Google
WWWを検索 ひねもすを検索

『局地戦闘機「紫電改」ディテールフォト 川西第5312号機』大日本絵画2020年02月06日 10時07分20秒

マイケル・フレッチャー氏が撮影した写真に、吉野泰貴さんが解説文をつけています。

戦後、横須賀から米国に運ばれ、2008年にレストアが完成した機体。
レストア中に撮られた写真なので、平素は見ることのできない部分まで撮影されています。



プラモデルを作るときに参考にしたらいいだろうな~って写真がたくさん載っています。



操縦席なんか特にそうなんですが、実際ここに座ってこれを操縦した搭乗員がいるんだなと思うと、なんというか、写真なんですが、写っている計器やレバーなどもいとしく感じてしまいます。

機体の他の部分に関しても、飛行隊の整備員たちが日々愛情をこめて整備していたことでしょう。

本当はこういうものは日本で展示?できたらいいんでしょうけど。



尾翼の機番号はヨ‐105で復元されています。
わたし個人的には343空機で復元してほしかったな、と(^^;)






いま国内で見られる実機は愛南町のこの機体だけですよね。
昭和20年7月24日、豊後水道上空での空戦後に不時着水して、その後長年海中に沈んでいた機体です。
不時着したときの衝撃でプロペラは曲がっているし、機体は海中にあったために腐食しています。
この機体しか知らないわたしとしては、本の機体は一から復元した機体?って感じに見えます。すごく状態がいいです。

どんな状態からここまでレストアしたのか。
レストア前の写真はなかったように思いました。見たかったな。





兵庫県の加西には完全復元紫電改もあるんですよ。
川西航空機・鶉野工場があったご縁みたいです。
一度行ってみたいと思いつつ、まだ行けていません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック