作ってみた♪ ― 2021年09月28日 14時27分29秒
ブログを見てくれている人はわかっていると思いますが、わたし、すごいズボラなんですよ。
面倒くさがりというか、宮崎弁で言うところの”よだきんぼ”ってヤツです。
仕事がない日は、基本家でゴロゴロしています。
買い物すら面倒くさい。
今日は眼科の再診(右眼圧15)でしかたなく早起きして出かけたので、その勢いで買い物に行っちゃいました。
お昼の冷凍うどんと晩ごはんのおかずを買いに行っただけなのに、こんなもの↓を見つけてしまってですね(^^;)

ピコーン!(・∀・)
ネットにあった栗原はるみさんのレシピで。
わたしがこんなことするなんて大事件ですよ!(笑)

卵黄2こにグラニュー糖60グラム。

グラニュー糖60グラム、これね、ハイ。
目の当りにしたらまっつぁおですよーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

よく混ざったら小麦粉投入。

あっためた牛乳を入れて、火にかけます。※うちはIH

ハイ、カスタードクリーム出来上がり♪
たったこんだけのカスタードクリームにグラニュー糖が60グラムも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
買ってきたブッセの皮。

中はこんな感じ。

ここに中井農園の古都華ジャムを。

そこにクリーム。
これは先ほどのカスタードクリームと泡立てたタカナシ純生クリーム35(人力)を混ぜて作ったディプロマットクリームでございます。
カスタードの砂糖量に恐れおののいたので、生クリームの方には砂糖は入れていません(やましさ若干軽減)。

今日のおやつ完成\(^o^)/
感想としては、中身は文句なし。クリームとイチゴの甘酸っぱさが絶妙でした。
皮がちょっとぼそぼそ・パサパサしている感じ。
春海はこれでいいと言っていましたが、食べるときにボロボロ崩れたので、わたし的にはもう少ししっかりした皮でやり直したい気分。
パンケーキとか、シュークリームとか、ブリオッシュでマリトッツォとか。
さて、あのカスタードクリームどうしようかね。
さすがに家族3人で食べてもヤバすぎる砂糖量。
冷凍するか。