ママ、姫に横取りされる ― 2013年03月19日 17時21分26秒
パパ、急に東京に出張に行ってしまいました。
春海が昼頃学校から帰ってきて言うには、
「明日、学校休みだ、わーい(^o^) プールも、今日も明日も休みだ(^o^)」
ママ、
「えっ!?」
明日が祝日だってこと、忘れていました。
こんなことなら、春海が学校から帰って来次第、パパを追い掛けて東京に行けばよかった。
先日、ある搭乗員さんのお嬢さん(関東在住)から、20日に一緒に夕食をどうですか?と誘われました。
ママが文通をしている搭乗員さんが上京されるとかで、会って一緒にごはんを食べるから、あなたもどう?と誘って下さったのです。
夕飯食べに東京まで行くのはちょっとムリですーーーー(T_T)
とお断りしました。
わたしが東京在住でないことを失念されていたらしいんですよね(^_^;)
こんなことになるなら、パパの出張にかこつけて東京行って、食事会に参加したかったなあ。
でも、急だったからムリか。
それに病気の金魚もいるしなあ・・・・。
その病気の金魚ですが。
松かさ病なんて、何をやっても死ぬんだろう、と半分諦めていました。
体の腫れも、ウロコの浮きもひどいので、画像も出さないでおこうと思っていました。
昨日の姫ちゃん。


今日の姫ちゃん。



昨日の写真と角度が違うのでわかりにくいかも知れませんが、若干体の腫れも引き、ウロコの浮きもおさまってきたような気がします。
今日は底でペタンとしていることがまったくなく、ずっと気持ちよさそうに泳ぎ回っています。
今日の水替えから薬の追加をいったんやめました。
実は昨日から薬餌を変えました。
松かさ病になった子には、いつものエサに薬液をしみこませたエサを与えていたのですが、姫ちゃんはそれでまったく効果が無いので”練り込み型”にしてみました。
夜中遅くに作業。
フレーク状のエサに水と薬(顆粒)を混ぜてこね、エサ状の団子を作りました。
昨日は朝昼夕とそれを与えてみました。
とりあえず姫の外見に変化はなく効果不明。
再び夜中。
昨日は薬の代わりに純ココアをエサに練り込んでみました。
以前からネットでココア浴とかココアエサが松かさに効くという記事を読んでいたのですが、あるサイトで(忘れた)、
「(ココアを使う理由は)人間にいいモノは金魚にもいいはずだから」
と書いてあるのを読んで、
「これはムリーーーー!!!!(^◇^;)」
と思いました。
ママはココアは使わんぞ、と。
ところが、金魚屋さんまでココアの話をしていたので、ちょっと使ってみようかなという気になりました。
ちょーちゃんの最後のエサはココアをまぶしたエサでした。死んじゃったけど(T_T)
藁にもすがる思いで、姫ちゃんにもココア入りのエサをあげてみました。
ココアのおかげか、昨日の薬入りエサのおかげかわかりませんが、今日の姫ちゃんは調子よさそうです。
こんな感じで姫にはエサをあげているので、たくさんフンをします。
ちょーちゃんのときは2日に1回の水替え時に回収するだけでそれ以外のときは放置していました。
これがいけなかったのではと反省しました。
菌入りのフンを水中に放置して、さらに増殖させていたのでは・・・・?
と考え、今回は見つけたら網で回収しています。1日2、3回。
今日の午後、姫ちゃんの水槽の底にフンがたまっていたので回収しました。
その最中も、姫ちゃんは長いフンをお尻にくっつけていました。
「よし、これも回収してやろう」
と思って、洗面器と網を横に置いたまま、フンがお尻から離れるのを待っていました。
2時間ぐらい待っていたでしょうか・・・・。 「暇すぎ!!」と突っ込まないように
離れる気配がないので、
「よし、エサをあげたらところてん方式で押し出されるのでは?」
と思って、夕方のエサをあげてみました。例のココア入りエサです。
まったく浮かず、ポチャン、と沈んでいきます。
姫ちゃん、それを追い掛け急速潜行!
その拍子にフンがお尻から離れました!
「それ! いまだ!」
ママが網を手にして水槽に目を移したときには、お尻から離れたフンはどこにも見当たらず・・・・。
どうやら、姫ちゃんが先に食ってしまったようなのですΣ( ̄ロ ̄lll)
「こら! 出しなさい! ぺってしなさい!!」
と叱ったのですが、姫ちゃんはもぐもぐもぐもぐ・・・・エサと一緒に食べちゃいました。
たぶん、菌がたくさん入ったフンだったと思うんですよねえ・・・・。
回収したかったなあ・・・・。