弥生文化博物館 館長承継記念講演会 ― 2019年06月22日 23時23分02秒
大阪府立弥生文化博物館。

時代の変革と国家論 ―弥生のクニグニから律令国家へ―
というテーマで、旧館長の黒崎直先生と、新館長の禰冝田佳男先生の講演会がありました。
講演の後は、司会の田辺征夫先生も交えて座談会。
テーマはかなり難解な部類だったんじゃないかと思うのですが、大変盛況だったようで、講演が開かれたセミナールームも外のモニター聴講席もいっぱいになっていました。
座談会もおもしろかったです。ぶっちゃけ話があったりして。
講演会の後は展示見学。



前館長の黒崎先生が、この卑弥呼さんが大変お気に入りだとかで。
夢にまで出てくるほど(笑)
みなさん、よかったらこの卑弥呼さんを見に弥生博に行ってみてください。

奈良の東大寺山古墳の中平年銘の鉄刀のレプリカが展示されていたんですけどね。
「もしかして逆刃刀!?」
反りの内側に刃がついていたんですよ。反っていますよね?
あの頃の鉄刀は直刀やと思っていたんで、反りがある&内側に刃がついているってことで、これはちょっと衝撃でした(^^;)
ここまでは真剣に考古学の勉強――
ここからは――

卑弥呼パネルに顔はめしたり、

備え付けの衣装で卑弥呼コスプレしたりするBBA(笑)
スイマセン、調子乗りで。
やっぱこれがないとね(笑)

パパはミュージアムショップでトートバッグお買い上げ。
最後の一つでした。