今日の苔 ― 2012年07月26日 09時57分29秒
きんぎょの赤ちゃんよりそっちかいっ!?
って突っ込まれそうなタイトル(笑)
って突っ込まれそうなタイトル(笑)
いや、マジでいまこっちのことで頭がいっぱいです(´д`)
そもそも、ママは苔とカビ、ただの汚れの区別がついていない(泣)
これ↓はきんぎょちゃんたちのおやつになるという「苔」でしょうか?

和金や丹次郎の水槽には存在しないものなのでとっても不気味です(-_-;)
きんぎょの赤ちゃんたちはとりあえず3匹とも元気です。
ビミョーに大きくなっているような気もするし(^_^;)
和金のむーちゃんとアカネちゃんほど「エサくれ」攻撃はすごくないけど、覗き込むと3匹ですーっと縁に寄ってきてくれます。
1匹、片目が飛び出している子がいるんですよね・・・・。
その子、尾ひれもあまりよくないし、体も他の2匹より小さい。
もしかしたら、育たないかも知れないなあ・・・・と思いつつ、品評会とか繁殖目的で連れ帰ったわけではないので、まあ、何とか大きくなってくれたらと。
春海は今日はトリプルヘッダー。
朝練、学校のプール、夜練。たぶん、総練習時間5時間ぐらい(笑)
きんぎょの赤ちゃんたちはとりあえず3匹とも元気です。
ビミョーに大きくなっているような気もするし(^_^;)
和金のむーちゃんとアカネちゃんほど「エサくれ」攻撃はすごくないけど、覗き込むと3匹ですーっと縁に寄ってきてくれます。
1匹、片目が飛び出している子がいるんですよね・・・・。
その子、尾ひれもあまりよくないし、体も他の2匹より小さい。
もしかしたら、育たないかも知れないなあ・・・・と思いつつ、品評会とか繁殖目的で連れ帰ったわけではないので、まあ、何とか大きくなってくれたらと。
春海は今日はトリプルヘッダー。
朝練、学校のプール、夜練。たぶん、総練習時間5時間ぐらい(笑)
金魚資料館 ― 2012年07月26日 18時52分49秒
学校帰りの春海と待ち合わせをしてうどんを食べに行きました。

あまりにも頻繁に行き過ぎるので、女将さんがデザートサービスしてくれました。

これはかけうどんにかやくごはん(タケノコごはん)をセットした「かやくセット」なるもの(620円)ですが、ほとんどランチの定食並みになっているようなーーー(^_^;)
熱中症対策に出汁を最後まで飲んでいざ出撃( ^o^)ノ
金魚資料館に行きました。
暑くて死にそうでした(´д`)
熱中症対策に出汁を最後まで飲んでいざ出撃( ^o^)ノ
金魚資料館に行きました。
暑くて死にそうでした(´д`)

途中の金魚池。

こう高温だと水中の酸素も不足気味なのか、ブクブクが大人気♡
ふと、外に出してきたきんぎょの赤ちゃんたちが心配に・・・・(*_*)
「まあ、大丈夫だろう」
こちらは金魚池横の用水路。脱走兵発見。真ん中のオレンジの。
ふと、外に出してきたきんぎょの赤ちゃんたちが心配に・・・・(*_*)
「まあ、大丈夫だろう」
こちらは金魚池横の用水路。脱走兵発見。真ん中のオレンジの。

この子以外にもたくさんいました。
パパが行きつけの床屋さんも、近所の用水路から脱走兵をつかまえてきて水槽で飼っているそうです。大きく育っているそうです。
いろいろ抵抗力がついて、意外と頑強なのかも(笑)
金魚資料館ではまず金魚観音にお参り。
ベニちゃんとわーちゃんの成仏をお祈りしてきました。
それから資料館やたたき池など見学。
パパが行きつけの床屋さんも、近所の用水路から脱走兵をつかまえてきて水槽で飼っているそうです。大きく育っているそうです。
いろいろ抵抗力がついて、意外と頑強なのかも(笑)
金魚資料館ではまず金魚観音にお参り。
ベニちゃんとわーちゃんの成仏をお祈りしてきました。
それから資料館やたたき池など見学。
資料館に展示されていた土佐錦魚さん。

泳いでいる姿を初めてじっくり観察しましたが、たしかに泳ぎは得意ではなさそう(^_^;)
この尾ひれじゃあねえ・・・・。
この子、品種何だったかなあ?
この尾ひれじゃあねえ・・・・。
この子、品種何だったかなあ?

頭は丹次郎みたいな肉瘤つきですが、体はピンポンパールみたいなパール鱗でした。
丹次郎の頭はここまでもわもわしなくてもいいわ。邪魔そうでした。
外。
灼熱地獄だったので、丹頂さんたちはすだれの日陰へ避難。
丹次郎の頭はここまでもわもわしなくてもいいわ。邪魔そうでした。
外。
灼熱地獄だったので、丹頂さんたちはすだれの日陰へ避難。

きれいな子ばかりでした。
丹次郎の水槽が大きかったらお嫁さんを探してあげるんだけどなー。
こちらはらんちゅうの子ども。
丹次郎の水槽が大きかったらお嫁さんを探してあげるんだけどなー。
こちらはらんちゅうの子ども。

丹頂柄のらんちゅうも混じっていました。
かわいいかも?(*^^*)
あまりにも暑くて、今日は早々に引き揚げてきました。
うどんの出汁飲んだぐらいじゃ、熱中症に勝てそうにない・・・・
帰って来たら、バルコニーの洗面器は水温が31度になっていました。でも、みんな元気に泳いでいました。
でも、でも、やっぱり、赤ちゃんなので高温が心配。
半分日陰にしてあげたところ、みんな日なたの方へ泳いでいってしまいました(笑)
暑いの、大丈夫みたい(^_^;)
かわいいかも?(*^^*)
あまりにも暑くて、今日は早々に引き揚げてきました。
うどんの出汁飲んだぐらいじゃ、熱中症に勝てそうにない・・・・
帰って来たら、バルコニーの洗面器は水温が31度になっていました。でも、みんな元気に泳いでいました。
でも、でも、やっぱり、赤ちゃんなので高温が心配。
半分日陰にしてあげたところ、みんな日なたの方へ泳いでいってしまいました(笑)
暑いの、大丈夫みたい(^_^;)