Google
WWWを検索 ひねもすを検索

百里基地 305飛行隊2013年07月12日 18時30分46秒

前に空自基地に行った際は[新田原]でカテゴリ作っちゃったので、百里の話を入れるところがないんだなあ(^_^;)
とりあえず[日記]に入れておいて、多くなるようだったら[百里]作ります。

さて。

最初にスマホで撮ったこの写真。

・・・・実は305飛行隊のF15の写真、これしかありません!Σ( ̄▽ ̄;)




バッテリOK! 容量OK! まあ・・・・レンズの汚れもなんとかOK!

↓撮ってきた写真、真っ白!!(´д`)

全部、こんな感じです(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)(泣)

というのも、飛行場に到着早々、飛行訓練が始まって、目の前を次々にF15が離陸していきました。
「キャッホー!!(^o^)」
ママ、喜んじゃって、デジカメを動画モードに変えて動画を撮りました。

撮ったまではよかった。
カメラモードに戻したときにいつも使っている「AUTO」に戻さず、何か妙なモードにしちゃったみたいなんですよね。

で、305飛行隊、そのまま撮影し続けた、と。


アホやアホやアホやアホやアホやアホやアホやアホやアホやアホやアホやアホや(ToT)


撮ってきた画像を見ると、最後に記念にとパイロットさんを機体を一緒に撮ったあたりで「AUTO」に戻っているみたい。
自分で戻したのか、知らない間にダイヤルに当たって勝手に戻ったのか定かではない(-_-;)

なので、その後撮らせてもらったワッペンやキャップはきれいに撮れています。




肝心の見学ですが。

説明してくれたのは若い3尉さん。
説明が初々しい感じでした(^o^)
まずサイズから入るところとか(笑)
全長・全幅、馬力や速度・・・・そういう数字的なところから説明してくれました。
サイズの説明してくれたの、ここだけだったな(^_^;)

F4との違いや、武装の話なんかもしてくれました。

武装と言えば・・・・。

パイロットさん「ここについているのが20ミリ機関砲で・・・・1分間に・・・・」

な、な、なんだとーーーー!? 20ミリ機関砲だとーーーー!?∑( Д ノ)ノ


この日案内してくれた友だちが、各飛行隊の説明役のパイロットさんにわたしを紹介してくれたときに、
「この人、ことば、古いから(笑)」
と余計な紹介までしてくれました(笑)
「『操縦席』とか『搭乗員』とか『増槽』とか使うから(笑)」
って。

そのとき、もうひとつ、
「海軍用語で説明お願い」
と言い添えておいてもらえば完璧だったな(笑)


まあ、とにかく。

たっくさん説明してもらったのに、特に印象に残ったのが「20ミリ機関砲」と、説明係のパイロットさんのTACネームだった・・・・という305飛行隊でした。

数字、苦手なの・・・・(´・ω・`)





あ、去り際に振り返って1枚撮っていました。

今日買った本2013年07月12日 19時53分51秒

歴史人「江戸の暮らし大図鑑」
別冊宝島「日本史の闇を支配した「忍者」の正体」

新選組の本も出ていたんだけど、
「1度に3冊はちょっとなあ・・・・(-_-;)」
と思って2冊にしました。



それにしても暑いですね!!

うちは昼間のリビングの温度が30度でした。うちで一番涼しいのがリビング(^_^;)

ママがいつもいるパパの部屋は熱気が籠もっていて、リビングより数度暑いです。
暑くてたまらんので、秘密兵器登場。

友だちにもらったくまさんのアイピロー。

中に保冷剤が入れられます。

アイピローっちゅうぐらいだから、目に乗せるもんなんですが。

暑くてたまらんので首の後ろに乗っけて過ごしました。
10分ぐらいで保冷剤がとけました(笑)

百里基地 302飛行隊2013年07月12日 22時37分49秒

ファントムの飛行隊です。

あまりに暑くて格納庫内で見学したので、出せる写真がないんですよね・・・・。

というわけで、隣接する茨城空港の公園に展示してあるファントムさんを(^_^;)
いや、見学はしたんですよ、本当に。
茨城空港のファントム見て「百里見学した」って喜んでいるわけじゃないですよ、本当に。



格納庫前でしばしファントムの離陸を見学したあと、格納庫内に移動。
302飛行隊では、1尉さんふたりと、3佐さんぐらいの人が説明してくれました。
305の時と違って、ずいぶんトリビア的なマニアックな話も(^◇^;)

尾灯の説明とか水平尾翼の前縁の説明とか。
「へえ~(^。^)」
というより、
「へえ・・・・・・・・・llllll(-ω-;)llllll」

ファントムのプラモ作ったんですけどね(”作った”というより、作りかけで放置してある)、
「そんなところに尾灯があったのか!? 気づかなかった! たぶん塗ってねーよ!!(゜Д゜)」

水平尾翼の前縁も、最初は全部同じ色に塗っていました。あとで色が違うことに気づいて、剝がして塗り直したんですけど。
説明を聞いたら、
「同じ色で塗っちゃダメじゃん!」
ってことがよくわかりました。


究極の「llllll(-ω-;)llllll」は・・・・。

操縦席に入れてもらったんです。
「これはきっと特別扱いに違いない! わかりました! 誰にも言いません!!(・∀・)」
と、心の中で固く誓っていたのですが、別にヒミツでも何でもないらしく、公開可だそうです。

でも、ママが操縦席でドヤ顔している写真は公開不可です(笑)


操縦席内であるショックなことが判明しました。

操縦席に座ったときに、頭の後ろあたりにヘンな輪っかがあったんです。左右に二つ。トラロープみたいな。
説明してくれたパイロットさんが横にいたので、
「これ、何ですか? プラモにもついていたんですけど」
って聞いたら、
「これは脱出するときに使うものです(^。^)」
「あ゛っ!?Σ(゜□゜;)」




「なんだ、この輪っか。こんなこんまいのにシマシマに塗れって? ムリムリ、なくていいやろ(・ω・)」
    ↓  ↓  ↓

ママのファントム。
このままキャノピー閉じちゃいました(>_<)

あのシマシマ輪っか、脱出に必要なものだったとは!?


一木少尉に、
「落下傘は持たん」
と言われたとき級の衝撃だーーーー!

脱出できない戦闘機作っちまった(>_<)

もし次に作る機会があれば、最重要箇所として、きちんとシマシマに塗って取り付けますm(_ _)m



次に作るって・・・・それよりいまの作りかけのファントム完成させようね!

というわけで、脚まわり、重点的に観察(^_^)v
「そんなところおもしろい?」
って笑われました。



恒例、パイロットさんのワッペン&キャップ。










ママ、あまり機体には興味ないんですが、ちゃんと説明聞くとおもしろいね~
何のためにここがこうなっているのか――目からウロコだわ(^。^)