乙9期 高坂浪次さん ― 2020年08月11日 21時49分53秒
最近、「残暑って何だろう?」と思います。
猛暑、酷暑以外の何ものでもない(´・ω・`)
暑中よりむしろ暑いです。
昨日は奈良で38℃だったって書きましたが、今日は群馬で40℃を超えているところが・・・・。
「群馬、暑いなー」
アイスコーヒーを飲みつつ扇風機に当たりながらあまり縁のない地に思いをはせているわけですが。
自分では覚えていないけどたぶん行っているんです。学生のとき、研究室旅行で伊香保か草津か、群馬の温泉に泊まった記憶があります。何温泉だったか覚えていないんですが階段(石段?)の温泉地。
誰か当時研究室に在籍していた人に聞いたらわかるかも。行ったよねー?
そのとき行っていたとしても30年足を踏み入れていません、群馬県。
『翔んで埼玉』を見て、無性に行ってみたい気分になりましたが(笑)
というわけで、今日は――。
高坂浪次さん。
9期でただ一人の群馬県出身。偵察、中攻。
氏名入り班写真。5班。
1学年5班集合写真。
操偵検査、5班。
【飛練鈴鹿】
橿原神宮、北鳥居。
この鳥居、もうありません。最近の改修で新しい鳥居に建て替えられました。
個人的にはちょっとさみしいです。
春日大社、南門。
ここはあまりかわっていないです。
鈴鹿卒業直前。
倶楽部でしょうか。
善行章がついてみな誇らしげな様子。
【飛練大分】
【大型機講習木更津】
実施部隊は鹿屋空、751空、ご本人の話(戦没同期生に寄せた「おもいで」)によると17年9月28日のガ島攻撃で負傷、内地に戻されたようです。
入院治療のち1001空。
終戦時飛曹長。
※画像は9期生ご遺族・ご家族ご提供