記録会 余談 ― 2019年06月04日 08時42分56秒
昨日書き忘れていたことがありました。
昨日泳いだ長水プールは公式な50メートルごとのラップタイムが出ません。
なので、マネちゃんが50のラップをとってくれていたそうなのですが。
1フリの最初の50、なんと! 29秒台で入っていたそうです!\(^o^)/
かなりビックリなタイムです。
たしか半年ほど前、初めて長水の半フリで30秒切ったって大喜びしていましたよね。
それを考えると、1フリのラップで29秒台ってすごいです。
これが長距離にも反映されるといいんですけどね(^^;)
記録会のときに、顧問といろいろ話をしたそうなんですが。
今度の試合のメドレーリレー、どうする?
みたいな話になったそうです。
背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、自由形を100mずつ泳ぐリレーです。
出るかどうか?
出るならオーダーどうする?
みたいな。
春海の水泳部は女子選手が5名いるんですが、一人が背泳ぎ、残り4人がフリー(自由形)専門です!(;^ω^)
「誰が平泳ぎとバタフライを泳ぐんや」
という話になったそうです。そりゃねー(汗)
春海はバタフライ100は泳げないんで、
「じゃあ、わたしが平泳ぎですかねー」
みたいなことを言ったそうなんですが、めっちゃ驚かれたそうです(^^;)
顧問の中では、
「春海は平泳ぎが一番ダメ」
という認識みたいで。認識というか、「事実」ですよね。
しかし、ほかに平泳ぎが泳げる子がいない、となると、ダメでも春海が泳がざるを得ない、と。
バタフライの方は、なんとか100泳げそうな子がほかにいるんで、春海が平泳ぎいってー。
しかししかし。
顧問は「春海―平泳ぎ」がめっちゃ不安みたいで、
「今度1バッタのタイム計測してみるか」
とつぶやいていたそうです。
たしかに思い返してみると・・・・、春海は4歳から水泳を始め、小学校3年生から記録会や試合に出してもらっていますが、1バッタはいままで一度も泳いだことがなく、練習中のタイム計測すらしたことがありません。
半バッタは32秒台で泳げるんじゃないかと思いますが(←2コンの最初のバッタのラップ)、距離が2倍になったらタイムは3倍ぐらいになると思いますよ(笑)(笑)
さすがに3倍は言い過ぎか。
わたしの感触では1分20秒~30秒ぐらいの感じかな?
リレーで泳ぐのはやめた方がいいと思う。