死蔵プラモデル 【零戦編】 ― 2012年09月27日 09時11分13秒
最近、プラモを触っていないので。
死蔵しているだけではかわいそうなので、プラモさんたちをご紹介いたします。
【零戦編】
死蔵しているだけではかわいそうなので、プラモさんたちをご紹介いたします。
【零戦編】

ハセガワ 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 五二型 丙 1/48

ハセガワ 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 ”神雷部隊” 1/32

ハセガワ 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙 1/72

ハセガワ 三菱 A6M5 零式艦上戦闘機 52型 1/72
搭乗員指定版。
搭乗員指定版。

三菱 A6M2b 零式艦上戦闘機 21型 ”撃墜王” w/フィギュア 1/48
岩本さん。
これ↓はパパのです。
岩本さん。
これ↓はパパのです。

ハセガワ 三菱 A6M2 零式艦上戦闘機 11型/21型 ”サムライ” 1/48
死蔵プラモデル 【局地戦闘機編】 ― 2012年09月27日 09時34分46秒
零戦以外の戦闘機。

ハセガワ 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 21型 1/48
・・・・×2(笑)
パパとママと同じものを一つずつ死蔵しています(^_^;)
・・・・×2(笑)
パパとママと同じものを一つずつ死蔵しています(^_^;)

ハセガワ 三菱 J2M3 局地戦闘機 雷電 二一型 1/32

ハセガワ 川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 ”前期型” 1/48

ハセガワ 川西 N1K1-Ja 局地戦闘機 紫電 一一型 甲 1/48

ハセガワ 川西 N1K1-Ja 局地戦闘機 紫電 11型 甲 ”第762航空隊” 1/48
死蔵プラモデル【艦爆・艦攻編】 ― 2012年09月27日 09時46分03秒

ハセガワ 愛知 B7A2 艦上攻撃機 流星改 250キロ爆弾装備 1/48
爆装流星改、1機は作りました。だいぶ前だけど・・・・(^_^;)
部品を無くしたか失敗したかして、この箱から一部持って行っちゃったんですよね・・・・。
爆装流星改、1機は作りました。だいぶ前だけど・・・・(^_^;)
部品を無くしたか失敗したかして、この箱から一部持って行っちゃったんですよね・・・・。

ハセガワ 愛知 B7A2 艦上攻撃機 流星改 1/48
こちらは雷装バージョンです。
97艦攻もそうですが、雷装版を作ったことがないので、作ってみたいとかねがね思っています。が、思っているだけ?(^◇^;)
こちらは雷装バージョンです。
97艦攻もそうですが、雷装版を作ったことがないので、作ってみたいとかねがね思っています。が、思っているだけ?(^◇^;)

ハセガワ 中島 B5N2 九七式三号艦上攻撃機 ”珊瑚海雷撃機” 1/48
ほら。雷装版、持っているでしょう? ホントは作りたいんです。ホントです。
ハセガワ 愛知 D3A1 九九式艦上爆撃機 一一型 1/48
99艦爆はプラモデルを作り始めた初期の頃に一度作りました。
これはそのときのと同じものですが、ヤマさんの女学生号を作りたいと思って同じものが置いてあります。あははは・・・・いつ作るんや(´д`)
ほら。雷装版、持っているでしょう? ホントは作りたいんです。ホントです。

99艦爆はプラモデルを作り始めた初期の頃に一度作りました。
これはそのときのと同じものですが、ヤマさんの女学生号を作りたいと思って同じものが置いてあります。あははは・・・・いつ作るんや(´д`)
死蔵プラモデル 【栃林秀シリーズ編】 ― 2012年09月27日 10時01分20秒
ハセガワから「栃林秀シリーズ」というのが出ているんですよ。1/48。
栃林秀シリーズ1

中島 B5N2 九七式三号艦上攻撃機 ”村田少佐機”
栃林秀シリーズ2

三菱 A6M2b 零式艦上戦闘機 21型 ”岩本一飛曹機”
栃林秀シリーズ3

三菱 A6M2b 零式艦上戦闘機 21型 ”台南航空隊”
箱は真っ白だし、どこがトッチーだよっ!!
とお怒りの方がいらっしゃるかも知れません。
このシリーズ、特典がついています。

それぞれの機の活躍シーンポスター付です。
もちろんトッチーです。
箱が白いのは、箱絵予定のトッチーの絵がすごすぎて、ポスターになっちゃったからだそうです。
どんなポスターかというのはハセガワのサイトに出ているので、興味のある方はそちらをどうぞ。
死蔵プラモデル 【その他編】 ― 2012年09月27日 10時17分38秒
自分としては「ちょっとかわっているかな」と思うもの。

ハセガワ 第二一航空廠 A6M2-K 零式練習戦闘機 11型 ”後期型” 1/48
西澤さんやホリブンが教官・教員経験があるので、ぜひこれも作ってみたい、と。
で、練習生気分を味わってみたい、と(^_^;)
西澤さんやホリブンが教官・教員経験があるので、ぜひこれも作ってみたい、と。
で、練習生気分を味わってみたい、と(^_^;)

ハセガワ 中島 A6M2-N 二式水上戦闘機 ”天草航空隊” 1/48
水上機って、作ったことないんですよ。
我が家にある唯一の水上機プラモです。
水上機って、作ったことないんですよ。
我が家にある唯一の水上機プラモです。

ハセガワ 空技廠 P1Y1 陸上爆撃機 銀河 11型 ”762航空隊” 1/72
銀河は・・・・もの悲しいですよね・・・・。
箱絵も、颯爽と出撃しているように見えて、これ、梓隊の落合飛曹長機です。
銀河は・・・・もの悲しいですよね・・・・。
箱絵も、颯爽と出撃しているように見えて、これ、梓隊の落合飛曹長機です。

ハセガワ 三菱 キ67 四式重爆撃機 飛龍 ”飛行第61戦隊” 1/72
なぜか陸軍機(゜Д゜)
でもよく見てください。魚雷抱いています。
わたしはフツーの陸軍機に手は出しません(笑)
神野正美さんの『台湾沖航空戦』を読んだときから陸軍の雷撃隊には興味があったのです。
まだ作っていないけど(^_^;)
なぜか陸軍機(゜Д゜)
でもよく見てください。魚雷抱いています。
わたしはフツーの陸軍機に手は出しません(笑)
神野正美さんの『台湾沖航空戦』を読んだときから陸軍の雷撃隊には興味があったのです。
まだ作っていないけど(^_^;)