Google
WWWを検索 ひねもすを検索

朝からスイーツ2017年01月19日 10時18分38秒

朝からお仕事しながらスイーツやっとります♪



チーズケーキです♪
先日、夕方の情報番組でデリチュースというケーキ屋さんのケーキを紹介していたんです。
めっちゃ食べたくなって、買いに行ってしまいました。アホや(笑)
その情熱をどこかほかのところに向けた方がいいと思う。



しかし、わざわざ買いに行ったことを後悔させないお味でした(´▽`*)

宇佐空搭乗員配員表 昭和十七年二月一日改正2017年01月19日 12時08分19秒

先日ここに書いた宇佐空の資料の中に、↑という表がありました。

17年2月1日というと、ちょうど飛練16期の久保さんたちが宇佐空で艦攻の実用機訓練をやっていた時期です。


(飛行隊長?)
渡辺少佐

分隊長
今宿大尉

分隊士(操)
平原中尉
松元飛曹長

分隊士(偵)
田尻飛曹長
赤松飛曹長

教員(操)
高松一飛曹
清水一飛曹
賀来二飛曹

教員(偵)
戸津一飛曹
三代一飛曹
加地一飛曹→赤線が引かれ何か書いてある
蓑輪一飛曹
大江一飛曹
河原二飛曹
仲屋二飛曹
小野二飛曹

助手
加藤三飛曹→赤線
吉屋三飛曹
筒井三飛曹
笹井一飛
川島一飛


手書きなので読み間違っている箇所があるかもしれませんが、こんな感じで。


正直言いますと、わたし、この配員表の見方がよくわからないんですよね。

いくつか分隊があって、分隊ごとに書いてあります。

上に書いたのは第5分隊の構成員?です。今宿分隊とでもいいましょうか。



この写真。宇佐空の飛練16期・艦攻専修生の集合写真です。
久保さんは分隊長(一種の人)のことは覚えていないと言われましたが、この前の期で宇佐空の教員をされていた大澤さんに見ていただいたところ、分隊長の顔を見て、「(暗くてはっきりわからないけれど)今宿(滋一郎)大尉に似ているような気がする」と言われていました。
横に居並ぶ教員たちは、高松寿教員、清水政三教員、賀来準吾教員。
(久保さんによる。大澤さんには高松さんと賀来さんはご確認いただきましたが、清水さんはわからないとのこと)

たぶん分隊長は今宿大尉で、まさに上に出した第5分隊の分隊長と教員たちなんだと思います。

思うんですけどね・・・・。
集合写真を撮るときは助手は一緒に写らないんだなー。

とか、

偵察分隊士もいるし、偵察教員が多いけど、この写真には写っていないよなー。
操縦専修生だからかなー。

とか、いろいろ思うことはあるのです。





助手の件。
ここに名前が挙がっている9期の3人の助手。
一緒に集合写真に写っていないので、出しておきますね。※画像はいずれも飛練時代
加藤哲夫さん

吉屋清さん

筒井富雄さん

助手って何をするんだろうなあ?
これも大澤さんに聞いてみるかー。


偵察分隊士・偵察教員の件。
第5分隊で、偵察専修生の教育をすることもあり、その際は配員表に書かれている偵察分隊士や偵察教員たちがついて教えていたのか?
そこらへんももう一度大澤さんに聞いてみます。

ちなみにこの頃はすでに大澤さんは筑波に転出されていますが、転出する前の分隊は今宿分隊で、そのころ、赤松(作)飛曹長や高松さん、賀来さんと一緒だった手紙に書かれていました。
それはこの前の期の配員表でも確認できました。


赤松作飛曹長ってこの人らしいです。  ※『宇佐海軍航空隊始末記』による
久保さんのもう一枚の宇佐空時代の集合写真に写っていました。
こちらの写真は艦攻専修生だけはなく、艦爆専修生も一緒に写っています。
赤松さんが写っているということは、第5分隊のもう一人の偵察分隊士・田尻飛曹長も操縦分隊士・松元飛曹長も写っているってことでしょうか。たしかに兵曹長が3人写っているんですが・・・・。


大澤さんのお手紙には当時の赤松飛曹長のことも書いてありました。
とっても興味あるお話でしたが、ご本人の了解がないと書けないような話・・・・。
ご存じかと思いますが、赤松さんはミッドウェイで飛龍の友永丈市大尉機の偵察員として出撃し、還らぬ人となられましたので・・・・。

人間味あふれるエピソードでした。




飛行服集合写真の分隊長さんらしき人―今宿大尉だと思っています―、艦爆艦攻集合写真の方がまだお顔がわかるので、こちらも大澤さんに送って、見ていただこうと思います。
この写真はまだ見てもらっていないので。


橿原神宮の瑞鶴の慰霊碑横の戦没者名録に今宿大尉のお名前もあります。
17年10月26日、南太平洋海戦。


※画像は9期生ご遺族、久保伊勢市さんご提供

乙9期 吉屋清さん2017年01月19日 19時24分21秒



山口県出身、艦攻操縦。



【東京行軍】




【水泳大会優勝集合写真】
吉屋さんは泳ぎが達者だったようです。
乙舳海岸での2組集合写真でも2線入りの水泳帽。


【操偵適性検査】


【操縦専修集合写真】



【整備実習】


【3学年班写真?】
教班長の下宿ではないかと想像。
班員と教員、奥さん、子どもさんと。


【卒業時の寄書】


【飛練谷田部】


谷田部で中練を終えた後は宇佐で艦攻の実用機訓練。

その後どうされたのか不明でしたが、宇佐に残って助手をされていたようで・・・・。





おもいで

「大連生まれとかいっていたが、大陸的な所があった。粘りのある一種の風格をもっていた」

「何となくヒョウイツな処があって、彼が舞台に出れば何かしら笑えるものと期待していたが」

「年は一番少い方だったが、しっかりしていて一番年上の様な感じだった」




18年12月17日  551空  蘭印方面





※画像は9期生ご遺族、ご家族ご提供