Google
WWWを検索 ひねもすを検索

昨日のおみやげ2018年02月22日 09時31分11秒

今月3回目のおみやげです(´▽`)


ハワイ、100%コナコーヒー♪

名前は知っていたけれど(笑)、手にしたのは初めてです。
世界3大コーヒーのひとつだそうです。
ハワイ島にあるコナ地区で栽培されているコーヒーで生産量も少ないそうです。
そのもともと少ないコナコーヒー、これは「コナブレンド」ではなく「100%コナ」だよと上司がおみやげにくれました。おおおおお(ノ゚ο゚)ノ

上司も現地のカフェ?レストラン?で飲んできたそうですが、飲みやすいコーヒーだった、と。

楽しみだ―(・∀・)

激うまのふくぎやバームクーヘンと一緒におやつタイムするかな( *´艸`)




今月はまるでおみやげをもらいに仕事に行っているみたいだ(笑)

薬師寺 噂の刀展Ⅲ2018年02月22日 16時08分43秒

今日は薬師寺に行ってきました。



2月8日~4月8日まで、薬師寺で「噂の刀展Ⅲ」という展示をやっています。

本当はわたしは今週も懲りもせずにパンダを見に行く企画を立てていたのですが、東京は雪かもという予報を見て行くのをやめました。

というわけで、薬師寺に刀を見に行ってきました。

展示室内は撮影禁止で画像はありません。
残念なことに図録もありませんでした(;´Д`)


入り口は刀剣女子で大行列が出来ているんじゃないかと心配しながら行ったのですが(昨日の日本刀講座で、某所でできていた開場前の刀剣女子大行列の画像を見せられていたので(^^;))、幸い、誰も並んでいませんでした。

それどころか、中はヒトが少なく、心ゆくまでじっくりと観賞できました。
※長居しすぎて後半は寒かったです



最初の2、3振りでおなかいっぱい、というぐらいの名品がどーん!

そんな名品がずらずらずらと「約80点以上(※薬師寺サイトによる)」もならんでいるんですよ!
そりゃすごいのなんのって!

村正、左文字とその一門、同田貫、長曾祢虎徹、清麿、長谷部、和泉守兼定(古刀、之定)、和泉守兼定(幕末・十一代)、国廣、加州清光、大和守安定、伝沖田総司の所持刀剣・正繁、陸奥守吉行、二字国俊、来国行、不動国行写し、五条國永、長光、景光、一文字、真田幸村の所持刀剣・正宗、ソハヤノツルギ写し

ここら辺が薬師寺サイトに出ている展示刀剣名。

上に挙がっていない名刀もたくさんありました。

刀剣そのものではないですが、おそらく石田正宗用の拵えだろうという鞘と柄が展示されていました。※石田正宗そのものの展示はなし
拵えには持ち主の人柄って出るんでしょうか。豊臣家の高官にしては意外と簡素な拵えでした。
柄には「大一大万大吉」の目貫が。
おおおおお(ノ゚ο゚)ノ

加藤清正所持の同田貫には物打ちあたりに錆があり、何でもそれは血痕由来の錆とかでその武勇を残すためか「研がないで」という文書がついていたとか何とか・・・・。
その部分を科学的に検査したらヘモグロビンが検出されたとか何とか解説に書いてありました。
おおおおお(ノ゚ο゚)ノ

最後の方に企画展示みたいなミニコーナーがあって「新選組の刀」「源清麿」「大坂新刀」が特集されていました。
そこに沖田総司の刀ってのが展示してありました。
小説(司馬遼)では菊一文字が有名ですが、今回展示してあった差料の中に手柄山正繁がありました。めっちゃ長刀。
「これはどうやって抜くんや!?」
ってぐらい長かったです。相当重いと思われます。
昨日の日本刀講座で持たせてもらった美濃伝の大刀もだいぶ重かったですから。


いまはほぼ展示ケースの中で美術品としてみることしかないですが、もともとは武器ですからね。
※もっと「もともと」という原点まで帰るとすれば単純に「武器」と言っていいかどうか・・・・?

「美しい」だけじゃなく「コワい」も感じさせてくれる展示でした。


最後に軍人さんの刀も展示されていました。
山本五十六さんや古賀峯一さんの短刀など。海軍拵えも。
そこあった解説にちょっと気になることが書かれていました。
機会があればまたあらためて書きます。





久し振りに真剣に刀を観賞しました。

昨日、日本刀講座を受講してよかったです。