新年会 ― 2014年01月19日 08時52分35秒
昨日は怒涛の新年会でした(・∀・)
朝8時前に出て行って、帰ってきたのは日付が変わってからでした。。。。
【ヒミツの女子会】
わたしの新年会は行きの電車の中から始まります。
梅田で友だちと待ち合わせ、各停に乗って搭乗員話。いわゆる女子会ですな( ̄▽ ̄)
【プレプレ会】
早く着きすぎちゃったメンバーで喫茶店でま~ったり(!?)お茶。
【プレ会】
新年会開始前、相当早くからみなさん集まって来られるので、その時間を利用していろいろ歓談。
戦時中、兵からたたき上げ母艦搭乗員、教員に本土防空任務と八面六臂の活躍をされたある戦闘機搭乗員(故人)の息子さんが、
「『永遠の0』を見に行きました」
という話をされていました。
やはり映画を見てそこからいろんなことに想いを馳せられたとか。
わたしのような搭乗員ファンとはまた違う風景が見えていたのだろうなあ・・・・。
【1次会】
慰霊の後、太田会長さんやK上飛曹の戦時中の体験談。
そのあと歓談。
今回はどうしてもK上飛曹に確認したいことがあったので、100オクタン燃料を注入される前にさっさと任務遂行。
収穫ありました(^o^)
これでわたしの今回やるべきことはすべてやってしまったような気分に(笑)
いやいや、そういうことはないんですけどね。
全部を詳細に書くとまたパパに高速スクロールされてしまいそうなので、簡単に。
・Tさんと林喜重大尉・菅野直大尉の最期に関する話
・Fさんと西澤さんの”顔”談義(笑)
・戦史研究家Kさんの鹿屋貴重写真
・曽我辰己上飛曹の身上調書
これ↑ことばは悪いですがチョーお宝でした(*´▽`*)
【2次会】
参加者が多すぎていつもの蕎麦屋に入りきらず(^^;)
フツーの居酒屋に行きました。
わたしは若い人(?)オンリーの4人席に。
1次会で話できなかった人ばかりだったのでよかったです。
でも話の内容がディープすぎてついて行けず。
映画の話をされていましたが、『永遠の0』ではなく『太平洋の嵐』だとか『雷撃隊出動』だとか『ハワイ・マレー沖海戦』だとか、そっち系です(笑)
どこどこのシーンのあのセリフがどうだとか、あのシーンで映るあの小道具がどうだとか、電鍵の音がどうだとか、まあそんな話です。
さすがにここはちょーおしゃべりなわたしも「はあー(;^ω^)」としかことばが出ず(笑)
途中でK上飛曹からお呼びがかったのでそちらのテーブルに席を移動したのですが、隣の若い人と台南空・251空話で盛り上がってしまいまして・・・・。
この方、今回初めてお目にかかった方なのですが、たまに見ているサイトの管理人さんでした!
と思ったら、あちらもこのブログをご覧になられたことがあるとかで!
わたしのことを東京の上品なお嬢さんだと思っていたそうです!
↑そんなことひとことも言ってねーっつーの(-_-;)
ハイ、スイマセン、捏造、捏造(・∀・)
【移動】
ここ、単なる移動ではなく、わたしにとってはK上飛曹との貴重な時間です。
今回はK上飛曹と山崎さんところの人と3人でほわーんと帰って来ました。
まさかこのとき、みな(←すでに心はスイーツ・笑)に置き去りにされた搭乗員経歴研究家さんがわたしに所在確認メールを送っているとも知らず(笑)
同じ電車の別の車両で心細い思いをされていたようです(^^;)
梅田についてからわかりました。スイマセンです。
梅田で先発隊とも無事合流。
【3次会】
スイーツ隊長の先導でこちらのパンケーキ屋さんに。
朝8時前に出て行って、帰ってきたのは日付が変わってからでした。。。。
【ヒミツの女子会】
わたしの新年会は行きの電車の中から始まります。
梅田で友だちと待ち合わせ、各停に乗って搭乗員話。いわゆる女子会ですな( ̄▽ ̄)
【プレプレ会】
早く着きすぎちゃったメンバーで喫茶店でま~ったり(!?)お茶。
【プレ会】
新年会開始前、相当早くからみなさん集まって来られるので、その時間を利用していろいろ歓談。
戦時中、兵からたたき上げ母艦搭乗員、教員に本土防空任務と八面六臂の活躍をされたある戦闘機搭乗員(故人)の息子さんが、
「『永遠の0』を見に行きました」
という話をされていました。
やはり映画を見てそこからいろんなことに想いを馳せられたとか。
わたしのような搭乗員ファンとはまた違う風景が見えていたのだろうなあ・・・・。
【1次会】
慰霊の後、太田会長さんやK上飛曹の戦時中の体験談。
そのあと歓談。
今回はどうしてもK上飛曹に確認したいことがあったので、100オクタン燃料を注入される前にさっさと任務遂行。
収穫ありました(^o^)
これでわたしの今回やるべきことはすべてやってしまったような気分に(笑)
いやいや、そういうことはないんですけどね。
全部を詳細に書くとまたパパに高速スクロールされてしまいそうなので、簡単に。
・Tさんと林喜重大尉・菅野直大尉の最期に関する話
・Fさんと西澤さんの”顔”談義(笑)
・戦史研究家Kさんの鹿屋貴重写真
・曽我辰己上飛曹の身上調書
これ↑ことばは悪いですがチョーお宝でした(*´▽`*)
【2次会】
参加者が多すぎていつもの蕎麦屋に入りきらず(^^;)
フツーの居酒屋に行きました。
わたしは若い人(?)オンリーの4人席に。
1次会で話できなかった人ばかりだったのでよかったです。
でも話の内容がディープすぎてついて行けず。
映画の話をされていましたが、『永遠の0』ではなく『太平洋の嵐』だとか『雷撃隊出動』だとか『ハワイ・マレー沖海戦』だとか、そっち系です(笑)
どこどこのシーンのあのセリフがどうだとか、あのシーンで映るあの小道具がどうだとか、電鍵の音がどうだとか、まあそんな話です。
さすがにここはちょーおしゃべりなわたしも「はあー(;^ω^)」としかことばが出ず(笑)
途中でK上飛曹からお呼びがかったのでそちらのテーブルに席を移動したのですが、隣の若い人と台南空・251空話で盛り上がってしまいまして・・・・。
この方、今回初めてお目にかかった方なのですが、たまに見ているサイトの管理人さんでした!
と思ったら、あちらもこのブログをご覧になられたことがあるとかで!
わたしのことを東京の上品なお嬢さんだと思っていたそうです!
↑そんなことひとことも言ってねーっつーの(-_-;)
ハイ、スイマセン、捏造、捏造(・∀・)
【移動】
ここ、単なる移動ではなく、わたしにとってはK上飛曹との貴重な時間です。
今回はK上飛曹と山崎さんところの人と3人でほわーんと帰って来ました。
まさかこのとき、みな(←すでに心はスイーツ・笑)に置き去りにされた搭乗員経歴研究家さんがわたしに所在確認メールを送っているとも知らず(笑)
同じ電車の別の車両で心細い思いをされていたようです(^^;)
梅田についてからわかりました。スイマセンです。
梅田で先発隊とも無事合流。
【3次会】
スイーツ隊長の先導でこちらのパンケーキ屋さんに。

人気店らしいです。
幸い並ばずには入れたのですが、一つのテーブルには収容できず2か所に別れてしまいした。
うちらは屋根裏部屋みたいなところへ。
みなの感想。
「潜水艦カフェ」
「監獄カフェ」
幸い並ばずには入れたのですが、一つのテーブルには収容できず2か所に別れてしまいした。
うちらは屋根裏部屋みたいなところへ。
みなの感想。
「潜水艦カフェ」
「監獄カフェ」

天井低くって狭くて大変でした。閉所恐怖症の人はムリ(^^;)
小隊の編制は、おじさん×4、25歳青年×1(←ここ、強調したい!!( ̄▽ ̄))、女子×2でした♪
ママはクリームブリュレの窯出しパンケーキ。ソフトクリームがついていました(*´▽`*)
ママはクリームブリュレの窯出しパンケーキ。ソフトクリームがついていました(*´▽`*)


パンケーキを食しながらしている話は・・・・(^^;)
海軍の話、海自の話、土佐人がいかに飲むか・・・・などなど(笑)
あ、(学校や寮・職場の)給食の話も盛り上がったかな。
【4次会】
空いている店がなくて、しばし周辺を徘徊。
一小隊が索敵に出たまま行方不明。
発進後連絡ナク消息ヲ絶ツ・・・・
と思ったら、店を見つけ、腰を落ち着けて先に食っとりました!!( ゚Д゚)
二小隊も合流。

ここはママはカフェオレだけで(^^;)
時間が経つのはあっという間。
そろそろ帰らえないと家に帰れなくなる・・・・というところまでここでだべっていました。
お・し・ま・い♪
時間が経つのはあっという間。
そろそろ帰らえないと家に帰れなくなる・・・・というところまでここでだべっていました。
お・し・ま・い♪
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。