奈良に行きました ― 2019年02月22日 16時32分01秒
確定申告に行って来ました!!
還付申告に行ったんですけどね。
見事に、
還付金額<飲み食い代@奈良
という結末!(爆)
しゃーない、わかっていて行ってしまう(笑)
ネットで申告できるんですが、会場に行っても税務署職員のサポートがないと意味不明で入力不可能なんですよ?
とてもひとりで家のパソコンではできません。
交通費&飲み食い代がかかるとわかっていても行ってしまうのです。
行ったら余計お金がかかると言うなら行かなきゃいいのに、というご意見もあるでしょうが、還ってくるはずの税金が国庫に入ってしまうのはイヤなのです(-_-;)
ランチ。

以前行ったことがあるハンバーグ屋さんに行ったら、今日は「町バル」とかいうイベントに参加中でランチはハンバーガーのみと言われました。
「町バル」の前売りチケットは持っていなかったのですが、当日券ありますよ、とのことでそれを購入してハンバーガーをいただきました。
食感は肉々しくないけど、味は肉々しくておいしいです、ここのハンバーグ。
ふだんのメニューにはハンバーガーはないんですが、バンズもおいしかったです。



興福寺の境内を通り抜けて税務署に行きました。
年々混雑は緩和されているように感じます。
家で、パソコンでやる人が増えているんでしょうか。それともたんに空いている日に行っただけか?
空いている様には感じたけど、入力作業はますます煩雑になっているような?
前回もこんなにわけがわからんかったかな? っちゅうぐらいわけがわかりませんでした。
何回サポートの職員さんを呼んだことか。
パソコンの使い方がわからないんじゃなくて、入力画面が意味不明でわからないということです。
報酬の源泉徴収分を還付してもらうだけのことなのに・・・・。
そのことに疲れ果てたので、スイーツ(笑)

前回の散策で見つけたまめじか食堂。


ここのソフトクリームは「エア」って書いてありました。
「ふんわりしとるんかな?」
と思ったら、ホンマにふんわりしていました。なめらかというんですか。
わたしはどちらかというと氷のつぶつぶを感じるぐらいのじゃりっとしたソフトクリームが好きなんですけど・・・・(^^;)
まあ、しかし最近の奈良はアレですわ。
自分がどこにいるのかわからんようになります。お寺でもカフェでも。
外国語を勉強していて、ネイティブの人と話してみたいって人にはいいかもしれませんが。
逆に、奈良に来る外国人は、せっかく海外旅行に来ているのに自国の人だらけでイヤにならんのかな? 安心感がある?

島田清守さんのアルバム写真を見返していたら ― 2019年02月22日 22時12分43秒
さっき、島田清守さんのアルバムの写真を見返していました。
たまーに、見返したら、
「えっ!? もしかして、これ!!」
って写真を見つけることがあるんですよ。
スキャンさせてもらった当時は気づかなかったことに気づくという・・・・。
うーん・・・・。
最近はもうないかなとけっこううぬぼれていたんですが、ありました。
ありました。
ありました。
見落としていた写真が。
島田さんのアルバムに貼られていた同期生の写真はたぶん全部ここに出したつもりでしたが、ブログを見返してみたところ、その写真は出していません。
アルバム台紙や写真現物の裏に書き込みがなくても、「9期生ならわかる」と思っていたんですが・・・・。
たぶんどなたかわからなくて出していなかったんでしょうね・・・・。

「石田勝さんじゃないかっ!?( ̄□||||」
2年ほど前にスキャンさせていただいたものです。
すいません、ついさっき気づきましたorz
石田さんの件はここに書いています。
生存者の息子さんが石田さんの奥様と連絡を取ってくださり、アルバムを送ってくださったんです。
いままで石田さんは集合写真でしか見たことがなく、このとき初めて個人写真を見ました。(←と思っていた)
それ以前は、ちゃんとお顔を把握できていなかったんでしょうね。
島田さんのアルバムに貼られていた個人写真に気づきませんでした。
写真には「C.IIDA」「TSUCHIURA」の刻印が入っています。
二種軍装の2空なので14年8月か9月かな。
すごくいい写真です。
石田さんの奥様に送ってあげよう。
※画像は9期生ご遺族ご提供