昨日の夕焼け ― 2019年08月11日 10時51分01秒
これもちょっと加工してあります。


まだまだ暑いですが、空はちょーっと秋に近づいてきたかなあ?
天理参考館&三輪さん ― 2019年08月11日 22時12分32秒
今日も暑かったですね! ←先に言い訳
今日は天理参考館で開かれている「祈りの考古学」展を見に行ってきました。





何に驚いたって、あーた!
アソコ丸出しの埴輪さんがいたことです!
(自称)考古学を学んで30年以上たちますが、この埴輪さんの存在を今日まで知りませんでした。不覚orz
説明プレートが付いていたんですが、モノが衝撃的過ぎてまったく覚えていません。
で、あらためてここに書くために「出土地はどこだったかなー?」と検索しようとするのですが、検索に引っかからんのですが!(゚Д゚;)
「埴輪 ○○」、「埴輪、○○○」、「埴輪、○○○○」・・・・いろいろ入れてみるんですが出てきません。どうやって探せばいいですかね?(;´・ω・)
どこの埴輪だったか・・・・?
もう一回行くか(笑)
と、ここまで書いて、
「そーだ、天理参考館のサイトに出品リストがあるんじゃないか?」
と思いついて見てみました。
ありました!
群馬県伊勢崎市堺上武士ってところ出土の埴輪だそうです。古墳名は書いてありませんでした。
天理参考館の収蔵品らしいです。いままで隠していたな(-_-;)

こちらは常設展示の埴輪さんですが、これも群馬県出土ですね。
首長でしょうか、イケメンです。
天理参考館の後は、天理練だった春海を拾ってお昼ごはん。
チャオチャオ。

マーボーどんぶりと味噌ラーメンのセット、650円。
リーズナブルです。

チャオチャオ駐車場から二上山。
そのあと、三輪素麺小西に初めて買い物に。
ワクワクしながら行ってみたら、夏季休業中(今日から!)でしたorz
ここまできたから三輪さんにお参りに行こう!
ということになり、大神神社へ。

前回来たときに、時間切れで行けなかったところがあるんです。
参道脇のカフェ。
暑かったので、先にそちらに行ってしまいました。
楪子屋(ちゃつや)。

ラングドシャコーンのソフトクリーム500円!
なーんか、ソフトクリームが溶けて垂れてくるなー、と思ってよく見たら、上部のソフトクリームから垂れているんじゃなくて、コーンに小さな穴が開いていて(←ラングドシャだから)、そこから漏れていました。
涼んだところでお参り。

参道はやはり外界とくらべるといくぶん涼しい感じ。
ママ「5℃は違うな」
春海「パパは3℃て言うてたで。じゃあ、はーちゃんは間を取って4℃」
ぐらいの感じで。

しかし拝殿前は暑かったです。
ミスト付扇風機がありがたかった~(*´ω`)

三輪から二上山。
帰り、久し振りに中西ピーナツに寄りました。

たしかふだんは日曜日は閉まっていたと思うんですが、今日は開いていました。
リニューアルしてから初めてです。
以前はなかった! ↓メープル&ナッツアイス300円。

そしていつものアレ、150円×2

アーモンドの周りにホワイトチョコ?がコーティングしてあります。
これ、めっちゃ好き♪