Google
WWWを検索 ひねもすを検索

土浦海軍航空隊時代の写真@小船井写真館2017年06月11日 14時54分42秒

9期が土浦海軍航空隊にいたのは15年11月後半のほんの2週間ほどの短い間です。

9期の写真、たくさん手許にありますが、土浦時代の写真は数えるほどしかありません。


そんな中。

先日、松本さんのアルバムの中に、見たことのない土浦時代の写真が貼られているの気づきました。


感激して叫んじゃいました。


土浦海軍航空隊のペンネントをつけて小船井写真館で撮られた9期生の写真。

小船井写真館の刻印はありませんが、写真の雰囲気、小道具(イス)、さらに前列中央に写っている少女が小船井家の末の娘さんであることから「小船井写真館撮影」と判断しました。



写っているのは、前列左から、
植木愛雄さん(偵、水偵)

谷口十七夫さん(操、中攻)

小船井家のお嬢さん


宅間広正さん(偵、艦上機)

清水巧さん(偵、艦上機)

後列左から、
白木令一さん(操、不明)

前川重美さん(偵、中攻)

本城秋生さん(偵、水上機)

松本勝正さん(操、戦闘機)

遠藤桝秋さん(操、戦闘機)


みんな、かっこよすぎるぞー!!


ってのが第一印象です(^^;)

清水巧さんが小船井写真館に入り浸っていたのは周知の事実(!?)ですが、小船井写真館で撮られた写真はこれが初めてでした。感激しました。
気のせいではなく気取っています(笑)
ご遺族の方にもすぐに送りました。

遠藤さんもたくさんお写真ありますが、写真館撮影の写真はこれが初めてではないかな? 
さすが、同期生(男)も認めるイケメンだけあって素敵だ。





ところで。

この写真を見てすぐにピンときた写真がありました。

松本さんの書簡集にも掲載されているこの写真。

ペンネントは土浦海軍航空隊で、刻印はありませんが写っているイスが上の写真と同じイスです。
写真の雰囲気から小船井写真館でしょう。

さらに、メンツ(松本勝正さん、白木令一さん、前川重美さん、谷口十七夫さん)から、上の写真と同じ日に撮ったのではないかと。


この写真も。
谷口十七夫さんと前川重美さん。
ペンネントは土浦海軍航空隊。
これには小船井写真館の刻印が入っています。



島田清守さんの日記によると、土浦に移転して外出許可が下りているのは、
11月17日・・・・休業 土浦市に行く 卒業前というので班会、同県人会が多い
11月23日・・・・午後一時頃外出許可 卒業前で班会とか何とかで皆愉快になった
11月24日・・・・外出許可 今日が土空最後の外出だ


で28日に卒業式を迎えています。そのまま次の任地に移動しているでしょう。

ということは、上の写真は11月の17、23、24日のいずれかで撮られたのだろうな。

例えばの話、このとき「各人一人で」とか、「宅間さんと清水さん」とか、「偵察専修生だけで」とか、いろんな組み合わせで撮っているんではないかと想像しています。
そのうち出てくるといいな。







9期生という以外、メンバーに特段の共通点はありません。

操偵まじっていますし、出身県もバラバラです。

3学年時の班ということでいえば、谷口さんと遠藤さんが同班。
松本さんと白木さんが同班。
偵察の方の3学年班はちょっとわからんです。同班メンバーなんだろうか?

1学年時ということであれば、松本さん、谷口さん、前川さんは同じ班です。

このメンバーでしめしあわせて隊を出てきたのか、あるいは写真館でたまたま一緒になって一緒に写真を撮ったのか、よくわかりません。






※画像は9期生ご遺族ご提供

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック