ルーヴル美術館展 ― 2019年01月08日 22時34分23秒
昨日、電車の吊り広告を見ていたら・・・・。
あ! ルーヴル美術館展、残りあと一週間だ!!( ゚Д゚)
今日、行って来ました。
平日、寒い(予報)、ランチタイム・・・・ヒトが少なそうなときを狙って。
幸い、並ばずに入れました。
展示室内は撮影禁止なので、ホール。

展示も見学に制限はなく「空いているところからご自由にご覧ください」とのことで。
ゆっくり観賞できました。
絵画だけかと思っていたら彫刻も!
すばらしかったです。
書籍で見たことがある絵が目の前に飾られているって感動しますよね。
作品は堪能できたのですが、ミュージアムショップのレジ待ちの列が長蛇で、お買い物ができなかったのが残念でした(T_T)

顏はめパネル。
ツレがいる人は中央の透明枠にはまって写真を撮りあっていました。
「ちくしょー! ぼっちだぜ( ;∀;)」
家に帰ってデジタルではまろうと思ってパネルだけ撮って帰ってきました。
もちろんはまるのはわたしではありません。
春海をはめこみました。
最近は美術館も遊び心いろいろですねー。
肖像画の顔に自分の顔をはめ込む機械も用意してありました。
※ぼっちでも遊べそうでしたがヒトが並んでいたのでやめました

あと一週間です。
次はフェルメールですよ。

大阪市美、やりすぎ!ヽ(^。^)ノ
ランチタイムに美術鑑賞したのでおなかが空きました。

遅いランチは心斎橋ミツヤ。
カニコロスパゲティとハンバーグドリアのセット。

ミックスジュースまでやっちまったぜ(゚∀゚)
帰り、天王寺から奈良行きの快速に乗りました。
JRはトイレがついているから安心して乗れるもんね💕
時間が早かったので座れました。
天王寺を出てすぐに車掌のアナウンス。
「この電車のお手洗いはただいま水切れしておりますため、利用停止となっております」
なにっ!?∑q|゚Д゚|p
発車してから言うなよ!
久宝寺から王寺まで、けっこうな時間停まらないんですよ( ;∀;)
トイレがないとわかった途端に調子悪くなるんで(笑)
つぎの停車駅の久宝寺で各停に乗りかえてなにごともなく帰ってきました。
あー、寿命が縮んだわ~