Google
WWWを検索 ひねもすを検索

9期生存者2017年01月22日 10時23分25秒

9期の生存者の方のことはあまりここに書いていないと思います。
書きにくい(^^;)


終戦時点での生存者。
※終戦までに兵役免除になった人が複数含まれています。
※戦後、改姓している人が複数いますが、予科練入隊時の姓で出しています。

高坂浪次さん(偵 中攻)
田中茂雄さん(操 艦爆)
野村茂さん(操 戦闘機)
藤代護さん(偵 水上機)
亀山一郎さん(操 艦攻)
杉本栄さん(操 中攻)
山田茂雄さん(偵)
三浦光雄さん(偵 中攻)
白木令一さん(操)
西本宗方さん(偵 中攻)
上原定夫さん(操 戦闘機)
綿村亀次さん(操 戦闘機)
河村徳市さん(操 中攻)
石田勝さん(偵 飛行艇)
松本佐市さん(操 戦闘機)
竹田俊司さん(偵)
下釜又男さん(偵 水上機)
一瀬一之さん(偵)
森健次さん(偵 水上機)
隅倉慧さん(偵 水上機)
山下栄松さん(操 戦闘機)
山村喜郎さん(偵 中攻)
永田正さん(偵 飛行艇)
阿部健市さん(操 戦闘機)
斎藤理吉さん(偵 飛行艇)
関川文雄さん(偵 艦上機)
石塚猛さん(偵 飛行艇→偵察機)

(終戦時安否不明)予科練や飛練途中で辞めたSTさん、YTさん、Yさん(熊本出身、フルネーム不明)、STさん、KRさん




現在もご存命の方がいらっしゃるのかどうかについては、わたしはわかりません。


上に挙げた中の数名の方、昭和40年時点で住まわれていたところに(現在の住所に直して)手紙を出してみましたが、いずれも宛先不明で戻ってきました。

お一人だけ。
息子さんが返事をくださった方がいらして。
息子さんはそのときに「父は5年前に亡くなりました」と言われていました。

お父さんが亡くなられたときに連絡した9期生存者の方はお一人だけだったと言われていました。
そのときは電話で訃報を伝えたらしいのですが、声はお元気そうだったと言われていました。


何名か、すでに亡くなっていることがはっきりわかっている方もいらっしゃいます。
昭和40年、同期生会誌が発行された時点で野村茂さんと杉本栄さん、山村喜郎さんはすでに鬼籍に入られています。
先日、島田清守さんのことをまとめブログで見たという9期生存者のご親戚の方がメールをくださったのですが、「すでに亡くなっています」と言われていました。
上原定夫さんは新聞にも載ったらしいので(農薬散布中のヘリコプター事故)、ご存じの方もいるかと思います。
あと、奥様からの訃報を知らせる手紙が、生存者の方のところに残っていて、それでいつ亡くなったかがわかっている人もいます。
あと、知人が、その人の家族を探し出して「お墓参りもしてきましたよ」と言われていたので、「すでに亡くなっているんだな」とわかっている人もいます。





戦後の9期会の写真です。奥様方も写っているのでボヤボヤにしてあります。
戦時中の写真だったら多少顔の一部が写っていなくても9期生だったらわかるのですが、この写真、よく見てもどなたかわからん人が(^^;)
戦後40年以上経って、紅顔の美少年だったかれらもおじさんになっています。

写っているのは田中さん、上原さん、関川さん、森さん、隅倉さん、石塚さん、松本さん・・・・。

あと、よくわからない・・・・。

阿部健さん、永田さん、藤代さんは写っていないです。



戦後の9期会のことは田中さんが中心になって一生懸命されていたようです。


※画像は9期生ご家族ご提供

注意摘録2017年01月22日 19時32分40秒

島田清守さんがつけていた昭和14年の日記。
予科練に入ったのが13年6月なので、半年経って、ちょっと慣れて・・・・ってところでしょうか。




スキャナ出来そうな厚さではなかったので、一緒に行った荷物持ちにデジカメで撮影してもらいました。
全部撮影できていませんし、撮影してきた分もまだほとんど読めていません。



背表紙には「昭和十四年 当用日記」と書いてあります。

中はこんな感じです。
日付は印刷されています。

「天気」「寒暖」「予記」「発信」「受信」を書く欄が上にあり、下は自由に何でも書けるようになっています。

最初、ふつうの日記かなと思いながら読んでいたのですが、やたらと注意を受けたことが書かれているんですよね(^^;)

読んでいると興味深いです。
前に書いたかもしれませんが、ふつうの少年たちをこうやって海軍軍人にしていくのか、という過程がなんとなくわかる・・・・というか。

注意内容もおもしろいです。
緊張感がないとか、帰隊時間に遅れたものがいたとか、敬礼が悪いだとか、騒がしいとか。

中には、「我等の将来への失敗の原因たる病気に付いて」、受け持ちの教班長から注意があったという記述もありました。例の、アレですな。


甲飛といさかいがあったようで、それに関しての注意も受けていました。
その直前に、後から入隊して来た甲3期がすごいスピードで進級しているんですよね。乙9期はこれにカチンときたんじゃないかと想像してみたり・・・・。
※9期
  13年6月1日入隊 4空
  13年9月1日  3空
  14年6月1日  2空
※甲3期
  13年10月1日入隊 4空 
  13年11月1日  3空
  13年11月16日 2空
  13年12月1日  1空
Kさんご教示ですが、見た瞬間、何かの間違いじゃないかと疑ったぐらいの進級速度(^^;)
14年の初頭といったら上の通りの階級なので、3等兵の9期が1等兵の甲3期とケンカしとったんか、と胸が熱くなりました。※ふつうならありえません




不思議なのは同期生の名前がほとんど出てこないことです。
本当に少ないです。

注意以外のことも書かれていますよ。
外出したとか、十期が伝染病で隔離されたとか、あと、時間割。



あと、日付けがわかっていることで、9期にとってけっこうな”事件”だったのはないかと思われることがあるのですが、島田さんはそのことに関してはまったく触れていません。
上の人たちが練習生にはヒミツにしていたのか、あるいは、知っていたけど触れることがタブーだったのか?
それはわかりません。
当然書かれていると思っていたことが書かれていないと、それはそれで気になります(^^;)



で、昨日、K上飛曹に、
「予科練時代に日記をつけていましたか?」
と聞いてみました。

「うーん?」
って感じだったんですが、
「予科練生の日記を読んでいるんですが、やたらと分隊長やら教班長(教員)に注意を受けたことを書いているんですよね」
と話したら、
「お! 注意摘録といって、分隊長や教員から注意を受けたことを書いて毎日提出していた」
と思い出してくださいました。

K上飛曹の予科練時代(17年18年)と島田さんの予科練時代(13年~15年)ではちょっと時代が違いますが、もしかしたら島田さんの日記も注意摘録的な側面が強いのかなと思いました。

個人的な悩みのようなものや交友関係のようなことはほとんど書かれておらず、提出用なのかな、という気はします。ただし、上の人の検印のようなものはありません。


あ、あと、日記を読んで気づいたのですが、島田さんはラグビー部ではないようです。
倉町先生の『予科練外史』に9期ラグビーのメンバーが書いてあり、そこに「島田」とあったので、ご遺族の方に、たぶん清守さんのことだと思う、と話したのですが、日記を読むとラグビー部のことを他人事目線で書いているので、これはどうも島田直さんのことのようです。
直さんは鈴鹿時代相撲部だったみたいなので、ラグビー部の「島田」は清守さん、と思っていたのですが・・・・。直さんはラグビーも相撲もされていたんですね。
ちなみに清守さんが何部だったかは、日記からは現時点で把握できていません。

ブログのアクセス数2017年01月22日 21時49分51秒

昨日の会合で、知人から、

「ママさんのブログって、どれぐらいアクセスあるの?」

って聞かれました。


「1000ぐらいです」

ってドヤ顔で答えておきました。


いや、実は本当は200ぐらいなんですが、例のことがあって急にアクセス数が増えてですね(^^;)

すぐに元に戻るだろうと思っていたのですが、2か月以上経ったいまも1000ぐらいのアクセスはあります。
実数は6割7割ぐらいかなと思いますが。


例のことがあった翌日、あ、例のこと、というのは掲示板にアドレスを貼られ、まとめブログにまとめられた日のこと、その翌日ってことです。ヒトが殺到したの。



なんでもとっておくのが好きなんで、あのときのアクセスカウンターもスクショで残してありますよ(アホや)

「4488」があの掲示板が立った日です。
この前日までは200ぐらいでした。

さすがにビビりました。
あ、4488にですよ(笑)
いままでも掲示板にアドレスを貼られたことがあるのですが、それでも1000いかなかったんじゃないか・・・・。
4000とか、もう、どうしたもんかと。

というか、わたしも掲示板を見ることもあるんですが、掲示板に貼られたアドレスなんて怖くてクリックしたことないです。みなさん、クリックするんだなーと思ってそれに驚きました。



自分で踏もうと張り切って待ちかまえていた888888がいつの間にか過ぎていました。

翌日ですね、80000以上のアクセスがあったの(笑)

9年かかって80万アクセスぐらいだったのが、一日でその10分の1ですからねー。
うちのアクセスカウンターの各日の棒グラフの数字は5桁には対応できないんだということを初めて知りました(笑)

1000000もいつの間にか過ぎとったですね。




まだ1000ぐらいのアクセスはあるんですが、たぶん、そのうち半分近くがまとめブログ経由で来られる初めての方です。いつまでも画面に出ているものなんですねー。新しい記事が出たらもう見れなくなるのかと思っていたんですが。
残りが再訪者の方ですが、わたしの勝手な想像では、たぶん再訪者の4割ぐらいがわたしと顔見知りで見ることを強制されている人と以前からの常連さん(もともとの200強)。
残りが例のことがきっかけで見に来てくれるようになった人。
ではないかと、勝手にそう思ってます。


たぶん、島田さんの遺品が気になって見てくれているんだろうと思いますが、さっきも書いたように日記はちょっと時間がかかりそうです。

早く活字化してご遺族の方にお渡ししたいのですが、ちょうど11月の上旬におうち仕事が来て、返しては来て、返しては来て、が続いているので、日記に集中できるのはちょっと先になるかと思います。
申し訳ないですけど。