Google
WWWを検索 ひねもすを検索

春海、水着を忘れる2018年02月17日 15時21分50秒

オリンピックで盛り上がっているときにわたくしごとでスイマセン。



朝、試合に行った春海から電話がかかってきました。

春海「ママ、2フリ、タイム決勝ちゃうで」


去年までのこの大会は、2フリはタイム決勝でした。
タイム決勝というのは1度泳いで順位を決める方法で、距離の長い400とか800だと予選決勝と2度泳ぐと負担をかけるからか、タイム決勝であることが多いです。
昨日、春海に、
「2フリはタイム決勝やで」
という情報を流したのはママでした。

春海「水着、1枚しか持って来ていないで」

ママ「持って行ってやろうか?」

春海「ホント!? 持って来てや」


しばらくしてまた連絡が来ました。

春海「やっぱいいわ。決勝に残れそうにない」

ママ「大丈夫やろ。予選のエントリーを見る限りでは15歳以上で8番手か9番手やろ。ベストで泳げば決勝残れるやろ」

春海「クラス別ちゃうで。無差別やで」

ママ「はあっ!?( ゚Д゚)」

去年までは2フリはタイム決勝でクラス別やったんですよ。
クラス別というのは、年齢でわけられていて、「10歳以下」、「11~12歳」、「13~14歳」、春海の場合だと15歳以上の「CS」ってクラスに入れられていて、その中で順位をつけていくものです。

無差別はもう年齢関係なしで、小学生も中学生も高校生もいっしょくたに順位をつける、と。

小中学生に春海より速いのが何人もいるから、無差別だと決勝に残れない、と。

エントリー表で行くと、春海は全体で12番手でした。

「5秒ぐらいベストで泳がんと無理っぽい(;´Д`)」





結果。

5秒ベストどころか、+1秒で泳いできやがりましたヽ(^。^)ノ

予選12位。
※(春海より速い子が一人棄権していて、春海よりエントリータイムが遅かった子一人が実際は速く泳いでいた)





さっき、(たぶんマネさんが撮った)動画が送られてきました。

フォームは悪くないけど、同じ組の小学生2人に泳げば泳ぐほど引き離されていっています。





タイトルに「春海、水着を忘れる」と書いていますが、終わってみたら、
チャンチャン♪

バレンタイン2018年02月17日 22時39分18秒

バレンタインのことを書くのを忘れていました。



先にホワイトデーのお返しをもらっちゃったので(笑)







14日、上司にバレンタインのお菓子を持って行きました。
バームクーヘン返しだ!!ヽ(^。^)ノ

クラブハリエ。
わたしも初めて買ってみたので、自宅用も♪
ちなみに自宅用のバームクーヘンは春海が一度に半分も食ってしまいました!( ;∀;)
もっと味わって食えよ!( ;∀;)



まあ、それはいいとして。




あの日、上司は東京に出張に行っていて、午後職場に戻って来たのでした。

「これ、どうぞ」
飛行機の中でもらったそうです。

「わーい、ありがとうございますヽ(^。^)ノ」





「この前、沖縄に行ったんですよ」

「はあ」

知っていますよ、ホワイトデーの前返しって、ふくぎやの黒糖バームクーヘンをいただいたんですから。

はっ! もしかして、上司、ここのところあまりに忙しすぎて、誰に何をしゃべったのか、誰に何をやったのか、わからなくなってしまっているのでは!?

と不安になりました。



「これ、買って来ました。どうぞ」

「えっ!?」

「この前は黒糖でちょっとかたいバームクーヘンだったんですよ。今回はプレーンでしっとり系のバームクーヘンです」

「もしかして、また行かれたんですか!?」



てなわけで、今月2度目の沖縄みやげ、いただいちゃいました!ヽ(^。^)ノ




事務員さんにもお菓子をいただいたんです♪
いつもおいしいお菓子、ありがとうございますヽ(^。^)ノ