Google
WWWを検索 ひねもすを検索

当麻寺再訪2021年08月08日 12時13分21秒

昨日は当麻寺(たいまでら)に行ってきました。

前回は電車に乗って一人でフラッと行ったのですが、今回はパパと車で。

東大門。



説明板です。
どーぞ(-ω-)/
東大門を入ったところに鐘楼があります。中の梵鐘は白鳳時代のものだそうです。
日本最古で国宝だそうです。
向こうに見えているのは二上山。近いです! でもこの角度から見るとちょっといびつ。





正面が本堂(曼荼羅堂)。
ご本尊は当麻曼荼羅。


こちらは曼荼羅堂に向かって右側にある講堂。

向かって左側の金堂。

当麻寺は東西両塔がそろっています(奈良~平安)。
こちらは西塔。


今回は初めて奥院にもお参りしてみました。
お堂の右に見えているのは二上山に見えない二上山。

奥院からは東西両塔が一度に見えます。



鐘楼門から覗いたら、正面に畝傍山が見えていました。

が、が!
ちょっと電柱&電線が邪魔よねー(^^;)

東塔も見えるし、いいスポットだと思うんだけど。



庭園散策中に自販機発見!

ふだん、わたしは炭酸はほぼ飲まないんですが、あまりの渇き(水分&甘)についポチって押してしまいました。

しかしさすがに350はきつかったです(´・ω・`)








橿原と田原本の境目あたりまで戻ってきてからの二上山。

ここらへんから見るのが一番「らしい姿」。


9期生の写真12021年08月08日 15時44分41秒

9期生の個人写真を紹介します。


写真帖からです。


台紙に書き込みあり。

20年4月14日  攻撃501飛行隊  沖縄

撮影は小船井写真館。
階級章は1空。15年6月~卒業までの間の撮影。一種なので6月初か、9月~11月ぐらいでしょうか。
飛練になってからの撮影は可能性が低いような気がします。



台紙に書き込みあり。 本人のものか、サインもあり。

17年10月25日  2空   ガ島攻撃

撮影は小船井写真館。
階級章がよく見えないんですが、2空かな?
ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
2空なら撮影は14年秋ごろから15年5月ごろまで。



台紙に書き込みあり。

17年3月3日  33空   蘭印方面 

ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
階級章は2空。
14年秋ごろから15年5月ごろの撮影か。




台紙に書き込みあり。

19年10月13日  攻撃708飛行隊  台湾沖航空戦

撮影は予科練の中でしょうね、作業着なので。
名札は3学年。

9期生の写真22021年08月08日 16時48分08秒

写真帖の続きです。



台紙に書き込みあり。

17年10月25日  台南空  ガ島攻撃

写真館撮影。
ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
階級章は2空。
14年秋ごろから15年5月までの撮影。


台紙に書き込みあり。

18年9月30日  702空  ニューギニア方面

写真館撮影。
ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
階級章は1空。
15年夏の撮影でしょう。



台紙に書き込みあり。

17年2月20日  35空   台湾  移動中の事故殉職

ペンネントは霞ヶ浦海軍航空隊。
階級章は1空。
たぶん、これ、まぼろしの卒アル個人用写真。隊内で撮られたものか?
15年6月・7月ごろの撮影。
※偵察専修生の島田清守さんは15年6月9日に撮影したと日記に記し、操縦専修生の石川茂さんは自分のアルバム台紙に「十五年七月三日」と書いている




台紙に書き込みなし。

書き込みはなかったのですが、操縦分隊の「富田教員」です。

富田教員はフルネームも消息も不明です。
善行章2線、2等兵曹。高等科砲術章。

これも卒アル用個人写真です。
練習生用はみな、村田さんの範囲でトリミングされていますが、もともとはこの大きさのものを撮っていたのでしょうね。

ちなみに教員は卒アルに個人写真コーナーがあります。
おそらく9期生もこうなる予定で撮ったはず。※9期生ご遺族ご提供

なぜなくなってしまったんだろうな。
おかげで個人特定にめっちゃ苦労しました(^^;)