中野さんのお名前 ― 2015年12月11日 10時53分29秒
中野さんというのは、9期の戦闘機搭乗員の中野さんのことです。

17年6月、台南空・ラエ
中野さんのお名前、「金小」(←一字)と書いたものと「金少」と2種類あります。
「釥」と「鈔」なんですが、表示されますか?
「釥」の方は「九期生名簿」と「予科練外史」、「鈔」は台南空の行動調書で使用されています。
わたしは中野さんは、9期生というより先に台南空搭乗員として認識したので、行動調書の「鈔」を使ってきたんですが・・・・。
自分には調べようもない、とも思っていて。
が、やはりちゃんと調べた方がいいだろうと思って、字の意味を調べてみました。
ネットで(^^;)
「小」と「少」の違いだから、そんなにたいした意味の違いはないのかと思っていたら・・・・。
全然違うんですね。
たぶん「釥」ですね。
そもそも、わたしの中で信頼度の高い『予科練外史』が「釥」なんだから、たぶん「釥」なんですよ。
著者は国漢の先生です。
字の意味を考えたら、間違えないだろうと。
この字は簡単に出てくる字ではないので、印刷屋の誤植の可能性も低いかな?
ご遺族の方に聞かないと決定的なことは言えませんが、わたしの中では9割以上「釥」だろう、に傾いています。
音読みだと「ショウ」なんですが、お名前としてはどうなんでしょうね?
「ショウ」でも十分お名前として通じるんですが。
それこそご遺族の方に聞かないと。同期生も「知らない」と言っていますからね。
※画像は武田信行氏ご提供
中野さんのお名前、「金小」(←一字)と書いたものと「金少」と2種類あります。
「釥」と「鈔」なんですが、表示されますか?
「釥」の方は「九期生名簿」と「予科練外史」、「鈔」は台南空の行動調書で使用されています。
わたしは中野さんは、9期生というより先に台南空搭乗員として認識したので、行動調書の「鈔」を使ってきたんですが・・・・。
自分には調べようもない、とも思っていて。
が、やはりちゃんと調べた方がいいだろうと思って、字の意味を調べてみました。
ネットで(^^;)
「小」と「少」の違いだから、そんなにたいした意味の違いはないのかと思っていたら・・・・。
全然違うんですね。
たぶん「釥」ですね。
そもそも、わたしの中で信頼度の高い『予科練外史』が「釥」なんだから、たぶん「釥」なんですよ。
著者は国漢の先生です。
字の意味を考えたら、間違えないだろうと。
この字は簡単に出てくる字ではないので、印刷屋の誤植の可能性も低いかな?
ご遺族の方に聞かないと決定的なことは言えませんが、わたしの中では9割以上「釥」だろう、に傾いています。
音読みだと「ショウ」なんですが、お名前としてはどうなんでしょうね?
「ショウ」でも十分お名前として通じるんですが。
それこそご遺族の方に聞かないと。同期生も「知らない」と言っていますからね。
※画像は武田信行氏ご提供
鈴木さんのお名前 ― 2015年12月11日 12時07分38秒
鈴木さんというのは、9期の戦闘機搭乗員の鈴木さんのことです。

「9期の鈴木さん」は複数います。
偵察の鈴木光雄さん(中攻)、鈴木俊夫さん(中攻)、操縦の鈴木文亮さん(中攻)。
9期で一番多いのが鈴木さんです。4人。
ついでなんで、他に複数いるのは、
山田・・・・清さん、一作さん、茂雄さん
森田・・・・勝さん、豊男さん、守さん
井上・・・・春男さん、常夫さん、三千人さん
阿部・・・・健市さん、芳包さん
遠藤・・・・桝秋さん、秋章さん
清水・・・・巧さん、日出夫さん
加藤・・・・哲夫さん、勝正さん
松本・・・・佐市さん、勝正さん
上原・・・・信之さん、定夫さん
岡本・・・・清見さん、久さん
永田・・・・正さん、慶士さん
上田・・・・伴則さん、誠さん
植田・・・・武雄さん、竹治郎さん
古田・・・・正直さん、保雄さん
山下・・・・員雄さん、栄松さん
三浦・・・・光雄さん、駿一さん(もと8期)
北村・・・・貢さん、彰男さん
石井・・・・雄さん、三郎さん
佐々木・・・・隆寿さん、武治さん
島田・・・・直さん、清守さん
新井・・・・正美さん、誠二さん
本題に戻ります。
鈴木さん、戦闘機搭乗員で、戦死時は台南空でした。
それ以前の千歳空もそうなんですが、行動調書には「松巳」って書いてあると思うんです。
「九期生名簿」にも「松巳」って書いてあります。
が、「予科練外史」は「松己」。
「己」と「巳」も、旧字や略字という関係ではなく、意味の違う漢字ですよね。
わたしもたぶんほとんどのところで「松巳」と書いてしまっていると思うんですが、本人が、

こう書いているんで、「松己」に直していきます。
※画像は9期生ご遺族ご提供
※画像は9期生ご遺族ご提供
台南空の乙9期生 2015 ― 2015年12月11日 12時48分57秒
2012年5月9日に書いた投稿を一部書き直しました。
「台南空」といっても、ここで取り上げているのは17年4月以降の”ラバウル台南空”のことです。
このことに取りかかり始めたきっかけが、西澤さん所有の写真を武田信行さんに見せていただいたことだったからです。
というわけで、西澤さんが台南空搭乗員になって以降、つまり17年4月以降のみ取り上げています。
ラバウル台南空の9期生全員、お顔がわかったので書き直しました。
台南空の行動調書に名前が出てくる乙9期生は以下の通り(五十音順、階級は台南空時代)。
添付写真、左は予科練・飛練時代。右は台南空時代(西澤さん写真から)。
新井正美3飛曹
「台南空」といっても、ここで取り上げているのは17年4月以降の”ラバウル台南空”のことです。
このことに取りかかり始めたきっかけが、西澤さん所有の写真を武田信行さんに見せていただいたことだったからです。
というわけで、西澤さんが台南空搭乗員になって以降、つまり17年4月以降のみ取り上げています。
ラバウル台南空の9期生全員、お顔がわかったので書き直しました。
台南空の行動調書に名前が出てくる乙9期生は以下の通り(五十音順、階級は台南空時代)。
添付写真、左は予科練・飛練時代。右は台南空時代(西澤さん写真から)。
新井正美3飛曹

兵庫県出身。千歳空、4空、台南空、17年8月14日戦死。
「空を仰ぐ三週星 今や巣立つ九期生 播州阿良以」
井原大三3飛曹
「空を仰ぐ三週星 今や巣立つ九期生 播州阿良以」
井原大三3飛曹

神奈川県出身。艦爆→戦闘機。千歳空。5月末に台南空行動調書にお名前あり。→2空、17年8月26日戦死(ブナ)。
「忠精赫々海鷲■(助?)天 濱の住人大三」
井原さんは厳密にいうと「台南空搭乗員」ではありません。
「千歳空からの派遣」という形で台南空に来ていました。
一緒に戦って、行動調書にもお名前が出ているので、ここに井原さんも出しています。
上原定夫3飛曹
広島県出身。台南空、・・・・201空戦闘305、・・・・戦後生存。
「誠 安藝上原」
遠藤桝秋3飛曹
福島県出身。艦爆→戦闘機。台南空、251空。18年6月7日戦死(ルッセル島)。
愛称「マメロク」(台南空時代)。
「われ今日を待てり 遠藤桝秋」
大西要四三3飛曹
滋賀県出身。艦爆→戦闘機。台南空。17年7月20日、悪天候のため行方不明(ラエ)?
「成層圏ニ家ヲ持ツ 大西大艇」
大西さんも、もしかしたら、正式な所属は台南空ではないかもしれません。千歳空からの派遣かも? ちょっとわかりません。
木村裕3飛曹
千葉県出身。千歳空、4空、台南空。17年8月8日戦死(ツラギ)。
「大空ヘノ第一歩 木村」
熊谷賢一3飛曹
「忠精赫々海鷲■(助?)天 濱の住人大三」
井原さんは厳密にいうと「台南空搭乗員」ではありません。
「千歳空からの派遣」という形で台南空に来ていました。
一緒に戦って、行動調書にもお名前が出ているので、ここに井原さんも出しています。
上原定夫3飛曹

「誠 安藝上原」
遠藤桝秋3飛曹

愛称「マメロク」(台南空時代)。
「われ今日を待てり 遠藤桝秋」
大西要四三3飛曹

「成層圏ニ家ヲ持ツ 大西大艇」
大西さんも、もしかしたら、正式な所属は台南空ではないかもしれません。千歳空からの派遣かも? ちょっとわかりません。
木村裕3飛曹

「大空ヘノ第一歩 木村」
熊谷賢一3飛曹

青森県出身。千歳空、4空、台南空。17年8月26日戦死(ガダルカナル)。
久米武男3飛曹
佐賀県出身。台南空・・・・三亜空。19年4月5日戦死(南寧攻撃)。
「葉隠 肥前久米」
行動調書にお名前が出てくるのが17年5月4日までで、その後、どうされたのかまったく不明です。怪我や病気で離脱したのか、転勤されたのか・・・・。
後藤龍助3飛曹
「吾在大和魂 東奥健(児)」
飛練時代の一種軍装写真もあるのですが、台南空写真と一番雰囲気が似ているのはこれかなと思い谷田部飛行服写真を出してみました。
飛練時代の一種軍装写真もあるのですが、台南空写真と一番雰囲気が似ているのはこれかなと思い谷田部飛行服写真を出してみました。
久米武男3飛曹

「葉隠 肥前久米」
行動調書にお名前が出てくるのが17年5月4日までで、その後、どうされたのかまったく不明です。怪我や病気で離脱したのか、転勤されたのか・・・・。

神奈川県出身。千歳空、4空、台南空。17年10月25日戦死(ガダルカナル)。
「七生報国 後藤」
佐藤昇3飛曹
山形県出身。3空、台南空。17年9月13日戦死(ガダルカナル)。
「和魂世鑑 佐藤昇」
「七生報国 後藤」
佐藤昇3飛曹

「和魂世鑑 佐藤昇」
従来、8月4日集合写真で「国分武一3飛曹」と言われてきた人。
佐藤昇3飛曹です。
鈴木松己3飛曹
佐藤昇3飛曹です。
鈴木松己3飛曹

三重県出身。千歳空、4空、台南空。17年7月11日戦死(モレスビー)。
「海鷲 伊勢松己」
中野釥3飛曹
愛知県出身。艦爆→戦闘機。台南空。17年8月26日戦死(ブナ)。
色紙「撫天 三河国中野」
羽藤一志3飛曹
愛媛県出身。千歳空、(4空)、台南空。17年9月13日戦死(ガダルカナル)。
愛称「ポッポ」(台南空時代)
茂木義男3飛曹
「海鷲 伊勢松己」
中野釥3飛曹

色紙「撫天 三河国中野」
羽藤一志3飛曹

愛称「ポッポ」(台南空時代)
茂木義男3飛曹

山形県出身。3空、台南空、201空。一時251空。18年10月18日戦死(ブイン)。
「大和魂 羽前茂木」
森浦東洋男3飛曹
「大和魂 羽前茂木」
森浦東洋男3飛曹

熊本県出身。中攻→戦闘機。1空、台南空。17年10月25日戦死(ガダルカナル)。
「無法松の東洋男」(予科練時代)。
「空の王者!! 森浦」
山口浜茂3飛曹「無法松の東洋男」(予科練時代)。
「空の王者!! 森浦」

空への憧れを抱き巣立った若者たちも、戦場で次々と命を散らしていきました。
台南空の16名中、終戦まで生き残ったのは上原定夫さんお一人です。
※画像は9期生ご遺族、武田信行氏ご提供