乙9期 原精二さん ― 2017年12月02日 10時20分12秒
宮崎県出身、艦攻操。

氏名入り班写真。

横須賀。
1学年時6班集合写真。
後列右から3人目。


操偵検査。
前列右端。


霞ヶ浦。
6班集合写真。
前列右端。

この集合写真、後列左から3人目の志村実さんの後ろにヒマワリが咲いているのが写っています、

操縦専修生集合写真

整備実習集合写真

操縦専修生集合写真、
これは卒業に近い時期の集合写真ではないかと思っているのですが、原さんの写真できれいに写っているのはこれが最後です。
飛練は筑波。
筑波の集合写真の原さんはちょっとわかりにくいです。

これかな?
その後、宇佐で実用機。
宇佐で実用機をした人たち(艦攻操、艦爆操、偵察の一部)の写真はないです。
飛練卒業後、原さんは内地の練習航空隊で教員をしていたんじゃないかと思うのですが、写真は見つけられていません。
実施部隊に出てからの写真もありません。
「おもいで」
小柄ながら剣道がうまかった。スタイリストで常にきりっとして立派だった。帽子のかむり方が特にうまかった
十九年十月レイテ海戦の直前艦隊水上機隊はシンガポールで基地訓練に励んでいた。この宿舎へ「誰か九期の奴はいないか」と訪れたのが原、金剛の山田一作と思いがけない旧友を迎えての歓談一刻だった
精悍なものが秘められていたような君、その武勇談が聞きたかったのに
十九年十月レイテ海戦の直前艦隊水上機隊はシンガポールで基地訓練に励んでいた。この宿舎へ「誰か九期の奴はいないか」と訪れたのが原、金剛の山田一作と思いがけない旧友を迎えての歓談一刻だった
精悍なものが秘められていたような君、その武勇談が聞きたかったのに
19年11月12日 攻撃253 レイテ島
※画像は9期生ご遺族ご提供
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。