セロテープで短刀補修?(^^;) ― 2016年03月26日 09時06分26秒
内容を読んだんですが、いやー、なんとも・・・・(+_+)
・所有者から預かったときの現状記録をとっていない
・現状を変更しておいて、実行時も返却時も所有者にその旨を報告していない
わたしもペーパーではありますが学芸員のはしくれとして、アルバムを預かったときには、預かったときの状態を写真に撮っています。
一番いいのは所有者と一緒に「ここが破れています」とか「ここの写真が欠けています」と確認することですが、そういうわけにもいかないので、スキャンする前にとりあえずデジカメで撮っています。

どのページにどの写真がどの順番で挟んであったかとか。

このページには最初から写真がなかったとか。

ファイルに入っていることもあるので、それも順番がわかるように並べて記録をとってから、スキャンさせてもらっています。
万が一、ばらけてしまっても、元の場所に戻せるようにです。
ご遺族の方、
「いやー、かまわないですよ」
と言ってくださるのですが、
預かったときの状態で返す
のが当たり前だと教わったので、なるべくそうするよう心がけています。
大変申し訳ないことに、たまに、古いアルバムの一部がポロッと剥離してしまったり・・・・ってこともあるのですが、剥離した破片は小袋に入れて、ちゃんと説明してお返してしています。
スキャンしていた時期に出た部屋のゴミも、アルバムを返却して相手の方が「受けとりました、大丈夫です」と確認してくださるまで捨てません。
万が一、お預かりしたものが、誤ってゴミ箱にまぎれていたらいけないので。
春海なんか、わたしのことをなんでもてげてげ、スゲーテキトーな人間だと思っているようですが、時と場合によります(笑)
別にドヤ顔で書かんでもいいんですが(^^;)
万が一、ばらけてしまっても、元の場所に戻せるようにです。
ご遺族の方、
「いやー、かまわないですよ」
と言ってくださるのですが、
預かったときの状態で返す
のが当たり前だと教わったので、なるべくそうするよう心がけています。
大変申し訳ないことに、たまに、古いアルバムの一部がポロッと剥離してしまったり・・・・ってこともあるのですが、剥離した破片は小袋に入れて、ちゃんと説明してお返してしています。
スキャンしていた時期に出た部屋のゴミも、アルバムを返却して相手の方が「受けとりました、大丈夫です」と確認してくださるまで捨てません。
万が一、お預かりしたものが、誤ってゴミ箱にまぎれていたらいけないので。
春海なんか、わたしのことをなんでもてげてげ、スゲーテキトーな人間だと思っているようですが、時と場合によります(笑)
別にドヤ顔で書かんでもいいんですが(^^;)
9期 水泳見学 ― 2016年03月26日 13時08分09秒
プールサイドですね。
水泳大会(検定)の応援か見学でもしているのか。
ペンネントにも書いてある通り、霞ヶ浦航空隊時代。
水泳大会(検定)の応援か見学でもしているのか。
ペンネントにも書いてある通り、霞ヶ浦航空隊時代。

最初見たときはよくわからない写真でした。
いまになって見返すと、知ったお顔がちらほら・・・・。
いまになって見返すと、知ったお顔がちらほら・・・・。
たぶん、写っているうちの手前のかたまりが9期の集団。

左から宅間広正さん、隅倉慧さん、杉本栄さん、石川茂さんですかね。

河合敏さんか。

大塚孝平さん。

左から轟木省さん(りっしんべんに省)、井上三千人さん、木村裕さん。

小林為雄さん、萩谷幾久男さん(後ろ)、都地肇さん、戸川衛さん(後ろ)、佐々木隆寿さん。

清水日出夫さん、三浦光雄さん。

田中茂雄さん、国見新太郎さん。
操偵も、分隊も班も入り乱れている感じです。
※画像は9期生ご遺族ご提供
操偵も、分隊も班も入り乱れている感じです。
※画像は9期生ご遺族ご提供
桜2016 ― 2016年03月26日 19時27分25秒
今日は桜を見に行ってみたのですが、まだまだって感じでした。

来週後半かな?
完全に花より団子――花よりわらび餅♪

桜1939 ― 2016年03月26日 19時39分55秒

いままで「霞ヶ浦航空隊」としかわからなかったのですが、今回、誰が写っているのかよくよく見てみたところ・・・・。
先頭集団ではなく、第二集団に9期生たちが・・・。
パッと見て、お顔がわかった人だけですが。

遠藤桝秋さん(3班)

三浦光雄さん(2班)

川原与三郎さん(3班)


森健次さん(2班)と北村彰男さん(4班)

山田一作さん(4班)

手前から桑島武一さん(4班)、萩谷幾久男さん(2班)、永田慶士さん(3班)

鶴見堅三さん(4班)

藤島光夫さん(4班)
というわけで、お顔がはっきり見えている人たちは1学年の1~4班、つまり1組の人たちである、と。
ということはこれはまだ1学年の班編成で動いているな、と。
というわけで、霞ヶ浦航空隊に移転直後、昭和14年の春と推定しました。
たぶん、周辺の人たちも1組(1~4班)の人たちじゃないかと思います。
組順で歩いてきているんでしょうかね?(^^;)
※画像は9期生ご遺族ご提供
というわけで、お顔がはっきり見えている人たちは1学年の1~4班、つまり1組の人たちである、と。
ということはこれはまだ1学年の班編成で動いているな、と。
というわけで、霞ヶ浦航空隊に移転直後、昭和14年の春と推定しました。
たぶん、周辺の人たちも1組(1~4班)の人たちじゃないかと思います。
組順で歩いてきているんでしょうかね?(^^;)
※画像は9期生ご遺族ご提供