乙9期 紺野高司さん ― 2019年07月04日 14時03分35秒
茨城県出身、操縦、中攻→戦闘機

入隊前の紺野さんです。

1学年時16班。
萩谷さん所有の茨木県出身者集合写真に写っています。

茨城7期~9期

これは横須賀時代、おそらく7期生卒業に際して。
それが正しければ13年7月か8月初ぐらい。

茨城8期~10期

霞ヶ浦航空隊。14年春かな。

茨城8期~たぶん11期

これも霞空。8期卒業に際して、かも。だとしたら14年7月とか8月初。
ここから3枚は池田和義さんのアルバムにあった写真で。

霞空時代で、写っているのは真ん中の士官と左端の名札の人以外は全員操縦専修生。


これも操縦班のメンバーですね。
あ、真ん中の名札は上の写真の名札の人と同じ人で、どなたかわかりません。


教官みたいな人がいるけど、ほかは練習生は操縦専修生ですね。

【飛練谷田部】

【飛練大分】

【飛練木更津】

木更津は大型機(中攻)の訓練です。
16年10月で修了し、そのあと戦闘機転科のため佐世保空(実際は出水、大村)。実施部隊は千歳空。
おもいで
大村空飛練で一緒だった。たまの外出に遠藤・大石らもよく一緒に歩いた。「色は黒いが俺ぐらい女にもてる男はないぞ、どうだそう思わんか」飲みに行っても飲まんでもいつもそう言ってみんなを笑わせた。ラグビー部でも頑張っていた。
小男だったが、ファイトの持ち主。色の浅黒い柔道着姿が眼に見えるようだ。
同県人。重厚そのもの。大人しい出来た人間で操縦へ行ったのも羨んでいたのに。
色浅黒く目細く、しかし柔道着で黒帯を締めるとなかなか貫禄があった。

17年10月8日 千歳空 ルオット基地上空の警戒兼空戦訓練中に僚機と接触
※画像は9期生ご遺族、ご家族ご提供
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。