乙8期と乙10期の愛媛県出身者 ― 2013年08月29日 23時25分39秒
先日は想像で書いてしまってスイマセンでした。
今日はあのときよりちゃんと調べました。
これも何かの縁なので。
わかっていて見過しにはできないタチでして(^_^;)
一緒に写っている乙8期生と乙10期生のこと。
今日はあのときよりちゃんと調べました。
これも何かの縁なので。
わかっていて見過しにはできないタチでして(^_^;)
一緒に写っている乙8期生と乙10期生のこと。

①横須賀時代の愛媛出身者集合写真

②霞ヶ浦時代の愛媛出身者集合写真
①には予科練生が全部で19名写っています。
9期生が6名なので(松本さんが写っていない)、残る13名が8期生と10期生。
愛媛県護国神社の乙飛出身戦没者慰霊碑の10期生が4名(藤本久夫さん、森岡辰男さん、新居田偈さん、益田亀七さん)。生存者名簿の愛媛県出身者が4名(藤田保さん、久保伊勢市さん、石丸恭さん、青野数美さん)なので、愛媛出身8期生は8名。
じゃあ残る8期生は5名だな、と氏名を確かめもせずに思い込んでいました。
先ほど10期生のお顔を照合していたらどうしても合わない人が。
おかしいなあ、おかしいなあ、と行き詰まってしまってしまったので、原点に立ち戻り8期生から検討し直すことにしました。
調べてみたら、8期生は4名じゃないですか(井出峰雄さん、大西健一さん、菅文夫さん、宮本茂さん)。
「あれ? 一人合わん(-_-;)」
散々探してやっと見つけました、もうお一人。
10期の竹内通さん。
戦後すぐに亡くなられているみたいです。で、護国神社の慰霊碑にお名前がなく、生存者にもお名前がなかったようです。
10期生は全員、氏名入り分隊写真が残っているので、それと照合してみました。
①には予科練生が全部で19名写っています。
9期生が6名なので(松本さんが写っていない)、残る13名が8期生と10期生。
愛媛県護国神社の乙飛出身戦没者慰霊碑の10期生が4名(藤本久夫さん、森岡辰男さん、新居田偈さん、益田亀七さん)。生存者名簿の愛媛県出身者が4名(藤田保さん、久保伊勢市さん、石丸恭さん、青野数美さん)なので、愛媛出身8期生は8名。
じゃあ残る8期生は5名だな、と氏名を確かめもせずに思い込んでいました。
先ほど10期生のお顔を照合していたらどうしても合わない人が。
おかしいなあ、おかしいなあ、と行き詰まってしまってしまったので、原点に立ち戻り8期生から検討し直すことにしました。
調べてみたら、8期生は4名じゃないですか(井出峰雄さん、大西健一さん、菅文夫さん、宮本茂さん)。
「あれ? 一人合わん(-_-;)」
散々探してやっと見つけました、もうお一人。
10期の竹内通さん。
戦後すぐに亡くなられているみたいです。で、護国神社の慰霊碑にお名前がなく、生存者にもお名前がなかったようです。
10期生は全員、氏名入り分隊写真が残っているので、それと照合してみました。
竹内通さん 戦後病没

①前列左端 ②後列右端
新居田偈さん 18年4月14日 ソロモン 隼鷹

①後列右から2人目 ②後列右から3人目
森岡辰雄さん 18年2月1日 ニューギニア ブナ 582空
森岡辰雄さん 18年2月1日 ニューギニア ブナ 582空

①中列左から4人目 ②後列右から5人目
藤本久夫さん 19年10月13日 比島 761空
藤本久夫さん 19年10月13日 比島 761空

①後列右端 ②後列左端
益田亀七さん 20年4月7日 南西諸島 豊橋空
益田亀七さん 20年4月7日 南西諸島 豊橋空

①後列右から3人目 ②不在
藤田保さん
藤田保さん

①前列左から2人目 ②後列左から3人目
久保伊勢市さん

①後列左から2人目 ②後列左から2人目
石丸恭さん
石丸恭さん

①後列左端 ②後列右から4人目
青野数美さん
青野数美さん

①中列右から2人目 ②後列右から2人目
誰が誰やらわからんのですが、①の写真から9期生と10期生を差し引いた残りが8期生ということで。
井手峰雄さん、大西健一さん、菅文夫さん、宮本茂さん ※戦没状況は把握していません



愛媛県護国神社の乙飛出身戦没者慰霊碑
誰が誰やらわからんのですが、①の写真から9期生と10期生を差し引いた残りが8期生ということで。
井手峰雄さん、大西健一さん、菅文夫さん、宮本茂さん ※戦没状況は把握していません




愛媛県護国神社の乙飛出身戦没者慰霊碑

最後に――。
先日最後に出した、9期生が予科練に入る直前の江ノ島での記念写真の「謎の人」。

10期の益田亀七さんじゃないかと・・・・。

ただ、1点問題がありまして・・・・。
松本勝正さんの書簡集『ジュンちゃんへ・・・・戦争に行った兄さんより』によると、益田亀七さんは松本さんの西条中学同級生と書かれているんですよね・・・・。
(書簡や解説では「増田」になっている。ただし直筆の住所録では「益田」「今治市」)

ここが引っかかっています。
9期がアカンかったから10期に再チャレンジってことはあり得る話だと思うのですが。
↓
試験は一緒に受けていたようです(追記)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。