Google
WWWを検索 ひねもすを検索

オリンピック2018年02月20日 09時33分13秒

おはようございます。

春海が5時ごろからごそごそしているので、うるさくて目が覚めてしまい、もうひと仕事もふた仕事も終えた感じです。



みなさん、オリンピック見ていますか?

わたしは見ていません。

結果が出てからニュースや情報番組でその競技だけをダイジェストで見ています。


昨日の夜、初めてライブで競技を見ました。

スキージャンプ団体男子の決勝。





注目してしまった点。

・ノルウェーに超イケメンの選手がいた!\(^o^)/

名前を調べようと思って検索したら「平昌オリンピックイケメンランキング」とか「イケメン図鑑」とか、ちょー不謹慎なサイトが引っかかりました(笑)

が、わたしが「イケメンだ!」と思った選手は出ていませんでした(;´Д`)



・イケメンもいいですが、それより選手の股間に注目してしまったのはわたしだけでしょうか。

「股間」、つまり、下の矢印の部分です。

「なんか、布、余らせて襞を作ってるよね!?(゚∀゚)」



本当の「股」は点線部分なのに、スーツで風を受ける面積を増やしているんじゃないかと気になりだして、気になりだしてからはどの選手も股間にしか目がいかなくなってしまいました。

お尻の方は割と足の長さにフィットしているように見えるんですが、前が絶対にだぶだぶに作ってある!

ように見えました。

「ええんか、こんなことして!」

と思って、これも検索して調べてみました。

何年か前に問題になったみたいですね。「短足スーツ」ってことばも出てきました。

要約すると、やはりジャンプのスーツも細かい規定があって、股下のサイズを飛ぶ前に計測するらしいです。
スーツを着ていない状態で計測した数値と照合して短足スーツを排除しているようです。

ということは、昨日テレビで見た↓これは、

計測に合格して飛んでいたってことなんですね。

メーカーは計測に引っ掛からない範囲で襞を作るスーツとか開発しているんだろうな(^^;)



股間に注目して、選手・用品の開発メーカー・スキーの連盟側でいろいろ攻防があるんだろうな、と思った次第です(^^;)