春海の飛び込み ― 2019年08月18日 22時26分35秒
今日は部活で飛び込みの練習をしたそうです。
男子に見てもらい(スタート台の下、プールの中から)、批評してもらったんだとか。
男子Yの感想。
「可もなく不可もない」
「落ちている(飛んでいない)」
「波がすごい」
まあ、「可もなく不可もない」ってのはウソですね。
「落ちている」とはっきり言っているんで(笑)
動画で見たらわかると思いますが、春海、スタートのときに全然前に飛んでいないんです。
下にドボンと落ちています。昔からです。
さすがに腹打ちみたいなことはないですが、選手の飛び込みには見えません。
ちなみにこれは近畿大会の8継のスタート。

みんなけっこうかっこよく飛んでいるのに春海はほとんど飛んでおらず、すぐ下にドボン。
「波がすごい」ってのは笑っちゃいました。
わたしも同じことを思っていました。

いつも、一人だけすごい波を立てて飛び込んでいるんですよ(笑) →動画参照
たとえて言えば、シャチがショーでジャンプしたあと体から落ちたときみたいな、バッシャーン!!
スプラーッシュ!!
って感じでしょうか(爆笑)
高飛び込み競技だと最低なヤツ。
男子Yも飛び込み台の下で春海の出す大波に呑まれたそうです(気の毒)
しかしですよ。
めっちゃ下手くそなのに、これですよ↓ ※ほぼ真横から撮影

浮いてきたときはこんな状態です。
あんなドヘタな飛び込みでも体が大きい分、泳ぎはじめたときには前に出ている(笑)
だから修正しようとない(-_-;)
ひとつ気づいたことがあります。
今日、Yくんがスタート台の下でめっちゃ波をかぶったらしいですが、だとしたらレースのときって、たぶん春海の両隣りのコースの子は春海の”スプラーッシュ!”の影響を多少はうけているんじゃないかな(;´・ω・)
ゴメンね。
ここで突然今日のおやつ。

よく行くらーめん奈々。
今日はじめてかき氷がメニューに出ていることに気づきました。
らーめんを食べ終わって頼んだら、店長に、
「頼んでくれはると思っていました(笑)」
て言われました。
見透かされている・・・・(-_-;)
ベースはミルク氷。
そこに黒蜜きな粉とフルグラがかかっていました。
めっちゃおいしかったです。
値段も400円していなかったかと。
小さかったですけどね。ちょうどいい量でした。
つーか、これを3人でつついたので全然足りなかったです!(・∀・)
「一人だとちょうどいい量」ってことです。
そのあと久し振りに3人でならファミリー。

近鉄百貨店の中にタリーズができていたので休憩。
パパはふつうのアイスコーヒー。
春海は抹茶のシェイク。トッピングにチョコソース。
ママはアイスロイヤルミルクティーにアイスクリームトッピング。
今日も暑かったですね!(;・∀・) ←最後に言い訳