真田丸展 ― 2016年09月24日 23時43分43秒
招待券をもらったので、真田丸展@大阪歴史博物館に行ってきました。

大河ドラマのセットとか衣装とか小道具とかの展示――ではなく、モノホンの展示です。
なんかすごかったですぞー(´▽`*)
ひこにゃんの兜の元になっている甲冑(井伊直孝)も展示してあり、「おおっーーーー」。
刀剣類も「おおっーーーー」。
合戦図屏風や肖像画なんかも「おおっーーーー」。
書状もすごかったです。小説や映画・ドラマに出てくるクラスの武将たちの直筆書状とか「おおっーーーー」。
前に関ヶ原展@東京江戸博物館に行ったときはまず券を買うのに行列に数十分並んで、展示室に入ったはいいけど黒山の人だかりで壁にかけてある展示物しか見れず・・・・みたいな感じだったのですが、今日は並ばずに入れ、展示室もそう混んでおらず、たぶん全展示物、ひととおり見れたのではないかと思います。
友だちと行って、
「4時半(50分後)に1階で待ち合わせ」
にしたのですが、展示物の濃さ&全部見れそう感で、
「やっぱり5時(80分後、閉館時間)にしよう」
と変更して、ぎりぎりまでかかって見終わりました。
とは言っても、お買い物はちゃっかりしてきました(笑)

クリアファイル。
たぶん使わない(使えない)(=_=)
久しぶりに真田ものの小説を読みたくなりました。
おススメの展示ですよ~
たぶん使わない(使えない)(=_=)
久しぶりに真田ものの小説を読みたくなりました。
おススメの展示ですよ~
その後は梅田でスイーツやって、

ごはん食べて帰って来ました。

順番、おかしくね?(-_-;)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。