Google
WWWを検索 ひねもすを検索

昨日のおやつ2018年04月20日 12時00分59秒


午後のおやつ。



夜のおやつ。
言い訳するわけじゃないですが、家でいろいろやっていると、おやつ食べたくなるんですよね。
で、目の前に冷蔵庫がある、と(笑)
動いていないからヤバいとは思うんですが・・・・ついつい。


あ、今日の午前中はパピヨット1本食べただけです。


これからが本番です(笑)

清家章『埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権』吉川弘文館2018年04月20日 13時18分12秒

たまーーーーーーーに、まじめな考古学ネタが登場します、このブログ(笑)



新刊紹介です。

清家章先生の『埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権』。



表紙を見てギョッ!w( ̄△ ̄;)wとなりました。
古墳出土の女性首長人骨です。


裏表紙には、
『数多くの古墳群の発掘成果(埋葬施設・副葬品・人骨の性別)から埋葬のルール(埋葬原理)を抽出。古墳時代の親族・女性首長たちの活躍や王位継承のあり方を分析する。「王権交替論」についても一石を投じる注目の書』
と紹介してあります。

こんなん書くと、
「ママさんって、学生時代の読書感想文は本を読まずに解説だけ読んで、それを抜粋して提出したクチだよねえ(´・ω・`)」
って思われることでしょう。
それは当たっていますが、この本はちゃんと読みました!

昔から読書感想文って苦手なんです。
読んで、いろいろ思ったことはあるんですよ。
「へえー、これはおもしろい」
とか、
「ええ? そうなん? 知らなかった!」
とか。

研究は日々進歩していて、わたしが学生時代にイメージしていた”古墳被葬者”のイメージがずいぶんかわっているんだな、と思いました。

同じ古墳に男女が葬られていたら、昔なら「夫婦」をイメージしたのでしょうが、この本によると、「きょうだい」「親子」が多いそうです。
血がつながっていない人は同じ墓に入れない。
たとえば奥さん。亡くなったら実家に帰して実家の墓に入ったんじゃないか、と。
同じ墓に入っている人の血縁関係や性別を調べたり、文献を調べたりして検証しています。
そんないっけん細かい話から、王権の話まで。


だいたい清家先生の本は、おもしろくてすらすら読めます。
わたし的には感想文では「おもしろい」は禁句で、どうおもしろいのかを「おもしろい」を使わずにヒトに説明しないといけないと思うんですよね。
おやつを食べて「おいしい」を使わずにおいしさを伝えなければいけない、というのと一緒です。
あ、これはあくまで心がけの問題で、実際このブログは「おいしい」とか「おもしろい」しか使っていません(泣)

結局、「自分で食べてみてね」「自分で読んでみてね」みたいな無責任なことになってしまっています。


考古学の専門知識が無くても読めると思いますので、興味のある方は読んでみてください。

春海、桐生選手を超える2018年04月20日 21時15分33秒

学校で体力測定があったそうです。

9秒95!!!!

なんと!

50メートル走で桐生選手の9秒98を超えました!!(爆)


桐生選手がゴールしたとき、春海はまだ半分のところを走っています!( ;∀;)









気を取り直して、今日のおやつ【本番】。
午後のおやつ。
ソフトクリーム・チョコミックス。


夜のおやつ、柏餅。