乙9期 石川茂さん ― 2012年05月01日 18時34分53秒
仮称「佐世保4」さん。
お名前が判明しました。
愛媛県出身の「石川茂」さんです。
どうやって特定したのか。
偶然なのです。
以前から持っていた藤代護さん(乙9期出身)の『海軍下駄履き空戦記』光人社 に、予科練入隊直後の藤代さん所属分隊の班員12名の氏名入り集合写真が載っていたのを見つけたのです。
全員が、てっぺんに白で名前(姓のみ)を書いた軍帽をカメラに向けて写っています。
ちなみに写っているのは、前列左から(敬称略)、
加藤勝正(静岡、偵察)あるいは加藤哲夫(岐阜、艦攻操縦)
河合敏(長野、不明)
清水巧(高知、偵察)あるいは清水日出夫(三重、戦闘機)
藤井国男(香川、不明)
藤代護(茨城、偵察)
石川茂(愛媛、操縦)
宮澤政雄(山梨、中攻電信)
後列左から、
牛王正明(愛知、中攻電信)
佐々木隆寿(宮城、偵察)あるいは佐々木武治(秋田、中攻電信)
本間秀人(長野、中攻電信)
松村政人(山口、中攻操縦)
都地肇(福岡、中攻→戦闘機)
この中で、確実に羽藤さん松本さん所有集合写真(陸上機操縦専修生)に写っているのは、石川さん、松村さん、都地さん。
本の集合写真は粗くてわかりにくいのですが、それでも石川さんはすぐにわかりました。
都地さんも、たぶん、この人ではないか、という人を見つけています。
松村さんがいまだにちょっとわかりません。もう少し検討してみます。
で、石川さん。

お名前が判明しました。
愛媛県出身の「石川茂」さんです。
どうやって特定したのか。
偶然なのです。
以前から持っていた藤代護さん(乙9期出身)の『海軍下駄履き空戦記』光人社 に、予科練入隊直後の藤代さん所属分隊の班員12名の氏名入り集合写真が載っていたのを見つけたのです。
全員が、てっぺんに白で名前(姓のみ)を書いた軍帽をカメラに向けて写っています。
ちなみに写っているのは、前列左から(敬称略)、
加藤勝正(静岡、偵察)あるいは加藤哲夫(岐阜、艦攻操縦)
河合敏(長野、不明)
清水巧(高知、偵察)あるいは清水日出夫(三重、戦闘機)
藤井国男(香川、不明)
藤代護(茨城、偵察)
石川茂(愛媛、操縦)
宮澤政雄(山梨、中攻電信)
後列左から、
牛王正明(愛知、中攻電信)
佐々木隆寿(宮城、偵察)あるいは佐々木武治(秋田、中攻電信)
本間秀人(長野、中攻電信)
松村政人(山口、中攻操縦)
都地肇(福岡、中攻→戦闘機)
この中で、確実に羽藤さん松本さん所有集合写真(陸上機操縦専修生)に写っているのは、石川さん、松村さん、都地さん。
本の集合写真は粗くてわかりにくいのですが、それでも石川さんはすぐにわかりました。
都地さんも、たぶん、この人ではないか、という人を見つけています。
松村さんがいまだにちょっとわかりません。もう少し検討してみます。
で、石川さん。

たぶん、予科練時代の整備実習集合写真。


陸上機操縦班・谷田部組で撮った集合写真。
ペンネントは「佐世保海兵団」。
ペンネントは「佐世保海兵団」。

陸上機操縦班・谷田部組。飛行服バージョン。

これは下士官の一種軍装なので、任官後、中攻操縦専修生だけで撮った集合写真だと思われます。
藤代さんの氏名入り集合写真のお顔だけでこの人を「石川さん」と特定して間違いないと、自分では思っています。
さらに。
整備服と飛行服(救命胴衣)の胸には名札をつけています。
はっきりいって、これだけ見ても何と書いてあるか、よくわかりません。
しかし、「この人、石川さん」と思って見ると、「石川」って書いてあるような気もします。
藤代さんの氏名入り集合写真のお顔だけでこの人を「石川さん」と特定して間違いないと、自分では思っています。
さらに。
整備服と飛行服(救命胴衣)の胸には名札をつけています。
はっきりいって、これだけ見ても何と書いてあるか、よくわかりません。
しかし、「この人、石川さん」と思って見ると、「石川」って書いてあるような気もします。

整備服の名札。

飛行服の名札。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。