敵に水を送る ― 2018年07月01日 15時14分19秒
昨日、ビデオカメラ側の撮影動画一覧に表示されておらず撮れていなかったと思っていた動画が、パソコンにつないでみたらちゃんと出てきました!(゚∀゚)
予選、撮れていました!
が。
結果はさんざん。
そもそも、昨日の2フリは決勝に残れるかどうかわからん微妙な位置にいました。
ふつう100とか200ぐらいだったらクラス別で泳ぐことが多いのですが、昨日の2フリは無差別級でした。小学生から大学生まで同じ土俵で順位をつける、と。
大学生(全国大会レベル)もいれば、小中学生の速いのもいる。
予選から全力。
何とか決勝に残れました。
2フリ予選2分17秒台。
2フリ決勝

泳ぐ前にセーム(スポンジみたいなタオル)に水を含ませて水着の中に入れています。
てっきり、水に慣れるための行為だと思っていたのですが、春海曰く、水着を体にフィットさせるためにやっているんだそうです。

これは何をしているかというとですね。
隣のレーンの子(ライバル)が水を頭などに掛けすぎたようで、腰に入れる水がなくなったみたい。で、春海が自分のセームの水を入れてあげている図です。
つまり、「敵に水を送る」行為だ!(゚∀゚)
利敵行為っちゅうやつですか!(゚∀゚)
結果↓

置いていかれちゃいました!!( ;∀;)
春海、家に帰って来て、
「水、あげんかったらよかったかな」
と言っていました(爆)
そんな問題じゃねーけどな(´・ω・`)
2フリ決勝2分18秒台。ベストから2秒も落とすとか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。