ラッキーやん!(・∀・)」

しかしよく考えてみたらしまかぜや青のシンフォニーほどレアでもない(^^;)
難波から1時間に1本、名古屋からも1時間に1本だから、同じ場所で待っていたら1時間に2本通るってことか。

でも、うれしいのだ!


ここも終わりかけの桜がきれいでした。

何をしに来たかと言うと・・・・
耳成山口神社。

じつは以前パパとチャレンジしたのですが、そのときは車で来て、
「駐車場がない!」「ない!」
と山の周りをぐるぐる回ってあきらめて帰ってきたというね(^^;)

今回は自転車だったので、下の公園にとめて参拝。



参道(山道)。

誰もいなくてコワかったです。
イノシシとか出てきたらどうしようと思いました。町中なんですが。

3ヶ月前、腰が悪くて寝込んでいた人がチャレンジする神社じゃないです(´・ω・`)





参拝をすませ、近鉄と並走するJRの線路を超えるのにさまよい(踏切がなかった)、行ったり来たりしているうちにやっと線路の南側(藤原宮側)に出られました。
行きに菜の花をみたところが遠くに見えます。
さらに向こうは畝傍山。


走っていたら神社があったのでお立ち寄り。
畝尾都多本神社。





神社のすぐ隣が奈文研の藤原調査部でした。
資料館があったので見学してきました。初めて(笑)

すべてが行き当たりばったり、思い付きです。


「お腹空いたな」

「よし、前に来たときにランチを食べた石舞台の横のカフェに行こう」
飛鳥川沿いを南下。

佐保川や秋篠川に比べると野趣あふれる飛鳥川。
大きな岩盤が露出しているところもありました。


おからカレーのランチプレート。
ごはんは古代米。

もうこの時点で今日の予算3000円オーバーですよ!(;゚Д゚)
しょっぱなに電動自転車を1500円で借りたので(笑)

こうなったらもうリミッター排除、排除( ;∀;)



せっかくここまできたので、石舞台に入場。
チャリン、チャリン、チャリン。
いや、ここは遺跡保護のためだからいいのです。






石舞台のまわりも桜がきれいでした。
これは何という花かな?


ちょっと高いところから石舞台。
向こうにぼんやり見えているのは二上山。


いつもは石舞台までしか行かないんですが、今日は電動自転車だったのでさらに奥に行ってみました。
棚田があるらしい。



稲渕棚田。

さらに奥に行ってみましたー。
関西大学飛鳥文化研究所とやらいうところに来てしまいました。
桜がめっちゃきれいでした。

このままさらに進んだら吉野の方に出ちゃうみたい。
まあ、今回はここまでにしといたろか。

引返ス。

帰りも花を楽しみながら帰ってきました。



石舞台の横を通り抜け、
飛鳥寺の横を通り、


飛鳥坐神社の前を通り、

途中で草団子を買い(もうヤケクソだ―)、


今日の最終目的、天極堂の葛ソフトクリーム💕

これが食べたかったのだ(・∀・)

ソフトクリームを食べに来たついでに(怒られるて(;゚Д゚))、飛鳥資料館にも立ち寄りました。
人面石。

須弥山石「けっしてアヤシイものではありません」。


リニューアルしたんですかね?
見覚えのない展示があったんですが。

ミュージアムグッズもあったので購入して(「予算3000円」とは?)、もう一度天極堂に行き葛プリン(要冷蔵、取り置きしてもらっていた)を受け取ってようやく帰途に就く。


たまたま前を通って立ち寄った今西精進堂の草団子。すっごいよもぎ~、つぶあんもおいしい~(こしあんもあり)。


天極堂の葛プリン。
こっちは賞味期限明後日らしいので今日は食べない。
お楽しみにとっておきます。


今日は楽しかったでーす、電動自転車さまさま(・∀・)
5時ちょっと前に80%で返却しましたー。

9期1学年13班写真2022年04月09日 22時48分23秒

9期13班の班写真を初めて見ました(入隊時の氏名入り班写真以外で)。


ミステリー!


「これ、誰やねん!?(;゚Д゚)」


知らない人が写っていました!





いまから検討します。

検討してわかるかどうか。

いや、絶対に誰か突き止める!

9期13班 操偵検査班写真2022年04月10日 13時42分20秒

9期の1学年時13班の操偵検査時の班写真が出てきましたー!

14人写っています。
最初見たとき、
「13班員13人全員と百里原の教員(前列中央)だろう」
と思ったのですが、スキャンしてみたら知らない人でしたー!(;゚Д゚)

前列左端から
白木令一さん

仲野修さん


牛沢四郎さん

知らない人

笠井繁雄さん

新井正美さん

植木愛雄さん



後列左から
木原辰雄さん

松本佐市さん

村田耕一さん

永田正さん

岡本清見さん

井原大三さん

阿部健市さん


13班の入隊時の氏名入り班写真はこちら




誰だ?
誰だ?
誰だ?


可能性
①8期から9期に編入した人(わたしが把握していない人)
②急病などの事情があり23分隊(1~8班)で操偵検査を受けられなかった人が、24分隊(9~16班)の操偵検査にまわった
③わたしが把握していない百里原の教員
④予科練からついて来た教員が「オレも飛行服着てみてー(・∀・)」とコスプレ


まず①。
この時点で確実に8期から9期にまわっているのは持田竹雄さんと三浦駿一さんです。おふたりは9期の操偵検査写真に写っています。
「わたしが知らないだけで他にもいるのか?」
いちおう、8期生全員お顔を見てみたのですが「この人だ!」って人は見当たりませんでした。
特に途中で辞めてしまっている人はアヤシイと思い丹念に見ましたが・・・・。

9期生だったら顔を見たらわかるのでね。
23分隊の人にも該当者はいません。

③④
これについては、下の集合写真。
これは24分隊の操偵検査時の集合写真です。
クリックしたら拡大します。

9期生は24分隊員、全員揃っています。逆に、名前が振れない人もいません。

あと、予科練からついて来た教員は白い作業服を着ています。8名。8班分いらっしゃいますが、該当者はないように思います。

イス列の中央あたりは百里原の幹部の人たち、教官(士官、准士官)の人たちだと思います。北島一良大尉以外お名前がわからないのですが、この中にも該当者はいません。

ようするに、13班写真の前列中央の人は、この集合写真には写っていないということです。

なぜ!?

仮に①の場合であっても、②の場合であっても、いや③④の場合であっても写っていないとおかしいはず。

あの人、あそこにしか写っていないんですよ。




ちなみに、百里原の教員さんたちです。
不親切な大きさで名前や対照番号が振ってありスイマセン。
さらにお名前呼び捨てでスイマセン。


この集合写真は地面の状態などから23分隊の検査時に撮られたもののようです。
イス列に「教員 林」という人が写っています。この人は戦闘機の林八太郎さんですが、24分隊の集合写真には写っていません。
何か事情があって、24分隊の担当から外れたのか、撮影当日だけ不在だったのか。そこらへんはわかりません。





他の24分隊班写真はどうなっているか?


11班
13班写真と同じアングルです。同じ飛行機の前で撮っています。
11班は班員と予科練の教員(後列中央)です。


12班
これねー、イスに座っている教員らしき人、これもどなたかわからないんですよ。
最初、徳永さんかと思っていたのですが、徳永さんのお顔をずいぶん見たいま、徳永さんではないと。


15班
前列の左から4人目が百里原の教員です。上の写真で「教員④」と番号を振っている人です。
この写真の教員さんは左袖に腕章をつけていません。
(13班の知らない人も腕章はつけていません。15班の教員さんがつけていないので、「教員=腕章」とは限らない)



こんなふうに、班写真、いろんなバージョンがあるんです。
班員+予科練教員(11班)
班員+知らない人(12班、13班)
班員+百里原教員(15班)


ちなみに23分隊は
班員+予科練教員(1班)
班員のみ(5班)

あと、少人数(6人)+百里原教員という写真も数枚存在します。



12班と13班に知らない人が写っています。
ただ、12班は装備やイスから見て確実に練習生ではありません。知らない人だけど教員だろうと思います。
13班の人はホントにどっちか不明です。練習生とまったく条件は同じです。→装備は一緒、地べたに座る
15班の教員も知らない人が見たら、練習生か教員かわからないような恰好で写っていますが、よく見ると襟元に一種の詰襟が見えているんですよね(13班の人は詰襟ではない)。

考えれば考えるほどますますわからなくなってきました。


お手上げでここに出しました。

「その人、知ってる!」
って人がいたらご一報ください。


※画像は9期生ご遺族ご提供