Google
WWWを検索 ひねもすを検索

生バリィさん!!(・∀・)2013年03月06日 17時42分37秒

月・火・水、と三日も連続で仕事に行ってしまいました!
ここんところ15年以上なかったことです(´д`)

しかも、今日は昼のエサ抜きで頑張って仕事終わらせてきた!(ドヤ)


しかも!

帰りに寄りに道してイベント行ってきた!

数日前、バリィさんのブログを覗いたら、大阪でのイベントの告知が出ていました。

「あー、でも、これ、ママが仕事に行かない日だなー(*_*)」

わざわざ遠いところを行くのもなーーーーと思って、諦めていました。

ところが。
昨日、終業時点で、予定の量がまったく終わりそうになかったので、
「明日、暇だから来ますよ! 仕事も持って帰ってやってきます!!」

ほとんど押しかけ出勤ですがな(・ω・)


どーしてこんなに突然勤労意欲がわいたのか!?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バリィさん出演のある愛媛県イベント!!


ほらよ! 初の生バリィさんだぜ!

めちゃんこかわいい!!(^O^)


そのリュック、おばちゃんもほしい!!


バリィさんとツーショット撮ったけど、それは非公開だよーーーーん(笑)


で、で、で、で、で。

今日もまたしてもバリィさんに貢いでしまったママ。

時給×実働時間<バリィさんグッズ

・・・・みたいな感じ?(^◇^;)



お買い物したらおまけをもらいました。

カレンダー。

缶バッジ。

ガラガラ抽選4回。
ハズレ3つが伯方の塩の試供品です。

このハズレはうれしすぎ!!(^O^)
ふつうティッシュでしょう。

金山寺味噌は何等かの当たりです。
賞味期限が13年8月18日だった。
「おや、この日は・・・・(*^_^*)」

というわけで、今日はバリィさんのついでにしご・・・・いや、間違った。
仕事のついでにバリィさんに会いに行って来ました!

乙9期生のこと2013年03月06日 19時37分42秒

年が明けてから9期生のこと、あまり書いていません。

忘れているわけじゃないです。

書きたいことがいっぱいあるのですが、さらっと書けるようなことではないので書いていないだけです。



年が明けてからいろいろありました。

戦闘303の先任搭乗員だった曽我辰己上飛曹のご遺族の方から連絡をいただいたり、乙9期の偵察員・清水巧さん(高知 飛龍 17年6月5日)のご遺族ご夫妻から連絡をいただいたり。

曽我さんのこともいずれ書きたいと思っています。
(まだ調べたいことがあるので)

今日は9期生のこと。


清水さんのお身内の方が9期生のことをいろいろと調べて、情報を送ってくださいました。

その中に氏名入りの写真が数枚ありました(敬称略)。

今村文三郎(操縦)
木原辰雄(操縦)
四宮与三郎(操縦)
森田勝(操縦)
河合敏(操縦)
島子栄二(操縦)
古田正直(操縦)
野口義徳(操縦)
加藤哲夫(操縦)
和田邦介(操縦)
池田和義(操縦)
村田耕一(操縦)
関口一男(操縦)
徳渕清蔵(操縦)

加村外三(偵察)
宮本一(偵察)
井上常夫(偵察)
国本力(偵察)
前川重美(偵察)
野田実(偵察)
宅間広正(偵察)
仲野修(偵察)
植木愛雄(偵察)
鶴見堅三(偵察)
鈴木俊夫(偵察)
蒲田栄作(偵察)
本間秀人(偵察)
谷村博明(偵察)
宮澤政雄(偵察)
坂田清一(偵察)
松沢正二(偵察)
岡吉郎(偵察)
米盛朴(偵察)
岸川正人(偵察)
黒木勇三郎(偵察)


こんな感じです。
「数枚」じゃないですね(^_^;)


操縦専修生の方は個人別ファイルがあるので当てはめるだけですが、それでもわからない人がいます。
河合敏さんが現時点でファイルのどの人なのかまだ不明。
めっちゃお顔がよくわかる写真なんですけどねえ・・・・。

森田さんと野口さんはブログにアップしたその人でした。

「えっ!?」
だったのが四宮与三郎さん。
ブログにアップした方と別人でした。
「この人がヨサっぽい!」
とイメージで判断したわけではなく、わたしなりの根拠があったのですが違っていたようです。
ホンモノのヨサさんと、取り違えていた人に大変申し訳ない。ごめんなさい。

ブログには書いていなかったけど、今村さん、木原さん、池田さん、村田さんは推定していた人でした。

残りの島子さん、古田さん、加藤さん、和田さん、関口さん、徳渕さんは今回初めてお顔とお名前が一致しました。

近々書きたいと思っています。



偵察専修生の方は基本の集合写真がないので個人別ファイルはまだ作っていません。

上の偵察員の中で、本間さん、宮澤さんは藤代護さんが手記に写真を出していた15班の人なので、まあ、わたし的には「知っている人」みたいな感じ?

残りの方はほとんど、
「へえ・・・・」
というか、初対面に近いぐらいの感じです。

でも、中には、
「あ! この人!」
って人もいました。

宮本一さんは羽藤さんの班の人でした。
詳細はまた今度。

谷村博明さんは、ずっと気になっていた人で。
ご存じの方もいるかも知れませんが、18年4月18日、山本長官がブインでP38に乗っていた一式陸攻を襲われて戦死したとき、同行の宇垣参謀長が乗っていた方の一式陸攻(いずれも705空)の偵察員です。
宇垣さん搭乗機の方は生存者もいるのですが、谷村さんは戦死しています。

「谷村さんてこの人と違うかな?」
って人が松本さんのアルバムの中にありました。
これはヨサさんと違って特別な根拠もなく何となく「この人かな?」です。
山崎市郎平さんのご遺族の方に705空の隊史をお借りできたので写っていないか探したのですが、見つけられていませんでした。

今回、氏名入りの写真があったわけですが、松本さんがアルバムに貼っていた人でした。


清水さんも含めて、今回ずいぶんお顔とお名前が一致したので、時間ができたら随時アップしていこうと思っています。

※氏名入り顔写真は公開できません。偵察員はいまから探すのでちょっと時間がかかるかもしれません