いろいろヤバい ― 2018年02月15日 08時27分18秒
わたしはもともと指荒れするんですが、最近、指先がひどいです。
スマホの指紋認証が認識率0%になってしまいました。
まったく反応しない( ;∀;)
乾燥したのかつるつるになっているんです。
指紋がない!
いちいち暗証番号を入力するのが面倒なので、ハンドクリームを塗りました。
ごしごしと手に塗り込んで、
「ああ、いい感じにべたべたするわあ・・・・(´▽`)」
と満足していました。
後で気づいたんですが、塗っていたのはビオレモイスチャー洗顔フォームでした(爆)
スマホの指紋認証が認識率0%になってしまいました。
まったく反応しない( ;∀;)
乾燥したのかつるつるになっているんです。
指紋がない!
いちいち暗証番号を入力するのが面倒なので、ハンドクリームを塗りました。
ごしごしと手に塗り込んで、
「ああ、いい感じにべたべたするわあ・・・・(´▽`)」
と満足していました。
後で気づいたんですが、塗っていたのはビオレモイスチャー洗顔フォームでした(爆)

まぎらわしいよねえ(´・ω・`)
どんよりの理由 ― 2018年02月15日 10時09分37秒
この前の試合のとき、春海がはた目にもどんよりしているように見えたのですが、気のせいではなく本当にどんよりしていたそうです。

泳ぐ前に、同じ組の子たちの泳力がいかほどか調べたそうです。
小中学生が多かったのに、みんな自分より速かった!( ;∀;)
で、どんよりしとったそうです。
端のコースなんだから、調べんでもわかるでしょうに。
今回初めて使用した装置もありました。
小中学生が多かったのに、みんな自分より速かった!( ;∀;)
で、どんよりしとったそうです。
端のコースなんだから、調べんでもわかるでしょうに。
今回初めて使用した装置もありました。

バックストロークレッジ。
スタート台から足掛けの補助具が垂れていたんです。
わたしも初めて見たんで、何だろうと思いました。
春海によると、スタートのときにあれに足をかけて飛ぶと滑らず遠くに飛べるみたいです。
が。
最近背泳ぎを泳いでいなかった春海ちゃん。もちろん初体験。
使い方がわからず、片足だけしかかけなかったそうです。
片足は壁。
壁も滑らないようにざらざらしているそうですが。
小学生ですらかっこよく使いこなしている装置なのに(+_+)
しかし、ちゃんと使えていない割にはスタートは悪くなかったですよね。
泳ぎとかターンはダメダメでしたが。
んで、これは、スタート後は回収されます。
スタート台から足掛けの補助具が垂れていたんです。
わたしも初めて見たんで、何だろうと思いました。
春海によると、スタートのときにあれに足をかけて飛ぶと滑らず遠くに飛べるみたいです。
が。
最近背泳ぎを泳いでいなかった春海ちゃん。もちろん初体験。
使い方がわからず、片足だけしかかけなかったそうです。
片足は壁。
壁も滑らないようにざらざらしているそうですが。
小学生ですらかっこよく使いこなしている装置なのに(+_+)
しかし、ちゃんと使えていない割にはスタートは悪くなかったですよね。
泳ぎとかターンはダメダメでしたが。
んで、これは、スタート後は回収されます。

役員の人たちが引っ張り上げています。

戻って来たときはホレこのとおり。

春海が最後にこのプールで背泳ぎを泳いだのは1年半ぐらい前か。
そのときはありませんでした。
最近流行っとるのかな?
県内のプールでは見たことありません。
近々部活にも導入されるそうです。
同級生や先輩に背泳ぎで活躍している選手がいるからな。
また背泳ぎを泳ぐ機会があるかどうかわかりませんが(笑)、あったら今度はちゃんとスタイリッシュに使いこなせますように(・∀・)
そのときはありませんでした。
最近流行っとるのかな?
県内のプールでは見たことありません。
近々部活にも導入されるそうです。
同級生や先輩に背泳ぎで活躍している選手がいるからな。
また背泳ぎを泳ぐ機会があるかどうかわかりませんが(笑)、あったら今度はちゃんとスタイリッシュに使いこなせますように(・∀・)
新しい水着を買わされた(ToT) ― 2018年02月15日 13時49分20秒
春海、今度の試合は2日間、2種目に出ます。
2フリと2コン(爆)
本人が、
「なんでこんな種目にしてしまったんやろうorz」
って言っています(笑)
自分で選んだそうです。
2日で400メートルなら楽な方やろ。
ママ的には、
「短水で8フリ泳いでこいよ」
って言いたいところなんですが。
先日の試合はけっこう大きな大会で、関西だけでなく愛知からも来ていました。豊川高校とかすごかったですよ、なんか。同じ高校生とは思えないぐらい。
8位以内が決勝進出だったのですが、春海は「惜しい!!」ってのもまったくありませんでした(^^;) たぶん、ビリとかブービーとかそんな感じ。
一日1種目、予選だけ泳いで終わり――。
が、次の試合は県内の試合。しかも年齢別。15歳以上ってエントリーが少ないんじゃないかと思うんです(例年少ない)。
なので、春海はもう泳げば決勝に進めると思っているみたいです。
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
何回も言わんでええから(-_-;)
2フリと2コン(爆)
本人が、
「なんでこんな種目にしてしまったんやろうorz」
って言っています(笑)
自分で選んだそうです。
2日で400メートルなら楽な方やろ。
ママ的には、
「短水で8フリ泳いでこいよ」
って言いたいところなんですが。
先日の試合はけっこう大きな大会で、関西だけでなく愛知からも来ていました。豊川高校とかすごかったですよ、なんか。同じ高校生とは思えないぐらい。
8位以内が決勝進出だったのですが、春海は「惜しい!!」ってのもまったくありませんでした(^^;) たぶん、ビリとかブービーとかそんな感じ。
一日1種目、予選だけ泳いで終わり――。
が、次の試合は県内の試合。しかも年齢別。15歳以上ってエントリーが少ないんじゃないかと思うんです(例年少ない)。
なので、春海はもう泳げば決勝に進めると思っているみたいです。
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
「予選決勝あるのに(ちゃんとした)水着が1着しかないんだよねー(´・ω・`)」
何回も言わんでええから(-_-;)
というわけで、ちゃんとした水着Ⅱを買ってあげました。

これは安かったです。
ちゃんとした水着Ⅰ(仮称)の3分の1ぐらいの値段です。
ちゃんとした水着Ⅰは同じミズノの布帛水着でも縫製ナシで池江選手も試合で着用するレベルの水着です。
今回のⅡは布帛ですが縫製アリで、そこらへんが値段の差なのかもしれません。
わたし思うに、池江選手と同じ水着だろうが、縫い目があろうが、スピードのふわふわ水着だろうが、ふだん練習で着ているタフスーツだろうが、スク水だろうが、春海の場合はあんま変わらんと思うんですよね(笑)
さすがにおしゃれ水着はないでしょうけど。
いまだに破れていない2バック2分28秒台(中2)はマイティライン(ミズノのふわふわ水着)で出したタイムやから。
これで予選決勝頑張って来いヽ(^。^)ノ
先日はクラスの欠席者がとうとう15名になってしまったそうです。
インフルだけは勘弁してくれよ~(´・ω・`)
ちゃんとした水着Ⅰ(仮称)の3分の1ぐらいの値段です。
ちゃんとした水着Ⅰは同じミズノの布帛水着でも縫製ナシで池江選手も試合で着用するレベルの水着です。
今回のⅡは布帛ですが縫製アリで、そこらへんが値段の差なのかもしれません。
わたし思うに、池江選手と同じ水着だろうが、縫い目があろうが、スピードのふわふわ水着だろうが、ふだん練習で着ているタフスーツだろうが、スク水だろうが、春海の場合はあんま変わらんと思うんですよね(笑)
さすがにおしゃれ水着はないでしょうけど。
いまだに破れていない2バック2分28秒台(中2)はマイティライン(ミズノのふわふわ水着)で出したタイムやから。
これで予選決勝頑張って来いヽ(^。^)ノ
先日はクラスの欠席者がとうとう15名になってしまったそうです。
インフルだけは勘弁してくれよ~(´・ω・`)
どんよりの理由Ⅱ ― 2018年02月15日 22時29分43秒
春海がこの前の試合でどんよりしていた理由、もうひとつありました。

なんと!!
ゴーグルを忘れたそうです!( ゚Д゚)
先輩に貸してもらったそうです。アホでスイマセン(;´Д`)
この先輩には、中学のときもシリコンキャップを借りたりしとったですよ。ホンマ、スイマセン(;´Д`)
行きの電車の中で春海から電話がかかって来たんですよ。
「なんや?」
「まだ家?」
「電車の中。あと1時間ぐらいで着くで」
「ならいいわ」
と切られました。
まだ家にいるならゴーグル持って来て、って言おうと思ったんでしょう。昼からのレースやったんで。
忘れ物をしたんでどんよりしとったそうです。
自分悪いわ(-_-;)