百里基地 501飛行隊 ― 2013年07月13日 10時58分13秒
501飛行隊は偵察隊です。
ファントムの偵察機型RF4。迷彩で、尾翼にウッドペッカーが描かれています。
ここはエプロンでの見学。
写真撮影もまあほぼOKだったのですが、「ネット公開はちょっと・・・・」とのことで、例の茨城空港の公園のRF4さんに代理出演してもらいます(^_^;)
ファントムの偵察機型RF4。迷彩で、尾翼にウッドペッカーが描かれています。
ここはエプロンでの見学。
写真撮影もまあほぼOKだったのですが、「ネット公開はちょっと・・・・」とのことで、例の茨城空港の公園のRF4さんに代理出演してもらいます(^_^;)

↑このRF4は機首下がバルカン砲っていうんですか?武装ついていますけど、わたしが見学した機体はここに機銃はなく、カメラの窓がついていました。

説明してくれた1尉さんは、新田原に行く直前に本棚から発掘した『航空ファン』「特集日本のファントム」の501飛行隊特集ページでインタビューを受けている方でした。
ひととおり機体周りを説明してもらったあと、ここでも、
「操縦席、乗ってみますか?」
という甘い誘惑(笑)
「い、いえ・・・・やめときます」
あまりに暑くてですね・・・・(^◇^;)
F4は格納庫だったから冒険したのですが、RF4の方は炎天下のエプロンだったので操縦席は遠慮しました。出入りの際にクラッとして下に落っこちたら大変だと思って。
なので、ハシゴを上って中を覗かせてもらうだけにしました。
F4戦闘機との違いを中心に説明してもらいました。
最後に、1尉さんと機体の記念撮影&そこに自分も加わってツーショット♪
それから、ちょっと恥ずかしいけど「ワッペンとキャップ撮らせてください(*^_^*)」
ひととおり機体周りを説明してもらったあと、ここでも、
「操縦席、乗ってみますか?」
という甘い誘惑(笑)
「い、いえ・・・・やめときます」
あまりに暑くてですね・・・・(^◇^;)
F4は格納庫だったから冒険したのですが、RF4の方は炎天下のエプロンだったので操縦席は遠慮しました。出入りの際にクラッとして下に落っこちたら大変だと思って。
なので、ハシゴを上って中を覗かせてもらうだけにしました。
F4戦闘機との違いを中心に説明してもらいました。
最後に、1尉さんと機体の記念撮影&そこに自分も加わってツーショット♪
それから、ちょっと恥ずかしいけど「ワッペンとキャップ撮らせてください(*^_^*)」



501飛行隊でした(^o^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。