塩浴・・・・ ― 2012年12月01日 13時39分27秒
姫ちゃんのヒレの充血がひどくなってきたので、本格的に塩浴することにしました。
先日、小さじ1杯弱の塩を入れているので(その後一度1/3水替えした)、今日は規定より少なめの0.4パーセントで塩浴することにしました。
塩、40グラム。
ちゃんとキッチンスケールで計量して入れました。
先日、小さじ1杯弱の塩を入れているので(その後一度1/3水替えした)、今日は規定より少なめの0.4パーセントで塩浴することにしました。
塩、40グラム。
ちゃんとキッチンスケールで計量して入れました。
これなんですけど。
わたしなんかハイカラだから「キッチンスケール」っていいますが(商品名は「デジタルクッキングスケール」)、これを見た春海、
「それ、昨日、学校の理科で使ったよ! 電子天秤やろ!!(^o^)」
敵性言語禁止!?
どこの戦中小学校だよ!(゜Д゜)
平成の世でも学校ではこれ、電子天秤って呼ぶらしいです。
春海、クラブに誘われる ― 2012年12月01日 22時37分33秒
同じスイミングの上のクラスに、同じ小学校の1年下の男の子がいます(Kくんとしましょう)。
春海、今日、人づてに、Kくんからラグビークラブに誘われたそうです。
学校のクラブではなく、土曜日の午前中にどこかの校庭を借りてやっている地域のクラブみたいです。
「ラグビークラブ、来いよ(^o^)」って。
なんで春海を誘うかな!?(^◇^;)
春海がラグビーなんかやったら、初日に救急車で運ばれるでしょう。却下です。
春海、今日、人づてに、Kくんからラグビークラブに誘われたそうです。
学校のクラブではなく、土曜日の午前中にどこかの校庭を借りてやっている地域のクラブみたいです。
「ラグビークラブ、来いよ(^o^)」って。
なんで春海を誘うかな!?(^◇^;)
春海がラグビーなんかやったら、初日に救急車で運ばれるでしょう。却下です。
せっかくなので、松本さんの写真の中にあったラグビー写真(武田信行氏ご提供)
誰が誰だかわからんしー(ToT)
先日出した、遠藤さん所有のラグビー写真とジャージは一緒かな?
後ろから4番目?にいる長身の人は松本さんかな?って感じがします・・・・。
西山昇さんと四宮与三郎さんがいるのはわかるのですが・・・・。他の人たちはお顔がすごくて、現時点ではどなたか判別できません(ToT)
松本さんはスポーツ系好きですよ。
アルバムにたくさん運動中の写真が貼ってありました。ラグビーはもちろん、バレーとか、相撲、水泳、体操・・・・いろいろ。
羽藤さんの方も、スポーツ系写真、何枚かありましたが、比率でいうと行事的なものとかお弁当中とか、そういう写真が多いような・・・・(*^_^*)
プール後、外食して家に帰ってきたら10時前。
すでにきんぎょさまたちはおねむしていました。
先日出した、遠藤さん所有のラグビー写真とジャージは一緒かな?
後ろから4番目?にいる長身の人は松本さんかな?って感じがします・・・・。
西山昇さんと四宮与三郎さんがいるのはわかるのですが・・・・。他の人たちはお顔がすごくて、現時点ではどなたか判別できません(ToT)
松本さんはスポーツ系好きですよ。
アルバムにたくさん運動中の写真が貼ってありました。ラグビーはもちろん、バレーとか、相撲、水泳、体操・・・・いろいろ。
羽藤さんの方も、スポーツ系写真、何枚かありましたが、比率でいうと行事的なものとかお弁当中とか、そういう写真が多いような・・・・(*^_^*)
プール後、外食して家に帰ってきたら10時前。
すでにきんぎょさまたちはおねむしていました。
お利口すぎる和金ちゃんたちの寝姿。
みなで底の方に固まって、同じ方向を向いて寝ていました(-_-)゜zzz…
こうやって見ると・・・・小赤がめっちゃでかくなってきたなあ(゜Д゜)
みなで底の方に固まって、同じ方向を向いて寝ていました(-_-)゜zzz…
こうやって見ると・・・・小赤がめっちゃでかくなってきたなあ(゜Д゜)
丹頂のヒレの充血 ― 2012年12月02日 08時20分40秒
今朝の姫ちゃん。
若干、充血が治まってきているような気がする・・・・?
昨日、本屋で金魚の本を立ち読みしてきましたが、掲載されている丹頂の写真、姫ちゃんより充血ヒドイのが「丹頂の代表です!(^_^)v」って感じで載っていたんだけどーーーー(^◇^;)
「我が家でこんな姿になったら金魚病院連れて行くレベルやで!!(ノ゚ο゚)ノ」
※「金魚病院」はうちの地元にもありません
って気の毒な姿だったんですけどね。
丹頂ってあんなもんなんでしょうか?
頭のてっぺん以外は基本真っ白なので、たしかに充血は目立つだろうとは思いますが・・・・。
うちはやはり他の2匹と比べてしまうんで、「姫ちゃん、体調悪いんじゃ!?」と思っちゃいます。
昨日、本屋で金魚の本を立ち読みしてきましたが、掲載されている丹頂の写真、姫ちゃんより充血ヒドイのが「丹頂の代表です!(^_^)v」って感じで載っていたんだけどーーーー(^◇^;)
「我が家でこんな姿になったら金魚病院連れて行くレベルやで!!(ノ゚ο゚)ノ」
※「金魚病院」はうちの地元にもありません
って気の毒な姿だったんですけどね。
丹頂ってあんなもんなんでしょうか?
頭のてっぺん以外は基本真っ白なので、たしかに充血は目立つだろうとは思いますが・・・・。
うちはやはり他の2匹と比べてしまうんで、「姫ちゃん、体調悪いんじゃ!?」と思っちゃいます。
今朝のちょーちゃん。
最近、この狭いところが好き❤
今朝の丹次郎。
今朝の丹次郎。
ちょーちゃんも丹次郎もヒレは真っ白でしょう?
これがふつうの丹頂のヒレだと思っていたので、昨日立ち読みした本(複数)の丹頂写真は衝撃でしたよ?(^_^;)
馬見丘陵公園 ― 2012年12月02日 22時02分36秒
春海の記録会に行ってきました。
春海だけ降ろして、パパママは近くの公園に。
春海だけ降ろして、パパママは近くの公園に。
馬見丘陵公園。
古墳やら池やら植物園?やらある公園です。
古墳やら池やら植物園?やらある公園です。
皇帝ダリア。
復元されたナガレ山古墳。
復元されたナガレ山古墳。
前方部角から後円部をのぞむ。
後円部墳頂から葛城、金剛、二上山をのぞむ。
後円部墳頂から三輪山をのぞむ。
三輪山の麓に箸墓古墳があるらしいですが、いまは木立で見えません。
三輪山の麓に箸墓古墳があるらしいですが、いまは木立で見えません。
前方部から後円部をのぞむ。
復元埴輪が植木鉢みたいになっていた(笑)
まだまだ時間があったので公園内散策。
まだまだ時間があったので公園内散策。
1時間半ぐらいウロウロしたところで空模様がかなりあやしい状態になってきたので、記録会会場へ。
それでもまだ時間があったので珈琲館で更に時間をつぶして、春海の出場予定の10分ぐらい前に行ってみたら、予定から30分遅れていた(ToT)
人混みの中で、一度その姿勢になったら身動き取れないっちゅうのは、腰への負担を考えるとやめときたい行動。
となりのおっさんに咳をかけられるし(゜Д゜;)
早く終わってくれーーーー(>_<)
しかも、やっと登場した春海は例によって例のごとくヘタレな泳ぎ(ToT)
終わったらすぐに退散して今度はマックで暇つぶし。
100円コーヒー(笑)
さっき30分ぐらい遅れていたから、次に行くときはこれぐらいに入れば・・・・と計算していったら数分で春海の200個人メドレーが始まりました。
しかも、終盤近くになっていたので人混みは緩和されていました(^。^)
でも、泳ぎはやっぱり・・・・の惨状(ToT)
早々に会場を出てきて、ショッピングセンターの本屋やアクアコーナーで金魚を見て暇つぶし。
何回暇つぶししてんねん(-_-;)
19時前にやっと春海が着替えてできたので帰途につきました。
最初の頃はまだ春海に期待があって、開場1時間前ぐらいから場所取りのために行列に並んだり、いったん入ったらその場を死守、春海登場に際してはビデオカメラとデジカメの二段構え、さらに片手にストップウォッチ(笑)
結果の速報(紙が貼り出される)もデジカメで撮影(笑)
ホント、いま考えると笑えるわー。
いまや二人ともビデオカメラもデジカメも持っていかなくなってしまいました(・ω・)
荷物になるから(笑)
今日の姫ちゃん ― 2012年12月03日 09時08分48秒
土曜日に塩浴開始。エサ切り開始。
日曜日、底に残っていたフンを吸い取って、減った分だけ水替え。塩再投入ナシ。
日曜日、底に残っていたフンを吸い取って、減った分だけ水替え。塩再投入ナシ。
今朝の姫ちゃん。
ヒレの充血が治まってきただけではなく、黄ばみも若干取れてきている気が・・・・。
土曜日の塩浴開始時に、水草(マツモ)を取り上げました。食っちゃうので。
もしかして、マツモの食いすぎで体色が黄ばんでいたんでしょうか?(^_^;)
エサ復活時にまたマツモを入れて上げるつもりですが、また黄色くなっちゃうかな?
春海が水槽の後ろの壁にきんぎょたちの似顔絵?を描いて貼っています。
土曜日の塩浴開始時に、水草(マツモ)を取り上げました。食っちゃうので。
もしかして、マツモの食いすぎで体色が黄ばんでいたんでしょうか?(^_^;)
エサ復活時にまたマツモを入れて上げるつもりですが、また黄色くなっちゃうかな?
春海が水槽の後ろの壁にきんぎょたちの似顔絵?を描いて貼っています。
「ママ-、ちょーちゃん、お顔、かわいく描けたのに、頭のモワモワがヤクザのちょんまげみたいになっちゃったよーーーー(>_<)」
ヤ、ヤクザのちょんまげ!?(ノ ̄□ ̄)ノ
見たことねーけど・・・・(^◇^;)
パンチパーマのことだろうか(-_-;)
いや、丹次郎はリーゼントに見えるけど(-_-;)
小赤ちゃんたちは番号制になっちゃった(^_^;)
大きい方から1号、2号だろうか?
名付けオタクの春海もさすがに小赤ちゃんたちに名前をつけるのは至難のワザらしい(^◇^;)
大きい方から1号、2号だろうか?
名付けオタクの春海もさすがに小赤ちゃんたちに名前をつけるのは至難のワザらしい(^◇^;)