節分 ― 2012年02月03日 20時40分25秒
今日は節分ですね。
宮崎では節分に巻き寿司なんて食べたことはありませんでした。
大阪に出てきたら当たり前のように恒例行事になっているので驚きました。
ばんごはんを作らなくて済むから、我が家も毎年便乗しています。
いままでスーパーや百貨店でしか買ったことがないパパママ家。
今年はホンモノの”寿司屋”にチャレンジしてみました。
宮崎では節分に巻き寿司なんて食べたことはありませんでした。
大阪に出てきたら当たり前のように恒例行事になっているので驚きました。
ばんごはんを作らなくて済むから、我が家も毎年便乗しています。
いままでスーパーや百貨店でしか買ったことがないパパママ家。
今年はホンモノの”寿司屋”にチャレンジしてみました。

寿司屋さんのお持ち帰りコーナー。
春海の同級生の家ですねん(笑)
同級生ですが、ママは行くの、初めてです。”寿司屋”やしね。
しかも、同級生のお母さんの顔、知らんし。
応対してくれた女性店員さんがそうだったのかな? あはは(^◇^;)
↓ママと春海用。

普通の巻、タマゴ巻、ツナサラダ巻。あと、春海がパパのを横取り・鉄火巻き。
パパには上巻を買ってあります。我が家の大黒柱なので。なめこだけど。
食後のおやつ。
春海には「ゆめのか」というイチゴ。

ママもちょっとつまみ食いしたけど、最近では一番おいしかったです!
先日、「アスカルビー」という地元のイチゴを食べたのですが、最初に食べたときの感激はどこへやら。最近のは普通に酸っぱいです。そのときも、酸っぱくて食べられず、一粒でやめました。
今日の「ゆめのか」は久々、ママが食べられる甘いイチゴでした(^O^) 2粒も横取りしちゃいました。
ママのおやつ。

冷蔵庫に、宮崎のサツマイモが入れっぱなしになっていることを思い出したので。
砂糖とバターで煮詰めて、生クリームを掛けて食べました。
カロリーすごそう(゜Д゜)
ところで、春海ですが。
お昼過ぎにイナビル吸引。夕方、38.9まで熱が上がりました。
どうなることかと思いましたが、ごはんを食べる前には38.5。
熱があるからといってぐったりしているわけではなく、元気は元気です。
食欲もあります。晩は巻き寿司とおでん完食。そのうえイチゴまで。
イナビルは一回の吸引ですぐに熱が下がるような話だったと思うのですが、熱がなかったのが(37.3)、逆に上がっちゃったんですけどー?(-_-;)
「下がらなかったらカロナール(粉の解熱鎮痛剤)」
と粉薬嫌いの春海に通告しておいたら、根性で38.1まで下げていました。 ※午後9時
水分いっぱい取って、早く寝ましょう。
砂糖とバターで煮詰めて、生クリームを掛けて食べました。
カロリーすごそう(゜Д゜)
ところで、春海ですが。
お昼過ぎにイナビル吸引。夕方、38.9まで熱が上がりました。
どうなることかと思いましたが、ごはんを食べる前には38.5。
熱があるからといってぐったりしているわけではなく、元気は元気です。
食欲もあります。晩は巻き寿司とおでん完食。そのうえイチゴまで。
イナビルは一回の吸引ですぐに熱が下がるような話だったと思うのですが、熱がなかったのが(37.3)、逆に上がっちゃったんですけどー?(-_-;)
「下がらなかったらカロナール(粉の解熱鎮痛剤)」
と粉薬嫌いの春海に通告しておいたら、根性で38.1まで下げていました。 ※午後9時
水分いっぱい取って、早く寝ましょう。
今日の春海 ― 2012年02月04日 21時32分20秒
今日の春海は7度5~7分をウロウロって感じでしょうか。
相変わらず元気です。
食欲普通。
起きて、なめこのお世話。テレビ。ゲーム。
寝とけと言っても、全然寝ていません。
夕方は、パパとママがお買い物に出たので、一人でお留守番していました。
子リラックマ貯金箱やミニーのパジャマを買ってもらってご機嫌。
春海に冬物のパジャマを買うのは久しぶりです。150買いました。
前に買ったのが130だったか・・・・。袖が七分、足は脛が半分ぐらい出るパジャマを着ています、セレブ一家の一人娘なのに(T_T)
これでやっと手首足首が隠れるパジャマで寝られるーーーー。゜゜(´□`。)°゜。
午後8時過ぎにイト○ンのSコーチから電話。
「その後、春海ちゃんの様子はどうですか?」
熱は上がったり下がったりしているものの、食欲も普通にあって元気にしています、と。
とりあえず、今日時点で熱が下がっていないので、月曜日も学校に行けません、ですから、プールもお休みします、とお伝えしておきました。
火曜日どうするかはまた火曜になって連絡します、と。
相変わらず元気です。
食欲普通。
起きて、なめこのお世話。テレビ。ゲーム。
寝とけと言っても、全然寝ていません。
夕方は、パパとママがお買い物に出たので、一人でお留守番していました。
子リラックマ貯金箱やミニーのパジャマを買ってもらってご機嫌。
春海に冬物のパジャマを買うのは久しぶりです。150買いました。
前に買ったのが130だったか・・・・。袖が七分、足は脛が半分ぐらい出るパジャマを着ています、セレブ一家の一人娘なのに(T_T)
これでやっと手首足首が隠れるパジャマで寝られるーーーー。゜゜(´□`。)°゜。
午後8時過ぎにイト○ンのSコーチから電話。
「その後、春海ちゃんの様子はどうですか?」
熱は上がったり下がったりしているものの、食欲も普通にあって元気にしています、と。
とりあえず、今日時点で熱が下がっていないので、月曜日も学校に行けません、ですから、プールもお休みします、とお伝えしておきました。
火曜日どうするかはまた火曜になって連絡します、と。
学校には昨日インフルエンザの診断が出たのでこちらから連絡しましたが、まさかSコーチから電話がかかってくるとは思いませんでした(フロントにはインフルエンザで日曜までは休みますと伝えておいた)。
プールのコーチも大変ですねえ。
ちょうど記録会がない期間でよかったです。
台南空搭乗員集合写真 17年6月20日 ラエ ― 2012年02月05日 01時23分42秒
※この記事、4日の昼間に出したのですが、夜中になってひらめいたことがあったのでいったん引っ込めて書き直しました。
『日本海軍戦闘機隊 エース列伝』山崎市郎平上飛曹(戦死後進級)の項にも掲載してある台南空搭乗員集合写真。
キャプションには、
「昭和17年、ニューギニアのラエにおける台南空の搭乗員たち。前列中央:中島正少佐、右端:西澤廣義1飛曹。後列左から2人目:上原定夫、山崎市郎平、工藤重敏(陸偵操)の各兵曹」
と紹介されています。
写真の出所はここに出すのとは違っています。
中島さんの下に「私」、西澤さんの下に「西沢君」と書き込みがあるので、おそらく中島さん所有のものではないかと。
※当記事の写真は、すべて武田信行氏提供。無断転載禁止でお願いします
『日本海軍戦闘機隊 エース列伝』山崎市郎平上飛曹(戦死後進級)の項にも掲載してある台南空搭乗員集合写真。
キャプションには、
「昭和17年、ニューギニアのラエにおける台南空の搭乗員たち。前列中央:中島正少佐、右端:西澤廣義1飛曹。後列左から2人目:上原定夫、山崎市郎平、工藤重敏(陸偵操)の各兵曹」
と紹介されています。
写真の出所はここに出すのとは違っています。
中島さんの下に「私」、西澤さんの下に「西沢君」と書き込みがあるので、おそらく中島さん所有のものではないかと。
※当記事の写真は、すべて武田信行氏提供。無断転載禁止でお願いします
※階級・敬称略
人物名ですが、『エース列伝』に書かれてあるお名前であっているのではないかと思います。
中島さん、山崎さん、工藤さんはお顔がそうだと思うし、西澤さんはお顔もそうですが、”西澤さん所蔵版”の自分の顔に○をつけているので間違いないです。
上原さんは、”西澤さん所蔵版”を拡大すると救命胴衣の記名が読めます。
『エース列伝』で氏名特定されていない搭乗員。
後列右端のわたしが「中野鈔」と書き込んでいる人は、他の集合写真の中野鈔さんと同じお顔なので中野さんと断定しました(西澤さんが裏に搭乗員氏名を書き込んでいる集合写真から)。
後列右から二人目の、「一木利之」と書き込んでいる人も、救命胴衣の記名が読めるので一木さん。
後列右から三人目。「①」と番号を振っている人ですが、番号を振ったあとで、西澤さんが搭乗員氏名を書き込んでいる集合写真の木村裕さんと同じ顔だと判断できたので、これも木村裕さんということで。
上の写真の①拡大版
この方、おそらく木村裕3飛曹だと思われます。
台南空下士官搭乗員集合写真(17年6月ラエ 西澤さん裏書きあり)の木村裕3飛曹。
これと同じ時に撮影されたと思われる集合写真がもう一枚ありまして。
人物名ですが、『エース列伝』に書かれてあるお名前であっているのではないかと思います。
中島さん、山崎さん、工藤さんはお顔がそうだと思うし、西澤さんはお顔もそうですが、”西澤さん所蔵版”の自分の顔に○をつけているので間違いないです。
上原さんは、”西澤さん所蔵版”を拡大すると救命胴衣の記名が読めます。
『エース列伝』で氏名特定されていない搭乗員。
後列右端のわたしが「中野鈔」と書き込んでいる人は、他の集合写真の中野鈔さんと同じお顔なので中野さんと断定しました(西澤さんが裏に搭乗員氏名を書き込んでいる集合写真から)。
後列右から二人目の、「一木利之」と書き込んでいる人も、救命胴衣の記名が読めるので一木さん。
後列右から三人目。「①」と番号を振っている人ですが、番号を振ったあとで、西澤さんが搭乗員氏名を書き込んでいる集合写真の木村裕さんと同じ顔だと判断できたので、これも木村裕さんということで。
上の写真の①拡大版


これと同じ時に撮影されたと思われる集合写真がもう一枚ありまして。
上の写真から中島隊長が抜けて、他のメンバーは場所を入れ替わっています。
同じ人物には同じナンバーが振ってあります。
一度記事をアップしたあとで、
「指揮所内の黒板の文字が見えたらなあ・・・・撮影日時や搭乗員氏名がわかるんじゃないかなあ・・・・」
と未練たらたらに、この2枚の写真を拡大して眺めていたのですが。
「待てよ。以前作った台南空勤怠表で、氏名判明搭乗員から何かわからないだろうか?」
ひらめいたので、調べてみたところ、即座に判明。
17年6月20日 ラエ
任務は「基地上空哨戒」
一直 西澤廣義1飛曹 10:00~11:40
上原定夫3飛曹
山本健一郎1飛
二直 山崎市郎平2飛曹 11:30~13:00
中本 正2飛曹
一木利之2飛曹
三直 高塚寅一飛曹長 12:00~13:30
木村 裕3飛曹
中野 鈔3飛曹
さらに、陸偵隊が写真偵察。11:20~13:40
操縦 工藤重敏2飛曹
偵察 清水 巌3飛曹
「間違いなく6月20日だ!」
ママの脳内では、もうこの2枚の写真は17年6月20日の、1000から1340を除く昼間の時間帯に撮影されたものであると断定されました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪
というわけで、ママが以前から、
「こんな人、台南空にいたっけ? 陸偵隊の人かなあ?」
とほざいていた⑥の人は、どうやら戦闘機隊のベテラン・高塚寅一飛曹長のようで・・・・(^◇^;)

すんませーーーーん(>_<)、ヒゲがないからわかりませんでしたーーーー(>_<)
さらに、②の搭乗員。

台南空下士官搭乗員集合写真(17年6月ラエ 西澤さん裏書きあり)の山本健一郎1飛

と、同じ人ですよね?
よって、②は山本健一郎1飛。
なので、あと、6月20日に任務に就いていた搭乗員でお顔が判明していないのは中本正2飛曹と清水巌3飛曹(陸偵隊偵察員)のみ。
写真の方で氏名判明していないのは③、④、⑤と3名いるので、この日任務には就いていないけれど集合写真には収まった、って方が1名おられるようです(^_^;)
③

④

⑤

ママの中ではこのうちのお二人が中本2飛曹と清水3飛曹なんじゃないかなあ・・・・???、と。
氏名判明している搭乗員。

”不時着の神様”、でも、少々早とちりでそそっかしい山崎市郎平2飛曹。

のちの”夜の撃墜王”、工藤重敏2飛曹。
(陸偵 操縦)
(陸偵 操縦)

本当はフレンドリーで好青年な”昼の撃墜王”、西澤廣義1飛曹。

のちに雷電でB29を撃墜する一木利之2飛曹。

のちに201空戦闘305の先任搭乗員をつとめる上原定夫3飛曹。

西沢、西澤、広義、廣義 ― 2012年02月05日 12時50分34秒
アクセス解析を見ていると、やはり、西澤さんを検索していて、「オレの夜食分捕ったな!」だけ見て帰られる人が多数いることが判明。
「なぜ!?(-_-;)」
と思い、よくよく見てみると、『西沢』で検索している人がどうもあのページに導かれているらしいのです。
ママはふだんブログに西澤さんのことを書くときは姓は『西澤』、名は『廣義』と書いています。
「夜食」記事は、中島さんの手記のタイトルどおり『西沢』『広義』という字を使っているので、『西沢』とか『広義』の検索であっちにつれていかれちゃっているっぽい(^_^;)
『西澤』『廣義』で検索すれば、ちゃんと、ママいち押しのお誕生日アルバム(実写版)が出てきます。
「なぜ!?(-_-;)」
と思い、よくよく見てみると、『西沢』で検索している人がどうもあのページに導かれているらしいのです。
ママはふだんブログに西澤さんのことを書くときは姓は『西澤』、名は『廣義』と書いています。
「夜食」記事は、中島さんの手記のタイトルどおり『西沢』『広義』という字を使っているので、『西沢』とか『広義』の検索であっちにつれていかれちゃっているっぽい(^_^;)
『西澤』『廣義』で検索すれば、ちゃんと、ママいち押しのお誕生日アルバム(実写版)が出てきます。
ところで。
『西澤』ですが。
ママは、おそらく本人自筆であろう救命胴衣の記名が『西澤』に見えたので、『西澤』を使っていたのですが。
先日、武田さんにいただいた西澤さんの手紙のコピー。
宛名のお父さんの名前は『西澤』になっているのに、差出人の自分の名前は『西沢』で書いていました(゜Д゜;)
「こんなことがあり得るのか!?」
と、かなりショックを受けた次第です(T_T)
あ、下の名前は『廣義』です。
『廣』の下の「八」は両側に払わず、ひらがなの「い」みたいになっているのが特徴です。
(お誕生日アルバムに自筆が出してあるのでご参照下さい)
今日の春海 ― 2012年02月05日 22時55分53秒
今日は熱も下がって、6度台です。
とりあえず、明日もう一日休んで、明後日病院で治癒証明書をもらってから登校することになります。
とりあえず、明日もう一日休んで、明後日病院で治癒証明書をもらってから登校することになります。
プールも火曜日からかな。
パパが金曜日一緒に仕事をしていた人が、帰宅後病院に行きインフルエンザと診断されたそうで。
明日会社に行きたくないのか、
「熱出ないなあ?」
とやたらと気にしています。
が、全然大丈夫なようです。
前が軽かったからと言って、今回も軽いとは限らないので、かからないに越したことはないですよね。
ママも、これだけ春海と濃厚接触しているのだから、来るか、来るか、とドキドキしているのですが、いまのところ大丈夫です。
パパが金曜日一緒に仕事をしていた人が、帰宅後病院に行きインフルエンザと診断されたそうで。
明日会社に行きたくないのか、
「熱出ないなあ?」
とやたらと気にしています。
が、全然大丈夫なようです。
前が軽かったからと言って、今回も軽いとは限らないので、かからないに越したことはないですよね。
ママも、これだけ春海と濃厚接触しているのだから、来るか、来るか、とドキドキしているのですが、いまのところ大丈夫です。