Google
WWWを検索 ひねもすを検索

戦争映画DVDコレクション2014年01月24日 10時06分40秒

わたし、あまりテレビを見ないので、CMが流れていることを全然知りませんでした。

パパに言われて知りました。

しかも、パパ、
「当然買うよネ?」
と言わんばかり。

ここは期待に応えないと(・∀・)と思って、買ってきました、戦争映画DVDコレクション『連合艦隊』。


持ってるっちゅうねん(笑)
まあ、いいだろう。
いつもの記念、「創刊号コレクター」♪

ラインナップがなかなか。

燃ゆる大空
翼の凱歌
ハワイ・マレー沖海戦
あの旗を撃て―コレヒドールの最後
加藤隼戦闘隊
怒りの海
雷撃隊出動
戦艦大和
太平洋の鷲
潜水艦ろ号 未だ浮上せず
人間魚雷回転
明治天皇と日露大戦争
天皇・皇后と日清戦争
重臣と青年将校 陸海軍流血史
潜水艦イ-57降伏せず
独立愚連隊
ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
独立愚連隊西へ
太平洋の翼
青島要塞爆撃命令
今日もわれ大空にあり
太平洋奇跡の作戦 キスカ
ゼロ・ファイター 大空戦
日本のいちばん長い日
連合艦隊司令長官 山本五十六
日本海大海戦
激動の昭和史 軍閥
激動の昭和史 沖縄決戦
連合艦隊
零戦燃ゆ

公開年月日順にこんな感じ。
青字は自分で持っていました。記憶があいまいですが(^^;)
『雷撃隊出動』までが戦時中の公開です。

↑これは「東宝・新東宝」限定みたいです。
ほかにも戦争映画はいろいろあります。いまちょっとマイコレクションを見てみたら、
日本かく戦えり
あゝ特別攻撃隊
あゝ江田島
決戦の大空へ
月光の夏
空の少年兵
あゝ零戦
君を忘れない
花の特攻隊 あゝ戦友よ
TVドラマ 戦艦大和
男たちの大和
美しい夏 キリシマ
ホタル
あゝ海軍
さらばラバウル
ああ予科練
大空のサムライ
ミッドウェイ
トラトラトラ!
硫黄島からの手紙
ローレライ
紙屋悦子の青春
勝利の礎

いろんなん混ざっていますが、こんなのがありました。
見たのかどうかすら覚えてないのがある・・・・(;^ω^)

つーか、それって戦争映画かってのもまざっていますな、あー。

ドキュメンタリーも。
映画は映画でよいですが、やっぱり、これに勝るものはないです。
予科練や兵学校の、いいです。また見たくなってきた。

ドキュメントでわたしのいちおしは『海軍戦記』かな。
台南空の搭乗員整列映像の、アレ。

『海軍戦記』の中の乙9期生2014年01月24日 14時08分56秒

だいぶ前に、ここに『海軍戦記』の中に出てくる台南空戦闘機隊の戦果報告シーンのことを書いたことがあります。

ここ
です。

さっき、ちらと『海軍戦記』のことに触れて、無性に見たくなったので見直しました。



17年6月16日のモレスビー攻撃――だとわたし書いていますね。
いまでもそうだと思っています。

で、編制表通りに並んでいるとすれば、列機の中には9期生が3人いるはずです。
鈴木松巳3飛曹、木村裕3飛曹、遠藤桝秋3飛曹。

何度も見直したのですが、鈴木3飛曹は吉田1飛曹の後ろになるので、どーもうつっていないっぽい。

木村3飛曹はばっちりうつっています。
お顔がはっきりと。
木村裕3飛曹


映像の中では「」の位置に立っている搭乗員です。
お顔で間違いなく木村3飛曹と断言できます。



遠藤3飛曹ですが。

以前に書いた記事にも、
「坂井さんの向こうの飛行眼鏡だけ見えている人(の人)かな?」
みたいなことを書いていますが、今回見直して、これが遠藤さんと断定しました。


理由1(以前はこれだけの理由で「遠藤さんかな?」と言うてた)
一番機・笹井中尉、二番機・太田1飛曹、三番機・遠藤3飛曹の立ち位置から。

理由2
よく見ると、色付きマフラーをしているように見える。

理由3
今日はこれを聞いてほしいのだ!(*´▽`*)
上に描いた絵よりももっと右側をうつしたシーンがあります。
そこではの人の左袖がうつっています。

左袖の肩近くが破けているのがはっきりわかります。

「あれ!? たしか『南空の勇士』の遠藤さんも左肩が破けていた!!」

気になる方は、YouTubeに『海軍戦記』のショートバージョンが『海軍爆撃隊』としてアップされているので、それを見てみてください。10:30あたりから。


写真に写っているだけでもうれしいのに、映像で残っているって、これほどうれしいことはないです。

整列中なので動いたりしゃべったりはしていないし遠藤さんはお顔もうつっていないけれど、それでもたしかにそこにいるのは生きている木村さん、遠藤さんだと思うと、なんか感動しました。



画像は武田信行氏ご提供