Google
WWWを検索 ひねもすを検索

新潟出身 謎の人2015年11月13日 09時49分16秒

新潟出身8~10期生集合写真(14年9月1日、8期卒業に際して)に写っている謎の人。



まったく誰かわからんかったのです。

他の写真を探したら、写っている写真がありました。

14年5、6月 操偵適性検査


14年夏 香取神宮集合写真


時期不明 階級章は2空(14年8月1日~15年5月31日)
偵察専修生総員集合写真



飛練10期 鈴鹿(15年12月1日~16年7月30日)
奈良行軍・春日大社南門
前に書いたときは「山内敏昭さん」と書いていますが違いますね。謎の人です。

同じく
橿原神宮石碑前

同じく伊勢神宮



現時点で判明している「謎の人」情報
・新潟出身。
・14年9月1日時点で2空。これよりあと、9期と一緒に進級しているもよう。
・9期生氏名入り班写真(入隊直後)には写っていない。
・入隊直後の9期新潟出身者集合写真には写っていない。
・1学年時の分隊は後ろの分隊(9~16班)。
・偵察専修生。



わたしが見た中で、この人が写っている一番古い写真は14年5、6月の操偵適性検査です。後ろの分隊の一員として写っています。

藤代さんの手記に、
『英語の成績が悪いということで、落第してきた二年生があった』
ということが書かれています。
読むと、どうやら1学年横須賀時代の最初の試験後のことのように思えます。

松本勝正さんが家族に宛てた手紙(13年11月22日付)に、
「二、三日すると前期の試験が一週間(ある)」
と書いていますので、落第生がいたとしたら12月早々のことかも。

わたしはてっきりこの「英語の成績が悪い」落第生は操縦の三浦駿一さんだとばかり思っていたのですが、もし、この謎の人もこのとき一緒に落第してきたとしたら、英語云々の人はどちらのことかはわからないですね。

三浦さんも操偵適性検査から9期の集合写真に登場します。※前の分隊です


理由はわかりませんが、謎の人も13年12月頃に落第してきた元8期生じゃないかと、いまのところ推測しています。



武田清さんは9期と一緒に予科練を卒業できずに10期にまわりました。
でも、進級にはまったく影響なかったんではないかと思います(写真から)。

河合敏さんは、9期と一緒に卒業して飛練10期に上がっているんじゃないかと思うんですよね。飛練中に何かあって飛練16期にまわったんじゃないかと。
進級は遅れています(写真から)。

三浦さんと謎の人ですが。
お二人とも8期生と一緒に進級していません。たぶん、どこかの時点で9期と同時進級になっているんだと。
が、海軍お勤め期間はちゃんとカウントされています。
予科練中に撮られた操縦専修生集合写真では、三浦さんお一人だけジョンベラに善行章をつけて写っている写真がありました。15年6月1日以降ということです。

なので、この謎の人ももし8期生であれば、15年6月1日以降は善行章がついているはず――と思って探すのですが、残念ながらその時期の偵察専修生集合写真で善行章がわかる写真はありませんでした。



偵察専修生であれば、実用機飛練は大村(中攻のみ)か博多(艦上機、水上機、飛行艇)か宇佐(艦上機、中攻)なわけですが。

わたしが見る限りでは大村には写っていないと思うんですよね。
その後の大型機講習(木更津、中攻偵察員総員)の集合写真にも写っていないと思います。

宇佐は名簿で残っているので、ここにお名前がないということは「違う」と。

となると博多しかないんですが。先日照合したばかり。
その中でお一人ヒジョーに自信のない人がいました。


一瀬一之さんだと書いたこの人。

一瀬さん、氏名入り班写真はこちらなんですけどね。


もしかして、新潟出身の謎の人だったりしますかね?


軍帽の庇で目元がよく見えないんですよね。 ←いいわけ
でも口許が謎の人に似ている気もしてきました・・・・。

もしこの人だったら、博多修業写真には山田茂雄さん、遠藤秋章さん、一瀬一之さんの3名の9期生が写っていないことになるんですけど(^^;)


仮にこの人、博多としましょう。
となると水上機か艦上機か飛行艇の偵察員ということになります。
飛行艇10名は氏名も顔も判明しているので除く、と。
水上機か艦上機の偵察員かも。



で、新潟出身の8期生ですが。その後を調べてみました。

池田武さん   飛行艇 17年8月7日 ツラギ     違う
遠藤正二さん  中攻偵察員  18年7月12日 ソロモン  違う
押味終司さん  機種不明・偵察員  18年7月大井空で殉職
佐藤繁治さん   艦攻偵察員  16年12月8日の真珠湾攻撃時に2飛曹  違う
佐藤哲三さん   水上機操縦員  20年1月に飛曹長   違う
高野敬さん    操偵不明・中攻    違う       
滝沢友一さん   艦攻操縦員   真珠湾攻撃時2飛曹  違う
根津弘史さん  中攻操縦員  17年8月24日 ソロモン  違う
花田芳一さん  艦攻電信員  真珠湾攻撃時2飛曹   違う
樋口勇さん
持田竹雄さん   艦攻偵察員  551空  19年2月18日 テニアン
山田勇さん
湯田博さん    飛行艇電信員 16年12月に2飛曹    違う

こうやって除いてみたら、可能性があるのは押味さん、樋口さん、持田さん、山田さん、の4名。

押味さんは18年の7月に大井空で殉職されているということで。
ちょうど丙16期の長渡良雄さんが大井空で飛練教育を受けていた時期です。アルバムの写真を全部見たのですが、押味教員がわかる写真はありませんでした。
9期の堂前さんも写っている海岸での水泳授業時?の教員集合写真に写っているかどうか微妙。時期が・・・・。押味さんの殉職前なのかあとなのか・・・・。
いちおう新潟写真の8期生と大井空教員集合写真を突き合わせてみたのですが、どちらにも写っている人がいるのかどうかすらわかりませんでした。あ、教員写真に「謎の人」は写っていません。

持田さんは戦死時上飛曹です。同じ時期、9期も上飛曹なので、どうなのかちょっと判断できません。

「謎の人」とは直接関係ないですが、倉町先生によると根津さんは籍は新潟だけどきれいな標準語を話されていたとかで、もしかしたら新潟以外の集合写真に写っている可能性もあるかも、と考えています。





本間さんも藤代さんも、8期から降りてきた人たちのことはまったく書いていませんよね。
英語の成績が云々って、それだけです。
九期生名簿の「おもいで」にも一切出てこないです。

「もしかして、入隊したての頃にいじめられて、仲、悪かった?(^^;)」
とも想像したのですが、たぶん、そうじゃないです。


石川茂さんのアルバムにあった写真です。
左から石川さん、三浦さん、桑島武一さん。

木更津で大型機講習中(操縦)、一緒に上陸して撮ったんでしょう。修業間際。

上のクラスから降りてきたとしてもふつうにお付き合いされていたんでしょうけど、なぜかお名前が出てこないんですよね。
武田さんは10期生の回想にも出ているんですけどね。


三浦さんのお名前は卒業時の寄せ書きで見つけました。
もしかして新潟の人も寄せ書きにお名前があるかも!?と思って探してみましたが、上の4名の方のお名前はありませんでした。

依然、不明。





また何か発見したら書き加えるなり、修正版をアップするなりします。



※画像は9期生ご遺族、ご家族ご提供
8期生の消息の一部は戦史人物経歴研究家さん、10期松山利一さんご遺族の方にご教示いただきました

いろいろつながっているようで・・・・2015年11月13日 13時55分54秒

昨日、新潟出身8~10期の集合写真を出したら、10期の松山利一さんのご遺族の方がメールくださいました。

松山さんと同じ隊に、「佐藤哲三」さんがいらっしゃったみたいで。

送ってくださった資料を見たら、20年1月に松山さんが上飛曹で、佐藤さんが飛曹長だったので、たぶんこれは8期の佐藤さんだろうと。
『予科練外史』によると佐藤さんは戦後地元でご活躍なされたようです。
※いちおう予科練と操練に「佐藤哲三」さんが他にいないかどうかは確認しました。いませんでした。結婚などで姓が変わっていたらちょっとわかりません・・・・



上飛曹時代の松山さん。
善行章が1線なので、19年11月より前の松山さんですね。


さっきも書きましたが、8期の押味終司さんが大井空で殉職されたとき、丙16期の長渡良雄さんが飛練教育中だったとか、その長渡さんの班長が9期の堂前清作さんだったとか、松山さんと9期の酒村健三さんが一緒に写っている写真があったとか、久保さんのところに遊びに行ったら9期の武田清さんが写っている写真があったとか。

まあ、なんだか海軍(搭乗員)の世界は狭いなあと感じることがままあります。


最近でも、ある知人が、
「わたしの親族にも搭乗員(戦死)がいます」
という話をされたので、
「なんて方ですか?」    ←聞いてもわからないだろうと思いながら聞いたんですが・・・・

なんと!
文通している大澤昇次さんの列機の方だったんですよ!

ホントにびっくりしました。





9期の水偵偵察員の隅倉慧さん。

どうも936空時代、一時期、松山利一さんと一緒だったんじゃないかと・・・・。

写真を探したんですが、一緒に写っている写真はありませんでした。

たまたまその時期の写真がないのか、分隊が違ったのか。




一見関係なさそうなところがつながるとすごくうれしいですよね。

縁というか・・・・「きっと亡き人のお導きだ」なんて思ってしまいます。



※画像は9期生ご家族、10期生ご遺族ご提供

50代からの・・・・2015年11月13日 14時25分01秒

めっちゃ久しぶりに口紅を買いました♪

何年か前にNBKに実測しに行っていたとき以来(笑)




いま使っているのは廃版になっていて同じ色がなかったので、いろいろ見比べて、お試しコーナーの中から近い色を選びました。


カウンターに移動してお店の人が商品(箱入り)を持って来たら・・・・


50代以上対象の口紅だった!?Σ(|||▽||| )


「わたし、まだ50代ちゃうわ、これ、いりませんわ」

とよう言わんかったので、そのまま購入してきましたorz




先日、春海、学校から職場体験に派遣されておりました。美容院に3日間通いました。

美容院の仕事のお手伝いももちろんしたと思うんですが、逆にサービスも受けて帰って来ました。

シャンプーしてもらったり、編み込みしてもらったり、ネイルケアしてもらったり、ハンドマッサージしてもらったり(笑)

そのとき、肌年齢測定もしてもらったそうなんですがー。


25歳だったそうです!(爆)


↓これのせいやな(-_-;)