Google
WWWを検索 ひねもすを検索

伝崇神天皇陵(行燈山古墳)2021年03月21日 09時23分46秒

昨日、お昼ごはんを食べ過ぎたので、古墳の周りを散策してきました。



柳本古墳群の伝崇神天皇陵、行燈山古墳です。
伝景行天皇陵にも行きたかったのですが、体力が続かず断念。





Google先生が勝手に加工してくれた画像がきれいだったので、他のも加工してみました。
拝所。

前方部から。


前方部南西角から。

二上山が好きすぎて、伝崇神天皇陵にも入れ込んでしまう(笑)
後円部側から。

伝崇神天皇陵は傾斜地に作られています。
周濠(墳丘の周りの堀)があるんですが、傾斜しているために、途中に渡り土手を設けています。
周濠の水面のレベルが違うんですよ。

わかりますかね?
渡り土手を挟んで左が低い方で、右が高い方です。
ツイッターに見比べている動画を出しますね。
※このブログ、動画を貼れないのです


初期大和政権の大王陵です。周濠を挟んですぐそこに墳丘が見えるってのはすばらしいです。







伝崇神天皇陵の東側に接するように櫛山古墳があります。
めずらしい双方中円墳(柄鏡形前方後円墳の片方にもう一つ短い方形の突出部があるような形)。


櫛山古墳の周濠土手のお地蔵様。
向こうに見えているのは伝崇神天皇陵の後円部。

前方部の段がよくわかります。
陵墓指定されていないみたいで、柵も何もありませんでした。
が、マムシやマダニがいるかも?と思って、これ以上近寄れませんでした(^^;)


櫛山古墳からちょっと山の方に入って行ったら桜がきれいな場所がありました。
向こうのこんもりは伝崇神天皇陵後円部。


ぶらぶら戻って、再び伝崇神天皇陵の周辺を歩きました。


菜の花と伝崇神天皇陵。


伝崇神天皇陵の渡り土手の看板。
悪そうな顔をしたマムシ。



歩き回って疲れたので、トレイルセンターでのどを潤しました。
全然足りんかったです。

1リットルぐらい欲しかった(笑)

山辺の道の途中なので、休憩中の人も多かったです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック