時差出勤してみた結果 ― 2020年03月05日 09時46分03秒
最悪です。
ここに書けないぐらい最悪です。
行きは特に問題は起こらなかったです。
問題は帰りでした。
世間がおやつをしているぐらいの時間に職場を出ました。
「電車、空いてるわ~」
いままでの定時満員電車と違い、早く帰れるとこんなに空いているのかー(*´▽`*)
電車に乗って空いていたら、
「どこに座ろうかな?」
と見まわして、とりあえず隣の人と離れて座れる場所を探します。
ふだんでもそうですよね。
以前なら、マスクをしている人がいると、
「あの人、風邪かな? やめとこ」
と、マスクをしていない健康そうな人の近くの席に行っていたのですが最近は逆です。
どっちみち咳やくしゃみをされるなら、マスクの人の方が安全――みたいな感覚になってきました。
昨日の帰りはマスクのにーちゃんの隣に座りました。
この人はマスクをしていたけど、まったく風邪様の症状はありませんでした。
向かいのおばちゃんもマスクをしていました。
この人もまったく症状なし。
が、斜め向かいのおっさんがノーマスクだったんですよね。
これがいけなかった。
このおっさん、最初は無症状だったのに、しばらくたっていきなりくしゃみを!
何のガードもせずに。
たぶん浴びましたorz
でも、これ、序の口だったんです。
途中で乗り込んできてわたしの隣に座ってきたおっさん(ノーマスク)が・・・・。
これがもう、ここに書けないぐらいの大惨事。
おかしいなと感じたときにすぐに移動したらよかったんですが、けっこうな時間、隣に座っていました。10分ぐらい?
いやもうねー( ;∀;)
正直、わたしは吐きそうになっていました。
途中でとうとう我慢できなくなり、いったん電車を降りて別の車両に移動しました。
同じタイミングで、向かいのマスクのおばちゃんも席を移動しました。
ってぐらいの大惨事。
家に帰って、着ていたもの―マフラーも―を全部洗濯機に放り込みました。
ダウンコートも風呂でシャワーを浴びせかけました。
もちろん、わたしも手洗い、うがい、そしてシャワーを浴びました。
もう、思い出したくもない悲惨な体験でした。
通勤電車は満員だけど、ああいう人はいませんでした。
昼間の空いている時間は、いろんな人が乗っているんだな~。
マスクがない人がいるのはしかたがないです。手に入らないんで。
でもね、症状があるならせめてタオルとかハンカチとかで飛沫をまき散らさないようにしてほしいです。
いくら時差出勤しても、手洗いうがいを徹底しても、そういう人から一撃浴びたらおしまいです。
箕面デニッシュ メープル ― 2020年03月05日 10時47分17秒
気を取り直して(笑)
昨日、久し振りにトリクロを覗いたら、箕面デニッシュのメープルがありました!
今日の朝ごはん♪