Google
WWWを検索 ひねもすを検索

800メートル自由形2017年07月23日 12時09分02秒

春海、昨日、大会でした。
初京都。


しれっとプールサイドでの開会式に参加していました。

「もしかして、学校代表に選ばれたのか!?」

とバカ親は喜んだのですが、あとで聞いたら、開会式直後の400メートルフリーリレーに出ない子が開会式に参加したそうです。








昨日は200メートル個人メドレーと800メートル自由形に出ました。

この大会は高校総体のタイムを切りそうな子を優遇していて、速い子が最終組以外のセンターコースを泳げるように組み分け。
春海は本来のエントリータイムとは無関係のところに入れられて壁際要員になってしまっていました。
そんなに壁際とそれ以外のコースでは差が出るんですかね?
春海はあんま関係ないと思うんですが(^^;)
0.01秒の世界で戦っている子たちにとっては大違いなのかもしれないですね。


800メートル自由形。
県大会では、色が黒いと何となく「練習しているぞ!!」感を出して速そうに見えたんですが、この大会では黒いと逆に、
「え? 屋外プールで練習してるん?(笑)」
みたいな(^^;)
速い子は白いんですよ!(;^ω^)
この夏、まったく屋外で泳いでいないんでしょう?
兵庫も京都も大阪も屋内長水プール持っていますからね。和歌山も立派な屋内長水プールがあります。滋賀はどうかな?
白い子たちは、府県大会だけではなくふだんの練習も屋内でできる子たちですよね~
白い子が多くてびっくりしました。




最初の50まではなんとかついていっているっぽい展開。

泳げば泳ぐほど離されていくんですけどね。

最初の100のラップが1分8秒台でした。
去年までの100フリのベストタイム!(爆)

プールサイドの先輩も、
「春海のヤツ、最初から突っ込み過ぎ」
と思いながら見ていたそうです。




プールサイドで春海をじーっと見ている役員(審判員)。

どーも、顧問だったようで(^^;)




※溺れていません、泳いでいます
きっと、
「タコみたいな泳ぎしやがって。あとで〆る」
と思いながら見ているに違いありません。






目を離したら溺れるかもしれませんからね、気にして見てくれているのでしょう。



あとで春海に、顧問に気づいていたか聞いたら、
「全然気づかんかった」
そうです。

「泳いでいる間、何を考えてるん?」
って聞いたら、
「何にも。意識ない」
そうです。
意識不明。




ただ、この瞬間に覚醒したそうで。
700メートルの合図のベル。



↑この画像を範囲拡大するとこんな感じです↓
トップの子たちに追いつかれかけています。
もう100あったら完全に抜かれとったね(;´Д`)





最後の50のターンを終えて、こっちに戻ってきだしてから電光掲示板の時計表示を見たら、まだ9分台でカウントしているじゃないですか!

「あ、9分台! 9分台! 頑張れ! 頑張れ!」


55、56、57、58・・・・・

「行ける! 行ける!」




「ああああああーーーーーー!orz」



レースだけ見ていたらすげーヘタレな泳ぎで、すげー離されて、最悪なレースを見せられたような気になっていたんですが、タイムを見たら6秒近くベスト更新していました。

高校総体に行くような子たちと泳げただけでも思い出作れたってか(笑)



ラップ。
今回は最初の100が1分8秒。
あとは1分15秒と1分16秒台。
最後のベルでスイッチが入ったおかげか、最後の100は1分15秒台。
今回は1分17秒台はありませんでした。




顧問には、

「次は9分台」

と、言われたそうです。

西大寺2017年07月23日 21時34分24秒

みなさん、西大寺ってご存知ですか?

「東大寺」は教科書にも出てくるし、世界遺産だし、いつ行っても外国人観光客でごったがえしています。

友だちが来ると一緒にぶらぶらするのも東大寺や興福寺、春日大社のあたりです。





いっぽう、称徳天皇の発願により創建された西大寺はというと・・・・。

わたしもほとんど行ったことがありません。
数回行っているはずですが、最後、いつ行ったのか記憶にないぐらい。
春海が生まれてからは一度も行っていません。

今日はみんなで西大寺にお参りに行ってみました。




四天堂。

何度か来ているはずなのですが、境内をぶらぶらするだけで帰っていました。
今日、はじめて拝観料を払って仏さまを拝みました。




突き当りは愛染堂。




東塔あとの基壇の向こうに本堂。




お参りの人もまばらで、落ちついて参拝できました。

とってもいいところでした。

今日は曇っていて、昨日に比べるとずいぶん涼しいように感じました。





いま創建1250年記念の西大寺展の巡回中らしく(関西は7月29日からあべのハルカス)、ご本尊の釈迦如来立像はお留守でした。かわりに画像が安置されていました。



いま「西大寺展」と書いていて、

「そういえば昔『西大寺展』って見に行かなかったっけ?」

と突然記憶がよみがえりました。

本棚を探したら、図録が出てきました。

平成2年の図録!!
27年前!!( ゚Д゚)



中を見たら、瓦の横に書き込みがありました!!
自分でビックリしました(笑)




展覧会とか博物館の仏様もありがたいですが、やはり、もともとあるべき場所で対面するのが一番ですね。
境内の雰囲気、お堂の雰囲気、音とか匂いとか、そういうものもひっくるめてお参りできたら一番いいかな、と思いました。





お昼、ラーメンを食べたので、涼しかったのにもかかわらず、歩き回っているうちにめっちゃのどが渇きました。

駅ナカでかき氷。

小さいんですよ、これ。

でも、氷がけっこう密で、お腹いっぱいになりました。