丹頂水槽 ― 2012年12月30日 20時12分04秒
今日は丹頂水槽の大掃除をしました。
仕切りネットも取っ払って苔落とし・・・・と思ったら、ネットをくくりつけていたたこ糸が腐食していたみたいでバラバラに分解・・・・(ToT)
仕切りネットも取っ払って苔落とし・・・・と思ったら、ネットをくくりつけていたたこ糸が腐食していたみたいでバラバラに分解・・・・(ToT)
しかたなく、二人は同居?状態。
↑食べ物が絡んでいないので仲良くやっているお二人様。
夕方、エサをあげた途端に、以前のバトル状態に逆戻りしてしまいました。
郵便局に年賀状を出しに行って・・・・(混雑がすごかった! うちだけじゃなかった駆け込み投函)・・・・イオンで買い物して帰ってきたら再びまったりしていました。
問題は”エサ”だってわかってるんだよな(-_-;)
夕方、エサをあげた途端に、以前のバトル状態に逆戻りしてしまいました。
郵便局に年賀状を出しに行って・・・・(混雑がすごかった! うちだけじゃなかった駆け込み投函)・・・・イオンで買い物して帰ってきたら再びまったりしていました。
問題は”エサ”だってわかってるんだよな(-_-;)
墓碑銘 2013 ― 2012年12月30日 20時22分34秒
本当はこんな記事、書きたくありません。
来年は書かなくて済むように頑張って育てます。
天国に行ったあの子たちの分まで。
来年は書かなくて済むように頑張って育てます。
天国に行ったあの子たちの分まで。
シロちゃん(右) 4月1日
アカちゃん(左) 4月3日
この2匹はたぶんカルキで死なせてしまったのだと思います。
アカちゃん(左) 4月3日
この2匹はたぶんカルキで死なせてしまったのだと思います。
ベニちゃん 6月27日
特別病気の兆候はなかったけど弱って死んでしまいました。
塩浴失敗したのかも・・・・。
特別病気の兆候はなかったけど弱って死んでしまいました。
塩浴失敗したのかも・・・・。
わーちゃん 7月14日
この子もベニちゃんと同じで「調子悪そう」→「塩浴」→死・・・・。
瀕死状態のわーちゃんを置いて春海の水泳大会に出かけていました。
帰ったら死んでいるだろうと思いながら。
でも帰ってきたらまだ生きていました。それから間もなく動かなくなりました。
きんぎょでも一人で死ぬのは辛かったのかな。
この子もベニちゃんと同じで「調子悪そう」→「塩浴」→死・・・・。
瀕死状態のわーちゃんを置いて春海の水泳大会に出かけていました。
帰ったら死んでいるだろうと思いながら。
でも帰ってきたらまだ生きていました。それから間もなく動かなくなりました。
きんぎょでも一人で死ぬのは辛かったのかな。
土佐金の赤ちゃん2匹 7月31日
土佐金の赤ちゃん3匹 8月3日
土佐金の赤ちゃんたちは同じ容器に入れていた子たちが同じ日に死んだので、たぶん水が悪かったのだと思います。
毎日水替えしていたんだけどなー。素人には無理だったのかなー。
土佐金の赤ちゃんたちは同じ容器に入れていた子たちが同じ日に死んだので、たぶん水が悪かったのだと思います。
毎日水替えしていたんだけどなー。素人には無理だったのかなー。
小赤ちゃん 9月4日
夏休みに春海が無料金魚すくいでもらった5匹の小赤のうち一番大きかった子です。
夕方、エサをあげたときは元気に食べていたのに、夜、気付いたときには死んでいました。
夏休みに春海が無料金魚すくいでもらった5匹の小赤のうち一番大きかった子です。
夕方、エサをあげたときは元気に食べていたのに、夜、気付いたときには死んでいました。
たがか魚・・・・かもしれませんが、家族の一員として育てていると死なれると辛いです。
特に、自分に原因があると思われるときは。
来年はみんな揃って年を越せるように・・・・。
あ、もうお一人、お亡くなりになった方がいました・・・・。
こんな写真出したらパパがまた泣くかなー。
在りし日の三菱レグナム24ヴィエント
13年間、お疲れさまでした。ありがとう。
13年間、お疲れさまでした。ありがとう。