Google
WWWを検索 ひねもすを検索

ネット活動2016年09月13日 09時21分34秒

わたしのネット活動のメインはここです。

ブログだけは毎日更新しようと心がけています。
しかし、もうご老体なので、毎日がしんどいときがあります。
しかし、書かないと、「どうした!?」と心配してくる人がいるので、毎日何か書く努力はしています。


ミクシィは最近ほとんど見ていません。
つながっているのは戦史関係(モデラー)の人が多いです。
たまに見るんですが、ヒトのを読むだけで、自分で何か書くってことがまずありません。放置。


フェイスブックは毎日見ています。
つながっているのは面識がある人ばかりで、同級生や戦史関係の人が多いです。考古の人は一人もいません。いやー、いるといえばいるんですが、学生時代に発掘バイトをしていたところの先輩で、考古の人じゃないです。
うざがられるぐらい書いています。ここよりさらにどーでもいいことばかり。
知っている人ばかりなので、ここに書けないことも書いていたりします。


9期のホームページも作ったのですが、編集のしかたがわからなくなり、1年ぐらいそのままになっています。
追加しなければ、書き換えなければ、ってこともあるのですが・・・・。
最新情報はとりあえずブログの方を見てください、申し訳ありません<(_ _)>


そういえば一時期ツイッターにも手を出していました。
が、ログイン時に電話番号を入れろと出て来たので、やめました。
が、さっきみたらまだ残っていました。電話番号はもう要求されませんでした。

非公開なので、好き勝手書いていて意味不明です。





いったい何をしようとしていたのか・・・・。




9期 年齢の話2016年09月13日 16時50分44秒

昨日書いた、古田保雄さん、南弘明さん、石井三郎さんの誰かが倉町先生にタバコを吸ってもいいかと聞いた話。

もう一度計算し直したら、やっぱり計算間違いしていましたorz
アホでスイマセン。



古田さんも南さん大正12年生まれなので、昭和17年正月だと数えで二十歳ですよね?
そうですよね?
だれかそうだと言って!(^^;)


ちゃんと順序立てて書きましょうか。
大正12年は1923年ですよね。
昭和17年は1942年ですよね。

大正12年生まれはその時点で数えで1歳、大正13年(1924年)正月で数えで2歳、と。
昭和17年はそこに18足したらいいわけだから、数えで二十歳、と。正しくはこうですね。

満だとどうか?
3人が倉町先生を訪ねて来たのは昭和17年(1942年)4月、この時点で古田さんも南さんもまだ誕生日を迎えていません。満18歳。

「今年の正月で喫ってもいい年になったのです」

↑この発言、古田さんと南さんは関係ない話なのか?

もしかして、石井さんが1月1日とか2日生まれだった?

いやいやいやいや(^^;)

9期生は大正9年の12月から大正12年の11月生まれまでいます。
仮に石井さんが大正10年1月生まれだったら満21歳なわけで、「今年の正月で・・・・」発言はおかしい。
仮に大正11年1月生まれだったら満20歳。これまたノープロブレム。
大正12年1月生まれだったら満19歳。「たばこ年齢18」が満だろうが数えだろうがこれまた問題なし。

「今年の正月で・・・・」発言は笑いを誘ったらしいので、本当は吸っちゃいけない年齢だったのかなと思ったのですが、満でも数えでも3人とも18を超えていたんじゃないかな・・・・?

わからなくなってしまいました。

ひとりごと。





ちなみに池田さんは大正11年(1922)4月生まれなので、たばこ写真の昭和17年春頃?は満19か20歳かビミョーなところですが、法律的には問題なしです。

岡本さんもあの写真が17年以降ならやはり満19歳は過ぎているので問題なしです。



よくよく考えたら、かれらは最年少で大正12年(1923年)11月生まれなわけだから、昭和16年
(1941)年10月末に飛練を卒業した時点ではほとんどの人が吸っても問題なかったわけです。
※現時点でわたしが把握している最年少者は大正12年11月11日生まれの宮本一さん