Google
WWWを検索 ひねもすを検索

佐保川沿いの桜2022年04月05日 16時09分31秒

先日、車で24号線八条高架橋を通ったときに、下を流れる佐保川に沿って桜が咲いているのが見えました。

「めっちゃ咲いてる! 下で見たい!」







ということで、今日、ひとりで行ってみました。

行って来たのは佐保川沿いと秋篠川沿い。


まずは佐保川沿いから。
九条公園の東側からスタート。


今日はいいお天気でしたー(・∀・)




すぐ横をJR大和路線が走っています。
電車の向こうに見えている山は若草山。


こんなにきれいな桜道なのに、ヒトはほとんどいません。
歩道もなく、狭いのに対面で車が通る道なのでちょっと危険かも。







何か所か細い橋が架かっていて、そこはあまり車が通らないのかハイカーみたいな人たちが写真撮影していたりしていました。
そもそもここは駅から遠いので歩きでまわるのはたいへんかも。
車をとめるところもないですよね。近くにコインパーキングでもあればいいですが。
違法駐車があるのか、白バイがまわっていましたよ(^^;)












わたしは郡山側から北上していったのですが、途中で断念しました。西ノ京の真東辺り。上の図で切れている辺りですわ。
見たところ、もっともっと北に続ているようでした。
ネットで検索したら、これ、5キロあるらしいですよ(^^;)
気になる人がいたら、交通事情に気をつけつつ、チャレンジしてみてください。


秋篠川編に続きます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック