Google
WWWを検索 ひねもすを検索

松本勝正さんと前川重美さん2013年06月28日 17時33分37秒

雄翔館に氏名入りのお写真がありました――と、以前ここで紹介した前川重美さん。

乙9期、三重県出身、中攻の偵察員です。


そのとき出したのが、同じく乙9期出身の戦闘機乗り・松本勝正さんのアルバムに貼られていたこの写真です。

肝心の松本さんは写っておらず、右側の人が前川さん。左側の人は不明です(操縦)。


松本さんの写真の中に、同じ人物が写った写真が実はもう1枚ありまして。

書籍掲載の写真なのでここに載せるのは遠慮していたのですが、写真所有者の妹さんと編者の武田さんに快諾いただいたので出します。

前でイスに腰掛けているのが松本勝正さん。
松本さんの右で、肩に手をかけているのが冒頭の写真の左側の方。
後ろ左は不明です(操縦)。この人がお一人で写っている写真も松本さんのアルバムに貼られていました。
松本さんの後ろに立っている方が前川重美さんです。

軍帽のペンネントは土浦海軍航空隊。予科練卒業間際。
そんな時期に、操縦3人偵察1人で写真を撮りに行っていることから、きっとこの4人は何らかの縁のある仲良し仲間なのだろうと想像しています。

といっても9期は200人弱しかいないので、たまたま外出時に一緒になって「写真撮りに行こうぜ」となる可能性もないことはないと思いますが。


偵察専修生の前川さんが操縦専修生3人と一緒に写っていることから、
「もしかしたら、前川さんは1学年時(操偵わかれる前)にこのうちの誰かと同じ班だったのではないか」
と考え、松本さんの他の写真も探してみました。



これ。操偵適性検査。
前列中央が教員の原田要さんです。ご健在。

原田さんにうかがったところ、「一緒に写っているのは担当した乙飛生だと思う」とのことでしたが、各人のことまでは覚えておられないようでした。

羽藤さんの操偵適性検査の写真は、教員一人と班員12名が一緒に写っています。
松本さんの方は、教員一人と練習生6人なので、班の半分ずつ教員と撮ったのでは?
(松本さんの書簡によると班員は13名)


見にくいですが、前列左端が松本さん。

後列の右から二人目は前川さんではないかと思います。


操偵適性検査で教員を囲んで一緒に写っているので、お2人は1学年時、同じ班で過ごしたことは間違いないと思います。

余談ですが、後列左から2人目は山口浜茂さんではないかと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック