吉野路大淀iセンターと壷阪寺 ― 2017年08月16日 06時32分03秒
昨日はパパが見つけてきた↑に行きました。
天気が崩れるという予報があったので、いちかばちか。
大淀iセンター(道の駅)までは降らずにもちました。
大淀iセンターでお昼ごはんを食べて地元特産品を物色している間に豪雨襲来( ゚Д゚)
台風のときでもこんなに降らんかったわというぐらいのバケツをひっくり返したような大雨。
一歩外に出た瞬間に水におちたような状態になるだろうと思われ(傘は車の中)。
しばし雨宿り。

大淀町特産の番茶を使ったソフトクリーム。
甘さ控えめな感じでよかったです。
最初、大淀iセンターに向かったときは、
「どうせそこまで行くなら、吉野の金峯山寺(世界遺産!)まで行こうや」
と話をしていたのですが、雨宿りをしている間に、
「引返すか・・・・」
になり、帰ってきました。
本来の目的地の一つである壷阪寺には行きました。
だいぶ山奥。

到着したときには雨もやんでいて、周辺の山から蒸気?が立ち上っていて、何とも言えない幽玄な光景が拝めました。


正式名称は南法華寺。
眼病封じのお寺らしいです。




本堂をめぐる北側の縁側?で爆睡するにゃんこ。
動画を撮りながら近寄ったんですが、ここまで近寄っても起きませんでした。
野良では生きていけないにゃー(´・ω・`)
死んでいるんじゃないかと思ってドキドキし・・・・、結局目を覚ますことなく、ときどき、顔や手足を、ピクッ、ピクッ・・・・。
標高も高いし、周囲は山。虫の声に囲まれて気持ちよさそうに寝ていました。

眼病封じ祈願の御朱印。
これ、いいですよ。
右下の小さな木札、もともと同じ大きさの木札が右側についていて、そこに願主(この場合わたし)の名前を書いて受付に持って行って500円納めます(その際、紙の申込用紙も渡す)。
それからご本尊にお願いをし、横にある木札掛けに木札の右半分を掛けます(真ん中から簡単に折れるように作ってある)。
参拝を済ませて受付に戻って来たら、眼病封じの御朱印に名前を入れたものを渡してくれます。
次回参拝無料券(期限なし)も一緒に。
拝観料が600円なので、500円で眼病封じ祈願、御朱印、次回無料券をいただけるというのは、下世話な話ですが、お得です。
またお参りしなければ、という気持ちになります。
実は昨日は目的地がもう一つありまして。
高取城!
日本三大山城らしいですよ。 ←知らなかった
職場にあった何かの本で写真を見たんです。緑の中に石垣がきれいに残っていて、これはぜひ行ってみたいと思いました。
壷阪寺のさらに奥。
地図で見ても状況がよくわからなかったので、壷阪寺の御朱印を書いてくれる人に聞いてみました。
道が狭い&まだまだ先。
車で行くには道幅が危険。
歩いていくには遠すぎる。
天気も悪い。
ということで、断念しました。
夜は、大淀iセンターで買ってきた梨ケーキ。

梨果実のざく切りが入っていました。
おいしかったです。パウンドケーキみたいな感じで450円。
最近のブログ ― 2017年08月16日 12時59分32秒
パパから、
「最近のママのブログ、寺社仏閣参拝ブログみたいになってるな」
と言われました。
誰のせい?(´・ω・`)
先日、春海にはこんな指摘を受けました。
「ママのブログにインスタ映えとか書いてるけど、ママ、インスタしてへんやん」
ハイっ! スイマセンっ!( ;∀;)
使ってみたかっただけだよー( ;∀;)
うちのブログ、ふだんはコメント欄を閉じています。
たまに開けます。
どういうときに開けるかはヒミツですが、今回はお盆だしと思って数日間、開けていました。
3件、コメントが入っていました。
・わたしがたまにコメ欄を開けていることをご存じの方
・たぶん何か調べ物でもしていて初めて来られてたまたまコメントを入れられた方
・9期生のご遺族の方
今日いっぱい開けておこうと思っていたのですが、スパムを入れられたので閉じました(+_+)
「変なサイトに誘導型」のスパムコメント。コメント欄にはあやしいアドレスだけが貼ってありました。
機械的に無差別にやっているんでしょうな。
ふつうはそういうのを防止するために、毎回違う数字を入力させたりってありますよね。
このブログ、そういうスパム防止に「クイズ認証」(笑)って機能があって、クイズの答えを入力し、正解しないとコメントできないようにする設定がついています。
たとえば、
「ママが宮崎に帰省するときに利用する航空会社を漢字三文字で答えよ」
という問題あると、
「全日空」
と入力した人だけコメントできる機能です。
ママのイメージで「海軍航空隊」とか「航空自衛隊」とか入れてもコメントできません。
アホらしいですが、以前、この設定をオンにしておいたことがありました(^^;)
クイズ内容は忘れましたが。
何人か、チャレンジしてくれたノリのいい人たちがいました(笑)
春海、自称自己ベスト ― 2017年08月16日 22時40分58秒
最近、春海、毎日のように朝から晩まで部活です。
文武両道なんて贅沢なことは言いません。
せめて勉強:水泳を1:9ぐらいはやってほしい母(号泣)
春海の一日。
朝、起きる。
朝ごはんを食べる。
歯みがきをして、着替える。
部活に行く。
夜、帰ってくる。
LINEをする。
晩ごはんを食べる。
寝るor録画を見る。
夜中、風呂に入る。←ママは春海が何時に風呂に入っているか知らない
朝、起きる。
朝ごはんを食べる・・・・・・・・・。
夏休み、毎日、こんなです。
勉強している姿を一瞬たりとも見たことがありません。
いくら言っても勉強しないので、
「毎日、ちゃんと帰ってくるだけマシか」
「コンビニの前でしゃがみこんでタバコを吸っていないだけマシか」
「友だちと原チャノーヘル3ケツして近所に迷惑かけまくっていないだけマシか」
と、思うようにしています。
ところで春海、今日、100フリーでベストが出たそうです。
部活の練習中に。
1分04秒9
とうとう5秒切ったどー!(´▽`)
と大喜びしていました。
短水。
毎日朝から晩まで10000メートル以上泳いで0、0何秒縮めて大歓喜。
一日30分でも勉強すれば、テストも各教科50点ぐらい上がるやろうに(´・ω・`)