乙9期 佐々木武治さん ― 2019年09月26日 09時31分40秒
秋田出身、偵察、中攻。

入隊前の東日本出身者(一部)の集合写真。
たぶんこれだと思うんですよね。

入隊直後の氏名入り班写真。16班。

東京行軍。

操偵検査。

坂田さんの2学年(偵察)に写っていました。


艦務実習は山城。

卒アルに掲載されている倶楽部でのひとこま。
みんな笑顔でいい写真です。

おもいで
「雪国秋田らしい色の白さ、剣道も強く有段者、好漢愛すべく」
「東北訛りが今でも思い出される。まじめ的人間。モールスには苦労したな」
卒アルの寄せ書きなんですけど。
偵察の人って、自分の名前を書いていない人が多いです。
佐々木さんのお名前も見当たりません。

↑これが一番あやしい。
佐々木さんのお名前、たぶん「たけはる」と読むと思うんです。
「竹春」、これを「たけはる」と読ませて、佐々木武治さんなのかな?と。
わからないですよ。可能性があるってだけの話です。
9期に「竹春」って名前の人はいませんから。
竹田俊司さんもあやしいですが、「春」はどっから来たのか、と(^^;)
やっぱり佐々木武治さんかな?
佐々木さん、予科練時代の写真、少人数のがあまりないんですが、飛練鈴鹿時代は藤原さんと同じ班だったので少人数の集合写真もあります。

運動会。


班写真。


これも班写真。場所不明。

鈴鹿の次は宇佐、そして大型機・木更津。

木更津修業時の集合写真。
千歳空、703空、
17年11月5日 703空 ガダルカナル島
※画像は9期生ご遺族・ご家族ご提供
中毒110番 ― 2019年09月26日 13時16分38秒
朝から大騒動でした。
6時前に春海が、
「ママー、体操服、知らん?」
ってやってきました。
どう思いますよ、これ?
夜のうちに準備しておけって話です(怒)
しかも、ママに聞きに来るか? ママは春海の洗濯物は取り込んだ後はノータッチ。知るか!って。
先週末に洗濯に出してから見ていない、って言うんです。
まるでママが隠したみたいな?
ん?
待てよ。先週末と言えば、台風が来ていて風が強い日もあったな。
ママ「もしかして飛んで行ったんやろか?」
春海「なら、だれか拾って届けてくれん?」
たしかに。
体操服なので校章も名前ゼッケンもついています。
時間ギリギリまで探していたけど見つからず、あきらめて学校に行きました。
ありましたよ。
ヤツの部屋のタンスの引き出しの下に落ちていました。
朝から”ひと仕事”しておなかが空いたので冷蔵庫のパンを食べよう・・・・としたところ、パンが一つも入っていなかった!!(゚Д゚;)
昨日、3つ買ったのに!!
しかたがないから、おやつに買っておいたクロワッサンたい焼きをオーブントースターで焼いて食べました。
まずは端のカリカリから。
で、いよいよ本体を食べようとしたら、底から乾燥剤?がでてきました。
「一緒にトーストしてしまった!(゚Д゚;)」
袋の表面がふやけていました。

もしかしたらあっためたことで中身が有毒化、蒸発してクロワッサンたい焼きにしみこんでいたかも!?
あたし、クロワッサンたい焼きで死ぬかも―――( ;∀;)
動揺して、救急相談ダイヤルに電話をしたら、中毒110番を紹介されました。
そこで、袋に書かれている文字を伝えて調べてもらったところ、毒性は低いとのこと。
しかし、やっぱりこわいので、このたい焼きの続きは断念しました。
安心したら、またおなかがすきました。
買いに行きました。
乃が美の食パン。

わっはっは(^o^)
高級食パンだぜ。

お店の人が、焼き立てでやわらかいから手でちぎって食べるのがおすすめと言われていました。
生でちょっとかじってから、

トーストしました。
今度はちゃんと異物が紛れ込んでいないか確認してから焼きました(反省)。
これはおいしい!(・∀・)
パサパサ感がまったくない。
スカスカ感もない。
ちょっと甘い?
わたし、食パンがあるとすぐにフレンチトーストとかホットサンドにするんだけど、これはもったいないですよね?
春海にもラスクにしないように言っておかなければ。